人と環境にやさしい配慮がされた「レインフォレスト・アライアンス」認証付きの商品を選ぼう【サステナブルチャレンジ】
更新日:2021/01/25
オズモールとはじめる、わたしファーストのSDGs。小さな“サステナブルチャレンジ”から、ぜひこの機会に挑戦してみませんか? 今回ご紹介するのは、熱帯雨林を始め環境の保護や、その仕事に従事する人々の生活を守るために作られた認証制度「レインフォレスト・アライアンス」。コーヒーやバナナ、紅茶など、よく手に取る商品に多く見受けられるこのラベル。まずは日々の暮らしの中で、意識して商品を探してみて。
今回のサステナブルチャレンジは“認証ラベルを知って、その商品を選ぶこと”
熱帯雨林などの自然や生態系、その仕事に就く人々の生活を守る「レインフォレスト・アライアンス」認証制度
環境を守るためにわたしたちができる行動として「認証ラベル」の意味を知ってラベル付きの商品を買うこともひとつ。認証ラベルとは“この商品が、地球にやさしい生産方式で生産された持続可能な商品ですよ”というのを証明する記号のことで、食品や日用品のパッケージに記されています。
今回ご紹介する「レインフォレスト・アライアンス」認証ラベルは、農園の環境や土壌・水を含めた資源の保護や、生態系や生物多様性を守ったり、その仕事に従事する人やその家族・地域社会を含めた教育や福祉といった「環境」「社会」「経済」といった3つの観点から、それぞれの厳しい基準を満たした農園に与えられるもの。
森林やそこに住む野生動物の生態系を守るために、隣接する農園に対して、農薬の使用を制限したり、廃棄物で土壌を汚さないようにといった協力をしてもらうことは必要不可欠。「レインフォレスト・アライアンス」は、農園からそのような協力を得て、また、そこで働く人々の労働環境や子供達の教育環境を整えることでその地域全体が恩恵を受けることを目指している活動なのです。
日本では主にコーヒーや紅茶製品でじわじわ広がりつつあるこのラベル。実は、大手コンビニチェーンで販売されているドリップコーヒーや、大手飲料メーカーが販売しているチルドカップのミルクティーにも「レインフォレスト・アライアンス」認証の証であるカエルのラベルがついています。日頃、なんとなく手に取る商品でも、SDGsに貢献できることはたくさん。意識して選択することで、まずは身近なところから気軽に参加してみませんか?
【特集】今日から始めよう、サステナブルな暮らし
わたしファーストのSDGs。楽しみながら始められる「#サステナブルチャレンジ」
SDGsと言われても「それって何なの?何から始めればよいの?」と、難しく考えてしまう人も多いはず。でも実は、毎日の暮らしのなかにヒントがたくさんあるんです。食材をムダなく活用するのも、エコバックを持ち歩くのも、サステナブルなSDGsアクションのひとつ。そこでオズモールでは、楽しみながら始められる「#サステナブルチャレンジ」をガイドしていきます。早速実践して、一緒にサステナブルな暮らしをはじめてみませんか?
こちらもチェック!SDGs特集
一緒に考える“SDGs(エスディージーズ)” 誰かのしあわせのために今日から私ができること
最近よく耳にするようになった“SDGs(エスディージーズ)”という言葉。「社会課題の解決」と言われても、ピンとこないけれど、自分の小さな選択と行動が、いつか誰かの笑顔につながるかもしれないから。その小さな一歩で、私と世界がつながって、きっと昨日よりもちょっといい、大切な人のミライを創れるはず。この特集をきっかけに、一緒に考えて、今日からなにか行動を始めてみませんか。
WRITING/YURI KINOSHITA