
開催決定【7月20日(土)足立の花火】1時間で約1万3000発が打ちあがる豪快な夏花火!100年以上の歴史を刻む「足立の花火」
更新日:2019/07/20
「千住の花火」を始まりとする「足立の花火」。夏の東京で開催される大規模花火のうち最も早く開催される大会で、約13000発を1時間で打ち上げるという高密度な花火は迫力満点。また、伝統の「ナイアガラ」を二重に仕掛ける演出や、レーザーと花火がコラボレーションした新演出も。ますます充実したプログラムを、河川敷の土手に座りながらゆったりと鑑賞しよう。
【速報!本日開催決定】足立区の公式サイトより7月20日10時発表

令和も夏の花火は足立から・・・高密度に凝縮された迫力あるプログラム
東京で夏に行われる大規模な花火大会のうち最も早く開催される足立の花火。オープニングでは謎の集団NINJAが登場し、レーザーと花火をコラボレートさせた新演出があったり、盛り上がりの場面で観客らがいっせいに“ヒカるモノ”を振る来場者参加型の演出もあったりと、1時間に約13000発の花火を打ち上げる高密度なプログラムで楽しませてくれる。昨年大好評だったWナイアガラも健在で、さらに今年は、4号玉ではめずらしい「変化牡丹」が観られる予定なのでお楽しみに。

【花火をキレイに観るベストスポットは?】荒川河川敷の土手から鑑賞。より間近で楽しめる有料席もおすすめ
荒川河川敷の会場では土手斜面に腰をかけてのんびりと鑑賞できる。さらに大迫力の花火をより間近で楽しむなら、千住側と西新井側の両側に設置される有料席もおすすめ。会場内は混雑が予想されるから時間に余裕を持って移動して。
【東京・北千住】第41回足立の花火
- イベント名
- 第41回足立の花火
- 開催場所
- 荒川河川敷(東京メトロ千代田線鉄橋~西新井橋間)
- 開催日程
- 2019/7/20(土)※荒天の場合は中止
- 開催時間
- 19:30~20:30
- 交通アクセス
- 千住側/東武スカイツリーライン・東京メトロ日比谷線・東京メトロ千代田線・つくばエクスプレス・JR北千住駅より徒歩15分、日暮里・舎人ライナー足立小台駅より徒歩25分
西新井側/東武スカイツリーライン小菅駅・五反野駅・梅島駅より徒歩15分、東武スカイツリーライン西新井駅より徒歩25分
- 打ち上げ数
- 約1万3000発
- 昨年の来場者数
- 約70万人
- 電話番号
- 0338800039 0338800039 お問い合わせコールあだち
- ホームページ
- 詳細はこちら
美しい夏の風物詩。東京&関東の花火大会特集2019

日本の夏の風物詩といえば、夜空を美しく彩る“花火”。2019年も、都内・東京近郊では多くの花火大会が開催されます。そこで、人気ランキングや開催日カレンダーをはじめ、デートにぴったりのロマンティックな花火鑑賞付きディナー、夏の旅行先におすすめの温泉地の花火大会など、気になる情報を総まとめしました。浴衣を着るなら、ヘアセット&着付け付きプランもチェックを。夜風を感じながら、情緒溢れる花火見物を楽しもう。
【2019年夏】東京・関東近郊の花火大会リスト
WRITING/YUKI HORIE