八丈島

八丈富士と三原山の2つの火山が接合したひょうたん形の八丈島。眺望抜群の海や山など、豊かな自然を満喫できる散策コースが多くあるので、探検欲が満たされる。絶景を眺めながら行うヨガを体験したり、それぞれ個性的な源泉掛け流しの7カ所の温泉をめぐったりして、女子力を高めよう
更新日:2023/06/13
八丈島の縁結びポイント

出会いの横間海岸
その昔、島内の女性が、島外から訪れる男性のためにワラ草履を作り、出会いのチャンスとしたと伝えられる海岸。行けば恋愛運が上がるかも。
住所/東京都八丈島八丈町大賀郷
アクセス/八丈島空港より車で約10分
八丈島の縁結びスポット
空間舎 in Long Beach 1983

木のぬくもりあふれるインテリアや雑貨が並ぶカフェ。明日葉が香るチーズケーキとすっきりとした飲み口のコーヒーはセットで800円。南国植物が生い茂る庭を眺めながらゆっくりしたい。
TEL.04996-2-4154
住所/東京都八丈島八丈町大賀郷8144-1
営業時間/13:00~18:00
定休日/火・金・2/1~2/28 ※7/25~8/31は無休
カード/不可
アクセス/八丈島空港より車で約7分
公式HP/空間舎
Gelateria 365

八丈島の食材をふんだんに使ったジェラートが味わえるお店。八丈島ジャージー牛乳や海風しいたけなど、島ならではのフレーバーをお目当てに訪れたい。季節限定のものも含め、手作りされたものが常時8~10種類ほど店頭に並ぶ。
住所/東京都八丈島八丈町大賀郷2843 八丈植物公園ビジターセンター内
営業時間/10:30~15:30
定休日/無休
アクセス/八丈島空港より車で約3分、底土港より車で約11分
公式Twitter/Gelateria 365
古民家喫茶 中之郷

江戸時代末期に立てられた古民家を活かした店内は、囲炉裏を囲んだ和みの空間。縁側に座って、サクサク食感のはちみつトースト400円とぱっしょんジュース400円をいただこう。音楽がゆったりと流れる店内で、時間を忘れてのんびり過ごして。
TEL.04996-7-0502
住所/東京都八丈島八丈町中之郷1642-1
営業時間/10:00~17:00
定休日/木(季節により臨時休あり)
カード/不可
アクセス/八丈島空港より車で約14分
むかしのとみじろう

壁一面に並ぶ約1万冊の本が目を引く、島民と観光客が集う休憩スペース。ドリンクはもちろん、ソフトクリームやかき氷などひと休みのおともにぴったりのメニューは約20種類! カラフルなギョサンコーナーもあり、お土産を買いに訪れるのもおすすめ。
TEL.04996-7-0035
住所/東京都八丈島八丈町樫立2084
営業時間/11:00~17:00
定休日/木(夏季は無休)
アクセス/八丈島空港より車で約15分、底土港より車で約18分
公式Twitter/むかしのとみじろう
八丈島ジャージーカフェ

島で唯一の畜産農家が営む、濃厚な味わいの八丈島ジャージー牛乳専門のカフェ。黒が基調のシックなインテリアの店内でいただけるのは、八丈島でここだけという濃厚なソフトクリームをはじめ、カフェオレやソフトクリームフロートなどの豊富なカフェメニュー。すべてテイクアウトOKなのも嬉しい。
TEL.04996-2-5922
住所/東京都八丈島八丈町大賀郷2370-1
営業時間/10:00~17:00
定休日/無休
アクセス/八丈島空港より車で約7分、底土港より車で約12分
公式Twitter/八丈島ジャージーカフェ
千両

創業から50年以上の老舗そば屋さん。手打ちそばと並んで人気なのが、お店のルーツにもなっている昔ながらのかき氷。砂糖をじっくり煮詰めて作る自家製のみつが味の決め手で、お店で炊いたあずきや、島で採れたパッションフルーツといったオリジナルのシロップまで多彩なラインナップ。
TEL.04996-7-0040
住所/東京都八丈島八丈町樫立2056
営業時間/11:00~14:00、17:00~19:00
定休日/月
アクセス/八丈島空港より車で約15分、底土港より車で約18分
PIZZA PARADISO

本格的なナポリピザを提供するピッツェリア。石窯で焼き上げるピザは20種類以上もあり、マルゲリータなど定番のピザからデザートピザ、包み焼きピザまでさまざま。いちばん人気は八丈島産のモッツァレラチーズをぜいたくに使ったピザ・ドラータ1630円。開放感たっぷりのテラス席でワインと一緒に食事を楽しもう。
TEL.04996-9-5885
住所/東京都八丈島八丈町大賀郷4981-1
営業時間/ランチ11:30~14:30(14:00LO) ディナー17:30~22:00(21:30LO)
定休日/水
アクセス/八丈島空港より車で約5分
公式HP/PIZZA PARADISO
八丈島郷土料理 梁山泊

八丈島で40年以上愛され続けている郷土料理店。島寿司やムロアジのくさやといった伝統的な島料理をはじめ、島魚・島野菜をふんだんに使った、八丈島ならではの島グルメを堪能することができる。明日葉ビールから島焼酎までお酒の種類も豊富なので、お酒好きな方もぜひ訪れて。平日でも満席になることがあるため、予約してからの訪問がベター。
TEL.04996-2-0631
住所/東京都八丈島八丈町三根1672
営業時間/17:30~23:00(22:30LO)
定休日/日、ほか不定休
カード利用/可
アクセス/八丈島空港より車で約5分
公式HP/梁山泊
瑚庵

八丈近海で獲れる島魚の料理にこだわりを持つ創作居酒屋。仕入れから熟成まですべてお店で行っており、お造りはもちろん、天ぷらやカルパッチョ、焼き物など、いろいろな調理法で新鮮な魚を提供してくれる。お店を手掛けるオーナーは板前経験があるだけでなく、お酒にも詳しいから、魚料理に合わせて島焼酎を選んでもらうのもおすすめ。
TEL.04996-2-0965
住所/東京都八丈島八丈町大賀郷 2403-4
営業時間/17:30~22:00
定休日/月
カード利用/不可
アクセス/八丈島空港より車で約5分
公式HP/瑚庵
bar 5 Cinq

シックな雰囲気が漂う、八丈島で唯一のショットバー。こちらのおすすめは、八丈焼酎とリキュールを合わせたオリジナルカクテル・八丈ブルー。八丈島の海をイメージした美しい青がなんともロマンティックな1杯。フードメニューも充実していて、朝5時まで営業しているから、1軒目はもちろん飲み歩きの締めにも。
TEL.090-4740-7255
住所/東京都八丈島八丈町三根1896
営業時間/18:00~翌5:00
定休日/なし
カード利用/不可
チャージ料/500円
アクセス/八丈島空港より車で約8分
藍ヶ江水産 地魚・干物食堂

八丈島の名産品・くさやの加工販売を行う工場が併設された食堂。お昼時には郷土料理・島寿司をアレンジした炙り島寿司や、新鮮な地魚をたっぷり盛りつけた漬丼などの定食を、夜はくさやの創作料理や島焼酎といった居酒屋メニューを提供している。こちらで販売中の、ふっくらジューシーで食べやすいオリジナルの“生くさや”はお土産に人気の一品。
TEL.04996-2-2745
住所/東京都八丈島八丈町大賀郷2333
営業時間/ランチ11:30~14:00 居酒屋17:00~21:00(20:30LO) お土産販売10:00~21:00
定休日/日
アクセス/八丈島空港より車で約6分
公式HP/藍ヶ江水産
farmer's cafe 里芋とがらぱごす

常時10種類以上のスペシャルティコーヒーを楽しめるカフェ。こちらで提供するのは、日本スペシャルティコーヒー協会から認定を受けた、アドバンスド・コーヒーマイスターが厳選&焙煎したもののみ。プレスで淹れる1杯はふくよかな香りと深みのある味わいが感じられ、気に入った豆は購入も可。手作りのスイーツやランチも用意しているので、島散策の途中で立ち寄ってみて。
TEL.04996-2-5843
住所/東京都八丈島八丈町大賀郷7712-2
営業時間/11:00~18:00 ※ランチ11:00~14:00(13:45LO)
定休日/木
アクセス/八丈島空港より車で約5分
公式HP/farmer's cafe 里芋とがらぱごす
裏見ヶ滝温泉

森の中にある裏見ヶ滝を見た後に立ち寄りたい、水着着用の男女混浴の露天風呂。滝の音を聞きながら緑に包まれれば、自然と一体になったような気分に。人が少ない午前中が穴場。
住所/東京都八丈島八丈町中之郷1246
営業時間/10:00~ 21:00 ※水着着用、混浴、石けん・シャンプー使用禁止
定休日/なし
料金/無料
アクセス/八丈島空港より車で約20分
みはらしの湯

海抜94mの高台にあり、島の最南端の岬・小岩戸ヶ鼻や八丈島灯台を望む温泉。内風呂と露天風呂があり、満天の星も堪能できる。湯上がりは、広い休憩室でゴロンと横になって休憩を。
TEL.04996-2-5570(八丈町福祉健康課)
住所/東京都八丈島八丈町末吉581-1
営業時間/10:30~21:30(最終入場21:00)
定休日/火
料金/500円
アクセス/八丈島空港より車で約30分
八丈植物公園

東京ドーム約5個分もの広い園内は、約100種類の熱帯・亜熱帯性植物を展示する温室や、シカの仲間・キョンの飼育エリアなど、8つのゾーンに分かれていて見どころ満載。ヤシ類やハイビスカス、ブーゲンビリアといった南国を感じさせる植物が植えられた園内をのんびり散策するのも楽しい。土・日・祝には無料のガイドウォークも実施。
TEL.04996-2-4811(ビジターセンター)
住所/東京都八丈島八丈町大賀郷2843
開園時間/24時間入園可能 ※ビジターセンターの開館時間は9:00~16:45
定休日/なし
料金/無料
アクセス/八丈島空港より車で約5分
公式HP/八丈植物公園
※ガイドウォークの開催時間などはビジターセンターへお問い合わせください
裏見ヶ滝

三原山の中腹に位置する裏見ヶ滝は、その名の通り流れ落ちる滝を裏側から見られるスポット。近隣にある、滝を見下ろしながら入浴できる裏見ヶ滝温泉もおすすめ。
住所/東京都八丈島八丈島町中之郷1355
アクセス/八丈島空港より車で約20分
大里の玉石垣

波に削られて丸くなった玉石を積み重ねた石垣。大里の玉石垣は、流人たちがその日の糧を得るために海岸から1つひとつ玉石を運んで積みあげたものといわれていて、きれいに並んだ美しさは必見。
住所/東京都八丈島八丈町大賀郷付近
アクセス/八丈島空港より車で約10分
南原千畳岩海岸

噴火の際に流れ出た溶岩が海に流れ、冷えて固まった大地。長さ500m、幅100mの範囲に渡って玄武岩が広がり、壮大な景色が広がる。海に沈む夕日を眺めるのもおすすめ。
住所/東京都八丈島八丈町大賀郷付近
アクセス/八丈島空港より車で約10分
ヘゴの森遊歩道

シダ植物が生い茂る全長約2.2kmの遊歩道。まるで恐竜の時代に迷い込んだような大自然が広がることから、“ジュラの森”とも呼ばれている。手つかずの森に生息する、伊豆諸島固有の貴重な野鳥や植物を観察しよう。山神様を祀っている神聖な森なので、入場するには公認ガイドの同行が必須。
TEL.04996-7-7027(八丈島観光レクリエーション研究会)
集合場所/えこ・あぐりまーと
所要時間/1時間半~2時間
ガイド料金/2000円
アクセス/八丈島空港より集合場所まで車で約18分
公式HP/八丈島観光レクリエーション研究会
※ヘゴの森の入場はガイド同伴が必須です
足湯きらめき

藍ヶ江のきらきらした海が名前の由来になっている足湯スポット。名前の通り、眼下に太平洋を一望するロケーションが魅力で、誰でも無料で利用できるのも嬉しい。こちらに湧き出ているナトリウム泉質の温泉は疲労回復が期待できるといわれているため、旅の疲れを癒すのにぴったり。
TEL.04996-2-5570(八丈町役場福祉健康課)
住所/東京都八丈島八丈町中之郷
営業時間/11:00~21:00
定休日/無休
アクセス/八丈島空港より車で約18分
えこ・あぐりまーと

島で採れた野菜やフルーツ、お土産にぴったりの特産品を揃える直売所。農家から直接納品されるため、新鮮でお得に購入できる島民にも人気のお買い物スポット。訪れるなら品数が豊富に並ぶ午前中を狙って。併設の休憩所では、八丈ジャージーアイスやあしたばオレといった軽食も販売。
TEL.04996-7-1808
住所/東京都八丈島八丈町中之郷3201-2
営業時間/10:00~16:00
定休日/無休
アクセス/八丈島空港より車で約17分
公式Twitter/えこ・あぐりまーと
大竜ファーム

肉厚でジューシーな“うみかぜ椎茸”を栽培する農園。農薬や化学肥料を使用しないうみかぜ椎茸は、八丈島の潮風を浴びて育つためミネラル分や甘みが格別。農園見学をすると、香り高い採れたての椎茸を味わうことができるのでぜひ問い合わせを。島内でも入手が困難なうみかぜ椎茸は、農園でのみ販売されることも。訪れる前に確認して。
TEL.04996-7-0136
住所/東京都八丈島八丈町中之郷1650
営業時間/要問合せ
定休日/なし
料金/550円(ファーム見学料)
アクセス/八丈島空港より車で約16分
公式HP/大竜ファーム
Aroma&Yoga ナチュラルセラピールーム癒香~ゆこう~

オールハンドのアロマトリートメントと八丈島の自然を感じるネイチャーヨガが受けられるセラピーサロン。八丈小島を望む大潟浦園地で行う海辺ヨガコース2時間5500円や、滝を裏から見られる裏見ヶ滝でのヨガに足湯とカフェドリンクが付いた森林ヨガコース3時間8250円など、コース展開も豊富。ゆったりと大地に座り、潮風を感じながら自然のエネルギーを吸収する格別なヨガ体験を。
TEL.04996-2-0399
住所/非公開 ※プライベートサロンのため、予約者にのみお知らせ
営業時間/10:00~20:00(外ヨガは9:00~)
定休日/不定
料金/アロマトリートメント5400円~、ヨガセラピー5500円~
公式HP/癒香
八丈富士

登山口から1280段の階段を上ると、360度パノラマの絶景にたどり着く。天気がよければ頂上から御蔵島も望める。山頂の火口周りを歩く「お鉢めぐり」のコースもおすすめ。
住所/東京都八丈島八丈町大賀郷
アクセス/八丈島空港より登山道入り口まで車で約15分
癒香 大里店

玉石垣を抜けた先に佇む、カフェ併設のセラピールーム。星空の下や海を一望する丘で行うヨガツアーをはじめ、八丈島の玉石で体を温めながらこりをほぐすフットセラピーなど、心と体を癒すメニューが揃う。カフェではスムージーやハーブティーといった美に磨きをかけるドリンクがいただけるので、施術後はもちろん、島散策の後にも立ち寄って。近隣にはボディトリートメントができる1号店も。
TEL.04996-2-0399
住所/東京都八丈島八丈町大賀郷1115
営業時間/10:00~20:00
定休日/不定休
料金/アロマトリートメント5400円~、ヨガセラピー5000円~
アクセス/八丈島空港より車で約8分
公式HP/癒香
八丈民芸やました

八丈島の伝統的な織物である“黄八丈”の手織り体験ができる島で唯一の工房。黄八丈職人のレクチャーを受けながら、島の植物で染めた、黄色、樺色、黒色の糸を使って、オリジナルデザインの黄八丈作りを楽しめる。織物工房の向かいには、八丈みやげとしても人気が高い黄八丈サブレの販売店もあるから、合わせて立ち寄って。
TEL.04996-2-3476
住所/東京都八丈島八丈町三根1029-7
営業時間/9:00~17:00(体験9:30~16:30)※要予約
料金/3300円~
定休日/不定休
アクセス/アクセス/八丈島空港より車で約5分
公式HP/八丈民芸やました
雑貨屋ラミ

八丈島伝統の黄八丈を使ったアクセサリーや、八丈出身のクリエイターが手がけたクラフト、40色以上ものカラフルなギョサンといった、お土産にも喜ばれる島アイテムが並ぶ雑貨店。体験教室も開催していて、溶岩や貝殻をあしらった島風ハーバリウムをはじめ、デコギョサン、海辺の漂流物アクセサリーなどが手作りできる。旅の記念に挑戦してみて。
TEL.090-5438-1187
住所/東京都八丈島八丈町三根4594-1
受付時間/9:00~18:00(デコギョサンは予約不要。そのほかの体験教室は完全予約制)※ショップの営業時間は13:00~18:00までとなります
定休日/不定休
料金/ギョサン代(1足800円~)+パーツ代500円~
アクセス/八丈島空港より車で約3分
公式HP/雑貨屋ラミ
満天望

静かな山あいに立つ全7室のプチホテル。料理人のオーナーが腕を振るう創作和食の食事に定評があり、八丈島で獲れる金目鯛や、こだわりの飛騨牛を使ったメニューがずらりと並ぶ様子は目にも楽しい。どの料理も島酒とのペアリングを考えられているから、料理×お酒で合わせていただいて。
TEL.04996-2-7250
住所/東京都八丈島八丈町大賀郷930-2
料金/1泊1名5400円(2名利用・素泊まり)※料金は時期によって異なります
カード利用/不可
アクセス/八丈島空港より車で約9分
公式HP/満天望
リゾート シーピロス

底土海岸から徒歩1分の場所に位置する、アジアンテイストのホテル。バリから直輸入したインテリアや全室平屋建ての造りなど、南国リゾートのような雰囲気が漂う。各客室に直接入れるポーチがそなえつけられているため、プライベート感も満載。獲れたての魚介類や明日葉といった、島ならではの食材を盛り込んだ食事も人気。
TEL.04996-2-5757
住所/東京都八丈島八丈町三根1304-3
料金/2名1室2食付き11000円~
アクセス/八丈島空港より車で約7分
公式HP/リゾート シーピロス
八丈島180 -one eighty-

海と山に囲まれた高台に位置する、隠れ家のようなオーシャンビューの貸別荘。バルコニーやリビングはもちろん、バスルームからも海を望むことができる。おしゃれなアイランドキッチンや冷蔵庫、調理器具一式などが備え付けられているから、長期滞在もおすすめ。自宅にいるようにくつろげるプライベート空間で、つかの間の島暮らしを楽しんで。
住所/東京都八丈島八丈町大賀郷
料金/1泊2日15920円~ ※2泊以上から予約可能
アクセス/八丈島空港より車で約10分
公式HP/八丈島180 -one eighty-
八丈島 MAP&INFO
羽田空港から飛行機で約55分。都心からあっという間に到着できるアクセスのよさも魅力的なリゾートアイランド。三原山と八丈富士が接合したひょうたん型の八丈島は、温暖な気候で南国情緒に溢れている。火山島の恩恵を受けてできた7つの天然温泉で湯めぐりしたり、エステやヨガを楽しんだり、リラックスして過ごせるスポットも点在。自然の散策コースを歩いたあとは、島寿司や島焼酎などの島グルメを満喫するのも◎。思い思いに楽しんで。
【行き方】
東京・羽田空港より飛行機で約55分11190円~、1日3便
東京・竹芝桟橋より大型客船で約10時間10480円~、1日1便
※料金・運行回数は時期により異なる
【回り方】
島内を回るのにレンタカーかタクシーが便利。予約しておけば、空港・港まで迎えに来てくれる。路線バスは1~2時間に1本の運行なので、時刻表を事前にチェックしたい
問い合わせ:八丈島観光協会 TEL.04996-2-1377
東京の離島・八丈島の見どころは、豊かな自然を満喫できるところ。「八丈富士」のトレッキングや滝を裏から見られる「裏見ケ滝」、玉石が転がる「横間海岸」、「八丈富士」が噴火したときに流れ出た溶岩が冷え固まった「南原千畳敷」は代表的なスポット。「裏見ケ滝」を訪れたあとに立ち寄りたいのは、水着着用で入れる男女混浴の露天風呂「裏見ケ滝温泉」。地元の人も入りにくるという「ふれあいの湯」も人気。八丈島の昔の生活に触れるなら玉のような石がならぶ石垣が特徴的な「大里の玉石垣」へ。八丈島の文化を知ることができる。おなかが空いたら、「古民家喫茶 中之郷」や「空間舎 in Long Beach 1983」でティータイムを