オズモール 女性・OLのための情報サイト



クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング
スタッフへ連絡

※ 当掲示板の秩序を守り、全てのオズユーザーに快適なコミュニケーションをしていただくための大切な連絡機能です。個人的な感情に基づく内容や、いたずらな連絡はお控えください。(クチコミ掲示板のルール

書き込み

 

確認

 

送信完了!

連絡項目

本文(必須)  0/1000文字)

ご連絡内容に基づき、改めてスタッフが確認いたします。
ただし、対応、処置することをお約束するものではありません。

連絡対象の書き込み
投稿タイトル:ご祝儀って・・・?
オズネーム:ぽんぽこりん♪
投稿時間:2005/03/08(火) 14:48
内容
先週、実家に彼が結婚の申し込みに来てくれて、晴れて婚約者となり
ウエディングに関しては、初心者中の初心者ホヤホヤです。
いわゆる常識と言われることであろうこともわからないコトだらけなので
ぜひ、いろいろ指導してもらいたいと思って初投稿させていただきます♪

で本題ですが、披露宴を行なう際は、両家できちんと人数割りか
もしくは折半で行なおうと思っています。
彼側は、披露宴費用は実家には頼らず彼が全額支払うそうなのですが、
私の方は、私の貯金が有無に係わらず両親が払いたいと言っています。
こういうときのご祝儀ってどうなるんでしょう。
彼の招待客は彼に、私の招待客は私の両親になるんでしょうか。
それともご祝儀は我々2人のものになってしまうのでしょうか。
それとも招待状の差出人が双方の親なので、
主催者と言うことで双方の両親へ?
これが初歩的な質問なのかどうかわからない状態です、スミマセン。
のちのちお金のことでもめるのはイヤですし、
彼の負担をなるべく減らしてあげたいとも思います。
予算などにも係わってくるので、事前に情報を頂きたくて投稿しました。
よろしくお願いします。

結婚が決まって気づきましたが、私は1人娘なので
ウチの両親はどうやらいろいろしたがりのようです。
それが彼の負担にならないようにしなくては・・・と今から
少し心配しています。どこの親も奏なのでしょうが(^_^;)

クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP