オズモール 女性・OLのための情報サイト



クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング
スタッフへ連絡

※ 当掲示板の秩序を守り、全てのオズユーザーに快適なコミュニケーションをしていただくための大切な連絡機能です。個人的な感情に基づく内容や、いたずらな連絡はお控えください。(クチコミ掲示板のルール

書き込み

 

確認

 

送信完了!

連絡項目

本文(必須)  0/1000文字)

ご連絡内容に基づき、改めてスタッフが確認いたします。
ただし、対応、処置することをお約束するものではありません。

連絡対象の書き込み
投稿タイトル:こういう場合って(長文です)
オズネーム:フラワーエンジェル
投稿時間:2003/07/22(火) 22:14
内容
初めて投稿させて頂きます。

挙式・披露宴を行うのですが、今、スピーチのことで悩んでいます。
会社の人では、今の部署のメンバー及び2年前までお世話になっていた上司(今は
他部署です)をお招きする予定です。
主賓を当初、今の私の直属の上長(部長で私とは今も含め2年間一緒)にお願いし
ようかと思っていましたが、役職やお世話になった度合いから考えて、2年前まで
お世話になっていた上司に主賓をお願いすることにしました。というのもその方は
今は取締役で6年近く私の上司で、今も少しお世話になっていますので。
ちなみにその取締役とは会社で同じフロア内にいます。
そして先日、その取締役に主賓をお願いした所、やって頂けるとお返事を頂きまし
た。
が、主賓の方(取締役)には最初にご挨拶を頂きますが、今の上司(部長)にも
余興の時間にスピーチをお願いした方がよろしいのでしょうか?
ちなみに彼側は会社の上司にスピーチを頂く予定はないとのことです。
スピーチの時間というと、友人、親戚が出る幕というイメージが強く、会社の
上司が話す場ということが想像出来ず、かと言って、スピーチなしというのも失礼
にあたるのかな・・・と悩んでいます。

長文失礼致しました。
何かアドバイスがありましたら教えてください。
宜しくお願いします。

クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP