オズモール 女性・OLのための情報サイト



クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング
スタッフへ連絡

※ 当掲示板の秩序を守り、全てのオズユーザーに快適なコミュニケーションをしていただくための大切な連絡機能です。個人的な感情に基づく内容や、いたずらな連絡はお控えください。(クチコミ掲示板のルール

書き込み

 

確認

 

送信完了!

連絡項目

本文(必須)  0/1000文字)

ご連絡内容に基づき、改めてスタッフが確認いたします。
ただし、対応、処置することをお約束するものではありません。

連絡対象の書き込み
投稿タイトル:招待
オズネーム:masa229
投稿時間:2003/07/10(木) 19:29
内容
先日学生時代の友人(ABC)と集まった際に結婚の報告をしました。
みんな関東在住ですが式は関西なのです。
A(幼児2人持ち)は、出席してとお願いしたわけでもないのに是非行きたい!と
言ってくれました。ので話しの流れでみんなに打診をしたところ
B(保育園1人持ち)は、子供が熱をださなかったらね。
Cは、んんん...。
そして結納をかわした事をメールしたら
Aからはながい返事がきました。Bからはよかったね。おめでとう。と一行
Cにいたっては返事なしでした。
みんなとは年に1度か2度集まって近況報告をする程度の仲です。
が、Cとはお互い独身で家が近い事も手伝ってコンパや旅行などしょっちゅう遊んで
いた仲です。
みんながみんな来れるOR来られないのなら問題はないのです。
私としてもみんなが来られないだろうと思っていたのでこちらから出席してとはお
願いするつもりはなかったのです。そんな状況の中Aの言葉はとても嬉しく思ってい
ます。

招待状を作成する前に一度みんなに電話をしようとは思っているのですがなんだか
しづらくって...。出席か欠席かを聞く際どうきりだしたらいいでしょう?
お車代は気持ち程度ですがおだししようと思っています。
もちろん出すから来てなんて言うつもりはありません。
私としては喜んで出席して戴ける方だけに来て戴きたいのです。
相談というより愚痴になってしまいました。
ここまで読んで戴いてありがとうございました。

クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP