オズモール 女性・OLのための情報サイト



クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング
スタッフへ連絡

※ 当掲示板の秩序を守り、全てのオズユーザーに快適なコミュニケーションをしていただくための大切な連絡機能です。個人的な感情に基づく内容や、いたずらな連絡はお控えください。(クチコミ掲示板のルール

書き込み

 

確認

 

送信完了!

連絡項目

本文(必須)  0/1000文字)

ご連絡内容に基づき、改めてスタッフが確認いたします。
ただし、対応、処置することをお約束するものではありません。

連絡対象の書き込み
投稿タイトル:自分の子供に「ちゃん」づけ・・・
オズネーム:Mayumayu。
投稿時間:2003/05/28(水) 18:08
内容
ってどう思いますか?

私の周りに数人いて私はとても気になるんです。
小さい赤ちゃんならまだしもひとりは小学生の男の子です。
たとえば「うちの謙ちゃん(仮名です)がね、、」というふう
に自分の子供のことを話します。
家の中でそう読んでいるのは全然いいと思うのですが、人に話
すときは「うちの謙がね、、」じゃないのかなぁって思うんで
す。

もう一人のお母さんは45歳くらい、子供は来年大学生の女の子
なのですが、どんなシチュエーションでも子供のことを
「ゆっこちゃんが・・」と話します。
メールにも「ゆっこちゃんは最近~~~なので」です。

私はいつもとても不思議に思うのですが、これは私が神経質で
すか?
私は家の中では「おとうさん」「おかあさん」でも外で話すと
きは「父」「母」と言うようにと言われてきたし、
結婚しても夫のことは「旦那さん」とは言わないと思います。

身内のことを話すのに、おかしいなって感じるのは私だけです
か?みなさんは平気ですか??

クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP