オズモール 女性・OLのための情報サイト



クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング
スタッフへ連絡

※ 当掲示板の秩序を守り、全てのオズユーザーに快適なコミュニケーションをしていただくための大切な連絡機能です。個人的な感情に基づく内容や、いたずらな連絡はお控えください。(クチコミ掲示板のルール

書き込み

 

確認

 

送信完了!

連絡項目

本文(必須)  0/1000文字)

ご連絡内容に基づき、改めてスタッフが確認いたします。
ただし、対応、処置することをお約束するものではありません。

連絡対象の書き込み
投稿タイトル:ご両親が亡くなった友人への対応について
オズネーム:mamipp1224
投稿時間:2002/11/29(金) 23:36
内容
こんばんは。初めてのケースでとまどっています。

高校の同級生のお母様が先日、癌で亡くなりました。
余命については彼女にも知らされていたようで、
残念ながらお医者様の言うとおりでした。
告別式に夫と参列してきましたが、友人は号泣していて
本当に悲痛でした。その後どのように接したらいいか
わからず、「風邪ひいていない?」や「月末なので仕事
がんばろうね」などと当たり障りのない
メールを数通送っていました。
昨日、彼女のお付き合いしている彼(元は私の友人で
彼女に紹介した)から連絡があり、彼女が情緒不安定で
まったく自分の手に負えない、なにもしてあげられない
ということでした。
彼女の心中を察することもできず私としては
何か力になってあげたいのですが、やはりそっとしておいて
あげるのが1番なのでしょうか・・・。

また今日タイムリー(こんな言い方は不謹慎ですが)に
また別の高校の同級生から喪中の葉書をいただき、
お父様が11月に急逝されたとのこと。
彼女とは卒業して1~2年に1度くらいしか会っていませんが
それでも高校時代は力になってくれたので
何かしてあげたいと思います。
この場合、後からお香典をお送りしたら失礼にあたるのでしょ
うか。
私自身身内に不幸があったことがないので
どのようにしたらよいかわからず、こちらに投稿した
次第です。ご意見をいただければ幸いです。

クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP