オズモール 女性・OLのための情報サイト



クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング
スタッフへ連絡

※ 当掲示板の秩序を守り、全てのオズユーザーに快適なコミュニケーションをしていただくための大切な連絡機能です。個人的な感情に基づく内容や、いたずらな連絡はお控えください。(クチコミ掲示板のルール

書き込み

 

確認

 

送信完了!

連絡項目

本文(必須)  0/1000文字)

ご連絡内容に基づき、改めてスタッフが確認いたします。
ただし、対応、処置することをお約束するものではありません。

連絡対象の書き込み
投稿タイトル:パート勤務について教えてください。
オズネーム:DBDGD
投稿時間:2002/11/27(水) 15:52
内容
独身時代は大手企業で働いていたのですが、
結婚を機に退職しました。
現在専業主婦をしているのですが、少し暇をもてあまし気味で
週3日程度のパートを始めようかと思い、先日ある会社に面接に行
きました。
私はある特殊技術を持っている為、比較的仕事探しに困ることはな
く、
面接ですぐに採用が決定し、さっそく働いてくださいと言われたの
ですが・・・。

ここからが本題なのですが、
今まで働いていたのは大手の会社で、全面的に会社を信頼して、
いろんな面で安心していられたのですが、
今回、お世話になる会社はいわゆる中小企業で、どこまで信用して
いいのか不安なんです。
(はっきり言ってしまうと胡散臭い会社なのか、信用してもいい会
社なのか、よくわからなくて不安なんです)
就業規則は面接の時に、ぱらぱらと見せてもらったのですが
後日、「しっかりと読ませていただきたい」と申し入れたところ、
あまりいい返事はいただけませんでした。
「パートさん用の就業規則は今、作っているところです。
 パートさん用の就業規則がある会社と言うのは珍しいんですよ」
と言われたので、
「その場合は、一般就業規則が適応されるんですよね?」
と言ったら、「まあ・・そうです」と口ごもってました。
知識がなければ、『ああ、パートって就業規則がないのが当たり前
なのね』と思ってしまうような持っていき方でした。
雇入通知書の交付はいつになるか確認すると
「実際に働き始めてから、渡すことになると思います」と言われ、
実際に働き始める前に、雇用条件の確認を確認をしたかった
な・・・と思ってしまいました。
(ほんとにくれるのか?ちょっと不安)
就職証明書も必要なので、その旨伝えると
「それも実際働き始めてからになります」とのこと。
(ハローワークなどでは基本的には就業の前日に提出するのが基本
ですよね?まあ、後から郵送でもOKですけど)

パートで勤める場合って、雇入通知書ってもらえなくても問題ない
のでしょうか?(もらえないケースもあるのでしょうか?)
就業証明書は、実際に働き始めてから書いてもらうのが普通なので
すか?
あと、就職するのに家族全員の住民票を提出してくださいと言うの
も普通ですか?

実際に自分で就職活動をしたりしたことがないので、
わからないことだらけです。
どなたか、詳しい方がいらっしゃいましたら、
わかる範囲で結構ですので是非教えてください。
よろしくお願いします。

クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP