オズモール 女性・OLのための情報サイト



クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング
スタッフへ連絡

※ 当掲示板の秩序を守り、全てのオズユーザーに快適なコミュニケーションをしていただくための大切な連絡機能です。個人的な感情に基づく内容や、いたずらな連絡はお控えください。(クチコミ掲示板のルール

書き込み

 

確認

 

送信完了!

連絡項目

本文(必須)  0/1000文字)

ご連絡内容に基づき、改めてスタッフが確認いたします。
ただし、対応、処置することをお約束するものではありません。

連絡対象の書き込み
投稿タイトル:子供がうまれる予定の友人への年賀状
オズネーム:しろたんまくら
投稿時間:2007/12/25(火) 12:12
内容
今、年賀状を書いているのですが、
来年子供が生まれる予定の友人への年賀状の内容で質問です。

今年の夏に友人から、「妊娠が分かりました。まだ2ヶ月目で
親にしか言ってないの~」というメールをもらいました。
もちろんすぐに「おめでとう!」メールを送り、体に気をつけ
るように伝えたのですが、
その後つわりやらもろもろあるらしく、今まで連絡が一切来て
いません。

色々大変なんだろうなー、位にしか思っていなかったのです
が、この場合マナーとして、年賀状には赤ちゃん楽しみにして
るね、的な内容って書いてよいものでしょうか?

もちろん元気な赤ちゃんが生まれてくることと思うのですが、
・妊娠の連絡をもらったのが安定期前だったこと
・それから何の連絡も無いこと
を考えると、万が一のことを考えて書かない方がいいのか?
でも、知っているのに書かないのも変?とか
考えてしまって・・・。

考えすぎでしょうか?
でも、出産祝いも母子共に元気なことを確認してから送るもの
だし・・・とか色々悩んでしまって。
マナーとしてどちらが正しいのか分からなかったので、
アドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いします。

クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP