オズモール 女性・OLのための情報サイト



クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング
スタッフへ連絡

※ 当掲示板の秩序を守り、全てのオズユーザーに快適なコミュニケーションをしていただくための大切な連絡機能です。個人的な感情に基づく内容や、いたずらな連絡はお控えください。(クチコミ掲示板のルール

書き込み

 

確認

 

送信完了!

連絡項目

本文(必須)  0/1000文字)

ご連絡内容に基づき、改めてスタッフが確認いたします。
ただし、対応、処置することをお約束するものではありません。

連絡対象の書き込み
投稿タイトル:義姉への対応
オズネーム:hina251
投稿時間:2005/02/21(月) 12:03
内容
義姉の態度の変化に悩んでいます。
結婚して数年が経ちますが、このたび私が妊娠しました。
そのとたんに義姉の態度が豹変し悩んでいます。
今まではとてもやさしい義姉だったのですが、
私の妊娠を知ってからはあからさまに皮肉を言ったり、
態度を変えてくるようになりました。
親戚の集まりなどでも、みんなの前で
「私なんて○○(私のこと)さんと違ってポンコツだから子
供もできない」
などといい、泣き出したりします。
私もどう対応していいかわからず、戸惑ってしまいます。
今まで夫兄弟などの集まりには必ず声をかけてくれたのに、
それも私たちだけ声がかからなくなりました。
贈り物をしても、前は必ず連絡をくれたのに最近はまったく
音沙汰なしです。
しかも、私が先日送ったお菓子を夫の両親に
「これもらったんだけど、わたし大嫌いだからいらない」と
言いながらあげていました。(もちろん私の前で)

義姉夫婦は流産を繰り返しており、子供が欲しいのに
できないという悩みを抱えています。
私も一度流産を経験しており、つらい気持ちは
十分理解できるだけに、そのような義姉の態度をみていると
とても心が痛みます。
ただ、流産の経験もあり、また夫も私もいい年なので、
義姉に子供ができるまで待っている余裕もありませんでし
た。

下手になぐさめたりすると余計神経を逆なでしてしまう
ような気がして、今は何を言われても黙っています。
やはりそっとしておいたほうがよいのでしょうか。
夫は「神経質になっているだけだからほっておけ」と
言いますが、住まいが近いため、会う機会も多く
どう対応したらよいか毎日悩んでいます。

よろしければアドバイス頂けたら助かります。

長文失礼しました。

クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP