オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 席次表について

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

ウエディング|投稿記事

席次表について

もっちぃ♪
2007/04/07(土) 23:19

今月末友人の結婚式があり、その際にゲストに配るプロフィール表の作成
を頼まれています。

友人から、式場が作った配席表をもらったのですが・・・愕然としました。
・両親や同居の兄弟の名前に

テーマ:引き出物・演出 
タグ:  結婚結婚式

スタッフへ連絡

  ↑再投稿

もっちぃ♪
2007/04/07(土) 23:21

投稿後にリロードしたところ、下の文章が丸々消えてしまっていました
ので、再書込みさせていただきます。

=============================================

今月末友人の結婚式があり、その際にゲストに配るプロフィール表の作成
を頼まれています。

友人から、式場が作った配席表をもらったのですが・・・愕然としました。
・両親や同居の兄弟の名前に

スタッフへ連絡

  再々投稿

もっちぃ♪
2007/04/07(土) 23:41

度々申し訳ありません。
どうやら利用できない文字を入力していたようなので、再度投稿いたします。

===========================

今月末友人の結婚式があり、その際にゲストに配るプロフィール表の作成
を頼まれています。

友人から、式場が作った配席表をもらったのですが・・・愕然としました。
・両親や同居の兄弟の名前に[様]がついている。
・親族のご夫婦の肩書きが[伯父・叔母]となっている。
・ご友人の奥様の肩書きが[友人奥様]となっている。
・ご友人のお子様の肩書きが担当者にはわからなかったそうで、空欄。
(担当者はお子様の肩書きは不要だと思っている節があります)

わたし自身は自分の結婚式の時に以下のように教わりました。
・両親や同居の兄弟の名前に[様]は付けない。
・親にとって年上の兄弟は伯父・伯母、年下の兄弟は叔父・叔母。
・ご友人の奥様の肩書きは[○○様令夫人]。
・お子様の肩書きはご令息(またはご子息)・ご令嬢。またはお子様。

わたしの時にはそう教わったことを友人に伝えたところ、担当者はそんな
注意点は何も言ってくれなかったのだそうです。
上記だけではなく、他にも「これで合ってたかしら?」と思う部分があった
のですが、友人は担当者に対して疑問を持っていない上、もしかしてわたし
の方が間違っているのかもしれず、これ以上聞くことが出来ません。
友人を不安にさせるのも嫌ですし・・・。
気になる箇所があるものの、わたしがその式場の担当者に不信感を持って
いるので「担当者に確認してみてね」というのも不安です。

そこで本題です。

・両親の配席は通常どこか。
→友人の配席表は両家のテーブルの配席が統一されていません。
新郎側は父親が外側・母親が内側になっており、新婦側は二人とも内側です
が、父親が一番後ろです。
わたしは、父親が内側・母親が外側と教わりました。
このような配席になっているのには何か理由があるのかを友人に聞いてみた
のですが、まったくそんなことはないそうです。

・勤務先上司の肩書きはどの程度までの位なら記載するか。
→友人の配席表では主賓も含めてすべて[会社上司]でした。
通常、主賓と乾杯の挨拶をされる方くらいは勤務先と役職をつけるのでは
ないか、と友人に進言したところ、主賓テーブルすべてに役職をつけ、
また、親族席に近い位置に座る勤務先先輩にも役職をつけてほしいと連絡
がありました。
主賓テーブルはともかく、親族席に近い席に座る先輩に肩書きをつけるのは
なんだか不自然に感じたのです。
せめてその先輩が、そのテーブルの一番上座に座るのであればいいのですが、
上座から数えると4番目に座ります。
この方は[勤務先先輩]のままでよいのではないか?と思ったのですが・・・
他のテーブルにも勤務先の先輩がいるのですが、こちらの方の肩書きは
[勤務先先輩]のままです。

マナーの本何冊か調べたものの該当する記述がなく、こうしたことに詳しい
知人も周囲におりませんでした。
本来聞くべきはずの式場担当者も当てにならないし、友人や友人のご両親・
親族に恥をかかせるのは嫌ですし、本当に困っています。
どなたかご存知の方がいらしたら、力を貸していただきたいのです。
どうぞよろしくお願いします。

スタッフへ連絡

  インターネット

瑠璃葉
2007/04/08(日) 20:06

もっちぃ♪さんのご指摘はもっともなことばかりだと思います。
本などで参考になるものがないとのことですが、ネット上には沢山あるので、
お友達に教えてあげたらいかがでしょう。

私は、席次表は自作しました。ネット上の情報を参考にしながらつくり、最終
的に担当プランナーさんにもチェックしていただきました。
ネット上で「席次表」とか「席次表 肩書き」などで検索すると以下のような
サイトがひっかかってきます。

http://www.marriage-style.com/contents/howto/step/04seat.html

http://bouquet.or.tv/sekiji_kata.html

http://www.happy-princess.jp/handmade/chair.html

蛇足ですが、私の場合は、ネットに書いてあることは踏まえながらも、特に神
経を使ったのは新郎の職場関係だけで、あとはテーブルの顔ぶれを考えて、あ
まり上座とか下座とか考えず、話が盛り上がりそうな配置にしました。幼児も
多かったので両親が挟み込んで座るような形にしたり、何かあったときに中座
しやすい位置にしたり、お年寄りのゲストが「お手洗いが近いので末席にして
ください」と言ってきたので、本来は親族席の上座にいるべき家族を一番ドア
に近いところにしてあげたり。
で、右下に「御芳名・御役職名・御席の順に失礼な点がございましたら深くお
詫び申し上げます」と一言添えておきました。

スタッフへ連絡

  ありがとうございます

もっちぃ♪
2007/04/08(日) 22:38

瑠璃葉さん、こんばんは。
本当に助かりました。ありがとうございます。

家族の席次について、本当にこれでよいのかをもう一度担当者に確認を
とってもらったところ、「上座は関係ありません」と回答があったと
今日言われました。
・・・この担当者、大丈夫でしょうか?
式当日に不備があるのではないかと本当に不安になってきました・・・

小さなお子様がいるので後ろの席にしてもらいたいなどの、何らかの
事情があるならば仕方のないことだと思うのですが、友人には特に
理由がないと言われているので・・・
一言、友人に忠告した方がよいものかどうかも悩みます。

最後に一言添えるアイデアはいいですね。
そのアイデアをお借りしたいと思います。

本当にありがとうございました。

スタッフへ連絡

  そのプランナーは・・・

瑠璃葉
2007/04/09(月) 10:45

そのプランナーさん、変だと思います。上座下座は、当然ありますよね。だっ
て、結婚式って一生に何度もないフォーマルの場ですよね?
私は事情があるゲストのことを考えたりして上座下座にあえてこだわらない席
次にしましたが、それはゲストの顔ぶれを考えて、そういうことが許される状
況だったからできたことです。

プランナーの教育がちゃんとできてない式場はやばいですよね・・・。
新興のプランニング会社や式場は、そういうの多いらしいですよ。
会社に歴史がないので、ノウハウの積み重ねがない。スタッフの教育ノウハウ
や経験もなく、集まってくるスタッフは若い子が多いのに、経営も苦しいので
教育まで手が回らない。

私は外注業者がものすごく多かったのですが、業者探しにあたって本当に何軒
もの業者を回りました。そのとき、いろんな業者さんからそういうダメな式場
の話をよく聞きました。お洒落で最近できたばかりの式場で若いスタッフが多
いところは要注意だと。。

あと、私は、たまたまですが既婚の友達の席次表をずっとファイリングして保
管していた(何でもファイリングする癖がありまして、、笑)ので、それも参
考に作りました。両家の両親の位置は特に事情のない限り揃えた方がいいです
よね。お子様は「○○様ご子息」としました。

あと、彼女にとってお友達であるもっちぃ♪さんにはなかなか言えないと思い
ますが、私が彼女だったら式場担当者の言うことは信用せずに、自分が強く出
てコントロールしたいですね。私のやった式場は良心的でスタッフもしっかり
していましたが、それでも、しつこくうるさくこちらから指示を出して2~3
の小さなミスがありました。
その式場、要注意だと思います。

スタッフへ連絡

  〆後かもしれませんが・・・

スナフ526
2007/04/09(月) 13:47

もっちぃ♪さん、はじめまして。ご友人のプランナーさんに不安を感じるお気持ち
が分かる気がします;私も席次表は手作りしたので(ほとんど主人がやってました
が・・)ご参考までに。

もっちぃ♪さんが教わった4点でいいと思いますよ^^私の場合は、兄弟には
「様」をつけると教わりましたが。他には、
①親族の配席は、一番後ろのテーブル。両親はそのテーブルの末席(一番後ろ)。
②勤務先上司の肩書きは、役職があれば勤務先と役職を記載する。役職がなけれ
ば、職場(または勤務先)の上司・先輩・後輩。
③席次表の下部に、挙式日・式場名をつける。
と教わりました。

あとは、上座下座ってありますよ!特に、上司の席順で気をつけました。
瑠璃葉さんのように、ゲストの方々に配慮しての配置や席順であれば多少異なって
もいいと思います。そういう思いやりはステキですよね★ご友人の場合は、特に理
由はないようですし、両家テーブルの配置は揃えた方がいいのではないでしょう
か。
ご友人から、親族席の近くに座る勤務先先輩にも役職をつけるようにと要望があっ
たようですが、親族席に近いからなのでしょうかね?

そもそも、プランナーさんから席次表について何も指示がないなんて驚きました>
<;もっちぃ♪さんが教わったことを、ご友人に話してみてはいかがですか?
席次表は、ゲストの皆様の目に触れるものですし、失礼があっては今後のお付き合
いに関わってくるかもしれませんし、とても難しいですよね。ご友人やそのご両親
などに恥をかかせたくないお気持ちも伝えた上で、任せてくれるように話してみて
はどうでしょうか?

正直、ご友人の要望通りにするより、もっちぃ♪さんが教わったことを踏まえてお
作りになった方が、ちゃんとしたものが出来ると思います![失礼しましたm(_ 
_)m] 
ちなみに、私も席次表の最後に「ご芳名・お席順に失礼な点がございましたら掲示
に免じご寛容の程お願い申し上げます」と書き添えました。

今月末とのことで、あんまり時間もないとは思いますが頑張ってくださいね!!

スタッフへ連絡

  主催者は?


2007/04/10(火) 11:07

〆後のようですが、気になったので。

披露宴(結婚式全般)の主催者はどなたですか?新郎新婦でしょうか?
ご両親でしょうか?新郎新婦でしたら、両親であっても「ゲスト扱い」になる
ので席次表には「様付」します。ご両親が主催であれば、様付しません。

私が結婚準備をしている時、プランナーさんからも説明を受けましたし、
ゼクシーや結婚準備のサイトでもそう書かれていました。

会社関係の肩書きですが、「会社ルール」というものが存在することが
あります。「通常とは違う?」と疑問に思うこともありますが、今後のことを
考えるとお友達のリクエストに応じられたほうが良いと思います。

スタッフへ連絡

  度々ありがとうございました

もっちぃ♪
2007/04/12(木) 00:17

コメントを頂いていたのに、返信が遅くなり申し訳ありません。

◆瑠璃葉さん
度々ありがとうございます。
そうですよね、上座下座が関係ないなんておかしいですよね。
もっともフォーマルな場のひとつであるからこそ、非常に気を使う部分
だと思うのですが・・・
聞いたときは二の句が告げられないというか、本当に驚きました。
しっかりとした教育を行き渡らせてほしいものですね。
わたしも披露宴に出席したときのパンフレットはすべて保管しているので
(捨てられないですよね^^)見直してみたのですが、やはりわたし自身の
ときと同じように作成していました。
ここは、友人の晴れ舞台のために、アドバイスしていきたいと思います。

◆スナフ526さん
コメントくださってありがとうございます。
同意いただけてとても心強いです。
わたしは兄弟の敬称について、正確には既婚者ならば敬称を付け、未婚者
ならば敬称を付けないと教わり、マナー本でもそのように確認したのですが、
マナーは時代に合わせた流動的なものなので、相違点は出てくるものなの
ですね。

友人から配席表を受け取ったとき、初めは主賓にも役職が付いていません
でした。
通常は主賓と勤務先上司で役職付の方は肩書きを付けるものだと思って
いたので、肩書きは付けなくてよいのかと友人に確認しました。
そのときは式場の担当者が付け加えるのを忘れていたのかと思ったのですが、
二度、三度確認するうちに「おかしい」と感じるようになりました。

親族席に近い勤務先先輩に関しては、おそらくわたしが「通常は主賓と勤務先
上司で役職付の方は肩書きを付けるものだと思う」ことを伝えたために、
役職をつけてほしいと希望したのだと思います。
席次上、役職が付いた先輩よりも上座のテーブルに別の先輩が座っていること
が気になって、友人にそのことを伝えたところ、役職付の先輩には肩書きを
つけないこととしました。

友人の笑顔のために頑張りたいと思います!

◆涕さん
コメントくださってありがとうございます。
お気にかけていただいてとても嬉しく思います。
披露宴の主催者は新郎新婦です。招待状も新郎新婦の名前で頂いています。
わたし自身のときも主催はわたしたち夫婦だったのですが、プランナーの方
には「慣例ではそれでも両親には敬称をつけません」と言われ、マナー本や
それまでに出席した友人達の席次表もそのようになっていたので(今まで
出席した披露宴でご両親が主催者だったケースがないのです)それで問題ない
ものと思っていましたが・・・
有名結婚雑誌にも書いてあるとなると、わたしのほうが誤っているのかも
しれませんね。
会社関係の肩書きもなにぶんスナフ526さんへの返信に書いたような
状況で、彼女が社内の慣例に従って要望したものではないのです。
しかし、社内ルールというのは存在しそうですね。盲点でした。
気付かせてくださってありがとうございます。
友人に確認をとってみることにします。

こちらで相談して本当に良かったと思います。
皆様、改めてありがとうございました。

スタッフへ連絡

  〆後かつ横ですが・・・

ぽぷらのき
2007/04/12(木) 08:02

私も新郎新婦が主催でしたが両親には敬称なしでした。
伝統的な式場でしたが、やはりそう指導されました。
でも心配になっていろいろ調べたところ
「披露宴は新郎新婦とその両家が主催者となってゲストをお招きし
おもてなしをする儀式なので、両親および兄弟姉妹や
同居している祖父母には敬称「様」をつけません」
という文章がありました。
ここに関してはお友達のご両親にも確認されたほうがいいかもしれませんね。

スタッフへ連絡

  ありがとうございます

もっちぃ♪
2007/04/12(木) 23:06

ぽぷらのきさん

敬称についてやや相違があるものの、ご意見の数からすると両親に
敬称はつけない方が無難なようですね。
念の為、結婚情報誌の編集部に確認してみようかと思っていたのですが、
敬称はつけないということで、友人の了承をもらいました。
(涕さん、折角の情報を申し訳ありません)

友人のご両親はおおらかで、あまりそういったことを気にしない方々
なので、本人達さえよければそれでよし。という感じなのですが、
出席者の中にマナーについて詳しい方がいないとも限らず、失礼があって
ご両親に恥をかかせるようなことになっては申し訳ないことを伝えると
「もっちぃちゃん(わたし)が言うならそうしたほうがいいわ。
気を使ってもらっちゃって悪いわねぇ。」というお返事を頂きました。

改めてパンフレットを作るというのは大変だと実感しています。
お気にかけていただき、ありがとうございました。

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP