オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 招待状を出す時期と入籍の時期が微妙な場合

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

ウエディング|投稿記事

招待状を出す時期と入籍の時期が微妙な場合

kuma_mania
2005/11/17(木) 01:00

来年1月末に親族のみで挙式・披露宴を行う予定です。
12月初めには招待状を出す予定なのですが、諸般の事情で年内に入籍しよう
と思っています。まだ日にちを決めていないのですが、11月末~12月初め
になると思います。
こういう場合、招待状は旧姓で出してもおかしくないのでしょうか?
また、年賀状は旧姓で出すべきか、新姓で「結婚しました」という文面にする
べきかも悩んでいます。
友人は披露宴に招待しないので、「年内に入籍します」という報告を既にして
います。なので、年賀状で報告するべきかと思います。
ですが、親戚には旧姓で招待状を出し年賀状は新姓で「結婚(入籍)しまし
た」(しかも挙式前)では何だかヘンな気もします。
過去ログを見ても、どうするのがよいのか分からないでいます。
よいアドバイスがありましたらお願いします。

テーマ:その他 
タグ:  年賀状披露宴結婚1月11月12月

スタッフへ連絡

  親戚は入籍日なんて気にしないのでは?

ねむー
2005/11/17(木) 09:34

挙式をするのであれば、その時にあくまでも結婚するということ
ではないのですか?
入籍はあんまり関係ないような気がします。
いつ婚姻届を出したかなんて、結婚式で聞いたことないですよ。
パスポートの名前とか、誕生日にとかいろいろありますが、
それをその都度説明する必要もないですしね。

なので、招待状は旧姓ではないでしょうか。
「結婚しちゃいましたけど、結婚式にきてください」
ってなんか変な気がします。
ふたりの婚姻の場に同席するのが、挙式では?

(現実的にはぜんぜんいいと思いますが、結婚式の意味を考えるとおかしいか
と・・・。)

あんまり参考にはならなくて、個人的な感想です。すみません。

スタッフへ連絡

  旧姓で出しました

なんちゃん
2005/11/17(木) 10:31

と言ってもうちは「夫が」なんですが(笑)
招待状を出した直後に入籍&同居することになりましたが
うちの両親がそれを親族に隠したため(理由は不明)
夫は旧姓で新住所、私は実家の住所で招待状を送りましたよ。

でもご友人は結婚式に招待されないということなので
年賀状を親族とは別に用意して報告してもいいと思います。
親族には結婚式まで「旧姓」で通した方が無理がないかと。。。

スタッフへ連絡

  私&友人の場合

nyao_drawer
2005/11/17(木) 10:32

こんにちは。私はちょうど1年前に入籍して、今年の9月に挙式をしました。
喪中だったので年賀状は出せませんでしたが、
引越し葉書に「婚姻届を出しました。連名(旧姓)」と書きました。
喪中葉書も連名(旧姓)の形です。
結婚式の招待状は親の名前で出したので旧姓です。
返信葉書の宛名も旧姓で新居にしました。

理由としては、入籍したとはいえ自分の旧姓の区切りは結婚式だと考えていたから
です。
なので招待状等結婚式に関する書類は全て旧姓で通しました。

ちなみに<おめでた婚・出産後に挙式>をした友人からの招待状は両親名だったの
で旧姓でした。
<おめでた婚・出産後に友人だけの1.5次会>をした友人は子供も含めた3人の連名
(要は新姓)でした。

親戚の絡みとなるので、まずはご両親に相談してみたらいかがでしょうか?

また、年賀状ですが新姓でだすのであれば、大々的に書くのではなく
「×月×日に婚姻届を提出しました。結婚式でお会いできるのを楽しみにしていま
す」というように、記載したらいいのではないでしょうか。

長くなりましたが参考になれば幸いです。

スタッフへ連絡

  私の場合は

ともともくん
2005/11/17(木) 12:40

入籍の3ヶ月後に挙式、そのずっと前から同居していましたが
旧姓・実家の住所で出しました(招待状を出した時点で入籍済み)。
今なお、「入籍」=「結婚」よりも「結婚式」=「結婚」
と言う考えが強い(特に親戚等の年代には)と、式場の方に言われたからです。
住所も、結婚式後に家を出るという考えをする方が多いので、
一緒に住んでいても、一緒の住所にすると印象が悪くなると
言われました。
なので、旧姓で出した方が良いと思います。
友人用と親戚用を分ける事は難しいですか?

ちなみに、友人からは差出人が「新姓・新住所」しかも宛名が
「夫の姓名・私の名 様」(「・」で仕切って並べられていた)という招待状が
送られて来て、正直「え゛…」と思いました。
「夫婦で来てね」と言われた私の友人です。

スタッフへ連絡

  ありがとうございました。

kuma_mania
2005/11/17(木) 21:54

皆様、アドバイスありがとうございました。
やはり招待状は旧姓で出した方がよいようですね。
ただ、年賀状はまだ迷っているところですが、友人用と親戚用で分けるという
ことも考えています。
大変参考になりました。ありがとうございました。

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR