オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 余興を誰に頼むか悩んでいます

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

ウエディング|投稿記事

余興を誰に頼むか悩んでいます

rasukayo
2005/08/06(土) 20:26

12月挙式予定です。
今余興を誰に頼むか悩んでいます。
高校の友人か、職場の同僚か。
高校の友人6人のうち2人が結婚しました。その2人ともに余興を頼まれ、
同じメンバーでやりました。私が結婚式をする時もそのメンバーでやってほ
しいと思っていました。でもそのうちの1人が11月に結婚式をすることに
なりました。その子からはすでに余興を頼まれています。私の結婚式は12
月上旬なので、その子の結婚式と2週間くらいしか間がありません。そんな
短い間しかないのに同じメンバーに余興を頼んでいいものなのかどうか...。
地方にいる子もいるし、11月結婚式の子も自分の準備で忙しいですよね。

そこで仲のいい職場の同僚6人に頼もうと考えました。でもその話をしよう
と思っていた矢先に1人が婚約破棄になってしまいました。その子には以前
結婚式に来て欲しいという話はしいて、来てくれると言ってくれていたので
すが、今となってはわかりません。
そんななか、他の人達だけに余興の話をするのもしづらくてしていません。
他に余興を頼めるような人も思いうかばず、悩んでいます。
みなさんだったらどうしますか?アドバイスお願いします。

テーマ:挙式・披露宴 
タグ:  地方結婚結婚式1月11月

スタッフへ連絡

10月挙式です。2週間前に結婚する友人込みで
大学の友達グループに余興を頼みました。
当然ながらその友人も余興を同じグループに
頼んでいるので友人の時には私も余興をすることに
なっています。友人の余興の依頼がきた時に
私ももしかしたら余興をお願いするかもと
依頼をしたので、依頼をしたら快く引き受けて
もらえました。

遠方の友人もいますし、たぶん簡単にできるものを
やることになると思います(極端な話、どちらも
同じ余興の可能性もあり?)。

スタッフへ連絡

  悩みますね・・・。

ももmomo0410
2005/08/06(土) 21:35

私は高校の友人がよいのではないかなと思います。
私達も8人で仲がよいのですが、余興恒例になっています。
時期が近くて大変かと思いますが、そこは友情でみんなが協力しいて
くれるのでは、ないでしょうか・・・。
勿論、結婚される友人は大変だと思いますが、それはresukayoさんも
一緒ですもんね。一度お友達に相談されたらどうですか?

職場の同僚の婚約解消された方との、関係にもよりますが、
今悩んでいる状況を考えますと、やはりその方との今後の関係も考え、
余興を頼むのは、心苦しいかなと私なら思います。
話をするのも気を遣いますよね・・・。


また余興を、ゲストみんなで行う形にしたり、テーブルインタヴィユーなど
違う案を考えるのもよいのでは・・・と思います。
素敵な結婚式になりますように、がんばってくださいね!

スタッフへ連絡

  私は・・・。

aopybunbun
2005/08/07(日) 10:30

暑いですね!!

私が学生時代の友人の結婚式に出席の時は、友人達と歌を唄うのが恒例になってい
ました。だから、私の時も学生時代の友人達に歌を唄ってもらいました。

私の時は、新郎新婦1組ずつと決めてましたので、新郎側は会社の後輩か学生時代の
友人にお願いする予定でしたが、呼ぶ予定の無かった、年配の男性がどうしても、
演歌の「祝い船?」「祝い酒?」を唄いたいからといわれ、仕方なく呼びました。

スタッフへ連絡

  ありがとうございました

rasukayo
2005/08/08(月) 08:47

もう一度よく考えてみたところ、高校の友人に頼もうという結論にいたりま
した。みなさんの意見とても参考になりました。どうしたらいいのか本当に
わからなくなっていたので...。アドバイスをくださった方、ありがとうござ
いました。

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP