オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 招待者の人数

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

ウエディング|投稿記事

招待者の人数

ゆりりん833
2005/08/04(木) 02:37

私と彼の招待客の差があって、私の方は友人10人位に親族で合わせて20
人弱、彼は60人以上になるそうです。 最近まで気にもしませんでした
が、母親が凄く驚いていてそんなに差があるのはおかしいのかと悩んでいま
す。 皆さんはどうでしたか?

テーマ:その他 
タグ:  

スタッフへ連絡

  ほぼ同数です

zips
2005/08/04(木) 12:34

10月に挙式予定のzipsと申します。

ご結婚おめでとうございます。
私は、先月招待者をリストアップして、招待状を送りましたが、
新郎側が親族・会社関係・友人合わせて41人
新婦側が親族・会社関係・友人合わせて43人です。
当然、招待した方が全員お越しいただけるわけでは
ないと思っているので(欠席のお返事が来る場合もあるということ)
多少の誤差は出ると思いますが、ほぼ同数くらいになりますね。

招待者の人数の差について、ご本人が気にならなくても、
ご家族や親族の方が気になさるのは、仕方ないと思います。
席次表を見たとき等に、明らかな人数の差があると、やはり気になるもので
す。
少しいやらしい言い方になりますが、費用の負担額にも関係してきます
し・・。
私の友人は、新婦側がどうしても親族で人数が膨らんでしまうということ
で、新郎側で多くの友人を招待して合わせていました。

ぴったり同じにする必要はないと思いますが、ぱっと見て、わからない差く
らいまで歩み寄るように調整されてはいかがですか?

スタッフへ連絡

  出席したことがあります。

レイチャム
2005/08/04(木) 12:50

人数差がある友人の結婚式に出席したことがあります。
後で友人に聞いてみたところ(やはり友人の私でさえ
気になった)、それなりの事情がやっぱり
ありました。

その友人の場合は友人(新婦)側が多かったんですが、
新郎側のご両親も納得してのことだったようです。

やはり人数差があると、zipsさんがおっしゃるように、
親戚・親族が気になってしまうと思うと思います。

ご両親と再度相談されてみてはいかがでしょうか?

スタッフへ連絡

  30弱VS50以上

☆ぴょん吉☆
2005/08/04(木) 17:28

私もゆりりん883さん程ではないですが差があります。

それには事情がありまして、
現在住んでいる場所が神奈川で私の実家は愛媛。
彼の実家は神奈川だからです。
どうしても声掛ける人数も来てもらえる人数も少ないです T_T
それに追い討ちをかけて、二人とも男ばかりの会社なのです。。
(二人別の会社です)
彼は同僚も呼びますが、私は数人の上司だけです

仕方ないと思ってますし、両親も了解しています。
私のような事情があれば仕方ないのでは?
もしそうでないのなら、お互いが結婚式に対する相違があるのではないでしょ
うか?
(盛大にやりたい!厳かにやりたい。。など)
もう一度よく相談されてはどうですか??


仕方ないと思ってはいるけど、せっかくの披露宴が見渡す限りスーツ姿の男ばか
り。。と思うと悲しいです。。
彼にはできるだけ控えて。。
女友達には『できたら黒のワンピースはやめてA^_^』
と言ってます。
私の愚痴です すいません。。

素敵な結婚式になるといいですね☆☆

スタッフへ連絡

  私の場合

kotetu0503
2005/08/04(木) 18:01

今春挙式済みです。
私たちはトータル的に見ると招待客はほぼ同数でした。
まず、招待客の人数を決め(私たちは50名)あとは調整したので、親族もほぼ同
数、友人関係は私が会社関係を呼ばなかったので友人招待客が多くなりました。
夫のご両親が両家の招待客のバランスを気にしたので私の家は合わせました。
結婚費用は基本的に折半だったので結果的にはよかったです。

招待客の人数差について新郎のご両親はどう考えていらっしゃるのでしょうか?
また、招待客は何人で考えていらっしゃるのでしょうか?
そのあたりの状況にもよると思います。
極端に人数差があるとやはり招待された側は気になりますが親族が事情を了解して
いれば問題はないのでは?と個人的には思います。

準備がんばってください

スタッフへ連絡

  皆さんありがとう

ゆりりん833
2005/08/05(金) 22:37

彼の両親は気にしていない様です。 彼に人数を減らすように言いましたが
本当は200人位呼ぶ予定だったのを、何とか理由をつけて今の人数まで減
らしたのでこれ以上減らすのは無理みたいです。 男性側が多いぶんには気
にしなくて良いのでしょうか? 私は仕事をしていないので増やすとしたら
付き合いが浅い友人などを呼ぶしかないのですが、気が進みません。。

スタッフへ連絡

  彼側の招待客が圧倒的に多いです。

アヤコk
2005/08/05(金) 12:01

私もゆりりん883さん同様、招待客に差があります。
割合も同じくらいです。

差がついた理由としては彼の実家が三重で私の実家が東京、式は三重で行う為
です。(東京から4時間程・・・。)
それと彼の家業がお寺なので、親戚もそうですし、仕事関係の付き合いが広い
という点です。

人数に差がつくのには何かしら理由がありますし、ご両親や親族にその辺の事
情を説明しておけば、それほど気にすることもないのかなと思います。

スタッフへ連絡

  大丈夫ですよ。

柊ともえ
2005/08/05(金) 14:58

男性側の招待客が多い分には、男性の格好がつくので大丈夫だそうです。

私は大変でした。私は招待客多いのに、
彼は友人ほとんどいないし、親戚は彼のお母さんが仲悪くて
彼のお母さんが「来るな」とか言っちゃうし・・・。

結婚式5日前に彼が人数差で怒り出すし・・・。

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP