オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 結婚を機に退職するのですが・・・

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

ウエディング|投稿記事

結婚を機に退職するのですが・・・

そよっち
2005/02/10(木) 22:49

結婚を機に、退職する予定でいます。
まだ会社には話していないのですが、引継ぎの都合もあり、
退職は式の2ヶ月前くらいがいいかなぁと思っています。

退職後2ヶ月も経ってから、上司を呼ぶのってどうでしょう・・?
身近な先輩ならともかく、普段めったに会わない
(上司は本社にいるので会うのは1,2ヶ月に1回程度です)
上司たちまで呼ぶのは失礼でしょうか。
でもだいたい主賓の挨拶って、上司の偉い人がやってますよね。
会社の人がいなかったら、誰がやるのでしょうか。
それと、彼のほうはもちろん会社の人もたくさん呼ぶので、
私のほうだけ友人のみっていうことにしたら、バランス的に変ですか?

皆さんはどうされますか? 教えてください。

テーマ:挙式・披露宴 
タグ:  バラ結婚

スタッフへ連絡

  考えますよね・・・。(長文です)

通りもん
2005/02/11(金) 15:05

そよっちさん、こんにちは。職場の方の招待については私もかなり頭が痛かったで
す。私の個人的な意見ですが、ほとんど会う機会がない上司を呼ぶかどうか・・・、結
婚を機に退職されるのなら呼ばなくてもいいのではないかと思います。ただ、その
上司と仕事上で会う機会が少なくとも、いろいろとお世話になっていたり他にお付
き合いなどがあったり、よく話す・・・などそよっちさんとの関わりの程度にもよると
思います。ただ、主賓は会社の偉い方という立場としてお呼びするのなら招待しな
くてもよいのではないでしょうか。
ちなみに私は結婚しても仕事は続けるつもりなので職場の上司は呼びます。(課長
クラス)でも、主賓の挨拶は職場の上司ではなく大学でお世話になった学科長にお
願いしています。(社会人になってからもプライベートな付き合いがあるため。)
先日、職場には一足早くに招待状を出しました。(直接手渡しで)
私の結婚式は4月なので、3月に人事異動があります。課長が異動し、新しい課長に
なる可能性があるのですが、その件で係長に「もし新しい課長になったら呼ばなくて
はね・・・。」といわれました。でも、招待人数が限られていて余裕なんてない状況で
す。職場のために必要かどうかわからない席を用意するなんて出来ません。非常識
でも当日の直属の上司を招待出来ない可能性がありますが、呼べないのだから仕方
ない・・・と割り切って考えています。だから、そよっちさんもバランスなどを心配し
て合わせなくても大丈夫でないかと思います。私の披露宴なんて、新郎側は7割親族
+2割会社上司+1割友人、新婦側は3割親族+3割職場+4割友人等ですよ。
関係ないことまで書き込みで、長文お許しください。

スタッフへ連絡

  ↑私の場合。。。

sanahiro
2005/02/11(金) 19:58

昨年末、結婚機に退職し、先に入籍して6月に披露宴予定です。
退職から披露宴まで約半年の期間があいてしまいますが、
会社の上司や同僚は、お世話になった範囲ですが披露宴に呼ぶ予定です。
結婚を理由に会社を辞めたわけなので、呼ぶことにしました。
主賓挨拶も、当時の上司(部長)にお願いする予定です。
※うち会社はかなりフランクな会社だったので、部長との接点が
 比較的多かったので。

人数のバランスは、やはり、彼の方の会社の人が多いです。
親族、会社関係、友人知人のバランスも、彼と私では全然違うし、
人数の合計も、やはり彼の方が多いです。

私の場合、結婚後、東京から地方に引越す事が決まっていて
仕事を辞めざるを得ない状況だったので、引越し先での生活に
慣れる事を考え、早めに退職する事を選びました。

特段の理由がなく結婚退職されるのであれば、引継ぎの時間は
2ヶ月くらいが無難だと思います。


スタッフへ連絡

  私は

purin724
2005/02/12(土) 00:47

私も結婚を機に退職し、4ヵ月後に披露宴を行いました。
会社関係は仲が良かった先輩や同僚は招待しましたが、上司は
招待しませんでした。
式場の担当者の方から聞いた話ですが、そのような新婦も割とよく
あるらしく、新郎側のみ上司(=主賓)を呼び、新婦の側は主賓無し
という形式でも全くおかしくないですよ、とのことでした。
その場合、乾杯前の主賓挨拶は、新郎側の上司のみになりますよね。

私たちの場合は、新郎の側も、私と同じく先輩同僚のみ呼んで上司
なしだったので、両者主賓無しという形式で行いました。
(スピーチは、新郎の先輩に乾杯の挨拶をしてもらったあとで、
両者の同僚や友人のスピーチをもってきました。)

私はいろいろ事情があって上司を呼ぶのを止めたのですが、退職して
から間があいた場合でも、上司を呼んでも別に失礼ではないと思います。
私も最後まで招待するかどうか迷いました。
かといって、退職後の新婦さんで、会社関係全く呼ばない方も珍しい
訳ではないので、それはそれでおかしくはないと思います。
そよっちさんのやりやすい方を選んで大丈夫だと思いますよ。

スタッフへ連絡

  私の場合

maiko0106
2005/02/12(土) 01:14

そよっちさんはじめまして。

私は悩んだ結果、上司を呼ばないことにしました。
結婚後も働く予定ですが、子供ができたら辞めるつもりであることと、
組織変更が頻繁にあり、上司も変わることが度々であるので、
その時に義理立ててお呼びしても、すぐ意味が無くなってしまうからです。

ちなみに彼の方は、お世話になった昔の上司も含めて会社関係の方を
何人か招待しますので、乾杯の挨拶 兼 主賓挨拶をその上司の方に
お願いし、私側の主賓挨拶は行わない予定です。
ただし、親族などには事前に了承は得ました。
本人達はいいと思っても、親世代から見るとバランスが悪いと気にされること
もあると式場の方に聞いたので。。。

こんな場合もあります、ということで、ご参考までに。。。

スタッフへ連絡

  ありがとうございます

そよっち
2005/02/12(土) 01:38

maiko0106さんはじめまして。
ご意見ありがとうございます。

新婦側主賓はいない人もいるのですね。
それが気がかりだったのですが、特におかしくないようなので、
私も名目上の上司は呼ぶのをやめようと思います。

確かに、けっこう親とは意見が食い違うことがあり
「なんで~?いいじゃん!」と思うことが多々ありますよね・・
だからなるべく親には頻繁に準備の進行状況を話し、
許可を得てから進むようにしています。
おかげでここまでくるのに、すごく時間がかかりましたが・・

お互い、いいお式にしましょうね♪

スタッフへ連絡

  参考になりました

そよっち
2005/02/12(土) 01:25

通りもんさん、sanahiroさん、purin724さん
ご意見どうもありがとうございます。

両家のバランスについて、あとは名目上の上司は呼ばないと失礼なのか、
呼んだほうが失礼なのか、ずいぶん考えました。
でもどちらでもおかしくないのですね。
そして主賓なし、っていうのもありなのですね。ちょっと安心しました。
上司は「呼ぶ」とおっしゃる方のほうが多いのかもしれませんが・・・。

私は最終的に、自分が呼びたいか呼びたくないかで決めようと思います。
彼も親も「呼びたくない人は呼ばなくていいよ」と言ってくれているので、
お世話になったと言っても、「上司である」というくらいで
たまに顔を合わせて挨拶くらいしかしていない上司は呼びません。
その代わり、身近にいる先輩たちには声をかけてみようかと思います。

皆様のご意見、本当に参考になりました。
ありがとうございました。

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR