オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 喪服は結納品?嫁入り道具?

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

ウエディング|投稿記事

喪服は結納品?嫁入り道具?

ゆっこ1125
2004/03/01(月) 21:12

私の地元では(北関東)結納時に家紋入りの喪服を頂きます。
母も親戚もそうです。
ただ今回結納時に頂かなかったのですが、披露宴を嫁ぎ先で負担頂くことに
なっていたのでそれもあり私も両親も納得しました。
けど今回話が途中で変わり両家で折半となったこともありやはり最低限
喪服くらいは用意していただきたい気持ちなのです。
ちなみに相手方はどちらかというと裕福な家庭かもしれません。
彼のお母さんもきちんとした家の出だって聞いていたのに・・。
こんなこと聞いたりするのは失礼でしょうか?
けれど普通嫁ぎ先に頂くから先の家紋な訳で、自分で作るときは実家の家紋
になるんですよね・・。
できれば嫁ぎ先の家紋を一生お嫁さんとして着たいんです・・。
知ってたら教えてください。意見でもかまいません。

テーマ:婚約・結納 
タグ:  披露宴関東

スタッフへ連絡

  う~ん・・・。

noamiru
2004/03/01(月) 21:34

結婚に対する慣習?とかって地域によっても違うと思うんですよ。
私の田舎は北東北ですが、そう言う慣習はちなみにありません。

「こんなこと聞いたりするのは失礼でしょうか?」って言うより私としては
「彼のお母さんもきちんとした家の出だって聞いていたのに・・。」って
言うほうが失礼だと思います。きちんとした家の出って何ですか?

結婚って自分達だけのものではなく、相手の両親や地元の慣習なども受け入れて
行かなくてはいけないと思うんですよ。なのでゆっこ1125さんの地元の慣習と
違うからって「きちんとした家の出じゃないのかしら?」ってなるんではなくては
無く「私の地元ではこうなんだけど、あなたのほうの地元ではこういう慣習は無い
のかしら?出来れば、嫁ぎ先の家紋を一生お嫁さんとして着たいなぁ」って感じで
彼に話してみては・・・?。既に結納時に頂くことになっていたのに、それが含ま
れていないのならば、話が違うと言うことで、どちらにしろ最初にまず彼と話し合
ってからじゃないと何も始まらないと思います。

スタッフへ連絡

  いろいろなんですね

森のいそまつ
2004/03/01(月) 22:59

私は関東ですが、友人には中部から関西までおりますが、
みんな、実家の紋入りの喪服と言ってました。
喪服は、嫁は自分の実家の紋入りの喪服を着ると母から教えられました。
地方でいろいろなんですね。

喪服って最低限と言うほど必要なものですか?
私はどちらの母の喪服があるから、それで十分と思っていますが。
ただ、ゆっこ1125さんのこちらへの投稿は相手の家庭への金銭を含む不満で
すよね?
彼のご家庭で、喪服ぐらい用意して下さい、なんて言われたら、
あまりいい気持ちしないと思います。



スタッフへ連絡

  ありがとうございました。

ゆっこ1125
2004/03/02(火) 00:47

違う地方もあるのですね、よくわかりました
noamiruさんレスありがとうございます。
わたしが『きちんとした家の・・』といっていたのは、
別に馬鹿にしているわけではなく、丁寧に書いたつもりが裏目に出たのです
ね。(^^;)。彼が何かにつけて『うちはいい暮らししてる家庭だ、お袋も名
古屋のすごいお嬢さまだったし・・』ていっていたので、うちは田舎の普通
の家庭なので、うちが考えている内容は贅沢ではなく、おそらく一般的な事
でしょうから・・て事が言いたかったのです。でも森のいそまつさんのレス
で地域によっては一般的で無いかも知れないと思いました。
名古屋ではもしかしたら逆に嫁入り道具なのかもしれないですね。
あと、うちは母親は当時頂き物がだいぶ小さくて後に自分で新調したものを
今は着てますが、着れなくなったほうはおばあちゃんが亡くなった今でも
思い出だと言って大切に大切にしまってあります。
お金の問題・・て言われてしまいましたが、1~2割は正直そうかもしれま
せん、でも嫁をもらう側としての気持ちというか誠意を頂きたいというのが
本心です。
金銭面ではうちの方がよっぽど豊かではない家庭ですが、結納の10万近い会
食費も当時の状況からうちが負担していて結局そのままだし、表向き頂いた
結納金も私が両親に頼んで実は全額彼に返していたりと、嫁ぐほうとしては
お金も気も使っているつもりです。高価なものとは言いませんからやっぱ
り・・何かひとつ記念に残るものを・・と求めてしまうのです。すみませ
ん。

スタッフへ連絡

  驚きました~☆

コロナー
2004/03/02(火) 16:56

ゆっこ1125さんのお話を聞いて驚きました。
本当に各地で習慣が違うのですね?私は関東に住んでいて、両親は北陸の出身で
す。私は母から「喪服は実家が持たせるモノ」と聞いています。喪服は用意してお
くものじゃないので、嫁入り道具の一つとして持っていくつもりです。
母の話では実家の家紋でないと「嫁入りに着物も持たせなかった家」ってことに
なってしまうみたいです。

しかし、最近では喪服もレンタルが多いですよね?ましてや遠い所の葬儀なら尚更
ですし、着物も保管も難しいです。マンションに着物タンスなんてないです
し・・・なので私の結婚の際はうちの母が彼の母と相談してみるということになり
ました。私たちはこんな感じで相談することが多いです。嫁入り道具と言っても
最近のマンションは収納もけっこうありますし、桐のタンスなんて絶対いらない代
物です。かと言って結納金を頂くのにあまりにも少ない嫁入り道具だとおかしい
し・・・2人だけではなく両家が納得いくように話し合うことをお薦めします。

ほんとしきたりとか習慣って様々ですね。生まれも育ちも違う2人が結婚するんで
す、いろいろもめて当然ですよ。頑張って乗り越えて下さい!!

スタッフへ連絡

  うちも。。。

☆まお
2004/03/04(木) 13:11

私もコロナーさんと同じく、母から「喪服は嫁入り道具に実家が持たせるもの。実
家の家紋でないと、相手方の親戚から”お嫁さんの実家は着物も持たせなかった
家”と言われることもあるのよ」と聞かされ、母は張り切って喪服を用意してくれま
した。
ちなみに、私が生まれてからずっと関東に住んでいますが、両親は元々関西の出身
です。

地域(それもけっこう局所的)によって習慣が違うと思いますし、彼のご両親はも
しかしたらうちの親のような考え方かもしれません。
どうしても気になるなら、彼を通してそれとなくご意見を聞いてみるしかないので
は?

スタッフへ連絡

  喪服の件相談しました

ゆっこ1125
2004/03/04(木) 14:53

皆さんありがとうございました。
この掲示板を見てすぐに正直考えている事を全部話してみました。
いつもはこうった話はめんどくさい・・と、受け付けてもくれない彼ですが
何度目かの話なので聞いてくれました。
するとやはりお兄さんのときご両親はは結納から披露宴まで盛大で、きっち
り行ったらしく、また結納金を彼の都合で私が彼に返した事もまったく話し
ていないとの事でした。あとあと何年もしてから誤解で(結納金渡したのに
何の支度もして来なかったと)肩身の狭い思いをするのもいやなので、きち
んと現状とこちらの考えをお伝え頂くように頼んでみました。
長いお付き合いになるわけですから、誤解のなく、お互い気持ちのよい関係
でいたいですものね。

スタッフへ連絡

  地域によって違いますね

shihoko
2004/03/05(金) 09:02

 友人の出身がゆっこ1125さんとたぶん同じ地域だと思うのですが、やはり婚約の
時、喪服を送られたと聞いて私はへえ~と思ったことがありました。そんな風習は
私の周りには無かったので。
また、その友人の従姉妹が関西の人と結婚して、喪服の反物だけを送られたと家族
が文句を言っていた(仕立てはお嫁さんの方でやる)という話も聞いたので、それは
それで関西のその地域はきっと反物だけを送る風習で、彼女側の家族が理解してな
かった為出た文句だと言ってました。同じ地域内だとそんな問題は出てこないと思
うので、やはり風習を最初から知らないというのが大きいんじゃないでしょうか?
でもしょうがないですよね知らないんですから。
本当だったら旦那さん側が気を利かせてそっちの風習にあわせるよと言って、結納
ぐらい合わせてくれてもと本音では思いますが、そんな時代じゃないですものね。
 だから「嫁をもらう側としての気持ちというか誠意を頂きたいというのが本心で
す。」というのも最近別な件ですが同じ思いをしたのですごく気持ちは分ります。
でも、相手の親と結婚するわけではないので求めすぎても意味が無いかもと最近思
っています。
気分よく式を迎えられるようがんばってくださいね。

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP