オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 訪問着つくりますか?

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

ウエディング|投稿記事

訪問着つくりますか?

hal ☆
2003/09/02(火) 15:17

今は昔とだいぶ違ってきているのかもしれませんが
結婚の機会に着物(訪問着)を作った方がいいのでしょうか?
普段、着物を着るわけではなく、自分で着付けもできません。
ただなにかあった時に、1着あると便利ですよと、彼のお母様から言われています。
でも、ちゃんと作ると一式100万くらいになると聞いて悩んでいます。
私はミキモトのパールネックレスを買えればそれだけでいいかなとも思うのです
が、私の母は嫁入り仕度として、作った方がいいんじゃないかと言ってくれるので
すが。。
着物って管理も大変だというし、最近はどんなものなのでしょう?

テーマ:新居・新生活 
タグ:  ネックレス便利着物結婚

スタッフへ連絡

  私は…

こげこげこげ
2003/09/02(火) 16:19

訪問着ステキだと思います!
確かに1着あったら何かと助かるかもです。
ただし、廻りに着せられる方がいるか御自分で着られるならかな~
とも思います。
思えば、母は小学校の入学式なども着物だった様に思います。
いちいち洋服買わなくてもいいし(^_^;)
私の家は祖母・母からの着物も沢山あり、比較的身近に着物がありました。
3人姉妹ですがお嫁に行く時用!と学生時代からそれぞれに色無地
を作ってあります。その所為もあり興味を持ち私自身着つけも習いました。
冠婚葬祭に使えるように色を選んで作ったので、嫁に行った後の友人の
結婚式に着たい!と今から楽しみにしています。

 今は必要ないと思われる方が殆どとは思いますが、この先欲しいと
思った時にはなかなか買えないものだし、両方のお母様が賛成ならば
是非作っては…と思います。
 着物は上をみたらキリがありませんネ(^_^;)
私のところは銀座のお店で、糸巻きから玉にする作業を自分でするなどし、
その後、好きな色、地模様など選んでセミオーダーみたいな感じで出来ました。そ
れでも少しリーズナブルになるようでしたよ。時間はかかりますネ。
 詳しくは良く知りませんが…

一意見として参考までに!

スタッフへ連絡

  結婚したら作ります

旅コラ
2003/09/02(火) 16:43

こんにちは
ここの掲示板の中では少々めずらしい質問ですねえ
訪問着ですかあ・・・
母世代なんかですとそもそも着物も持っていたり、婚礼箪笥にも
いくつか作って入れて嫁入りだったみたいですよね
私自身は成人式の振袖しか持っていませんが、仕事初めの日に着物を
着る習慣があったため、母の訪問着をよく着ました
周りでも洗える着物なども含めてもまあまあ持ってましたね

私はやはり着れないし、たためないし・・・なんですが、1枚は
作りたいですね
100万円もするんですか?
それはきっといいものなんでしょうね・・・

私は子供のお宮参りには絶対着物を着たいんです(って子供ができるか
わからないけど)
それにまだ結婚してない友達の式とか、子供のお祝いの時とか着れますしね
結婚したらミセスは最低着物1枚は必要なのよ、と彼に話してあり買って
もらうことになっています
でも100万円のは買ってもらえないと思いますが



スタッフへ連絡

  5月済み・これから作ります

カレラ
2003/09/02(火) 17:54

私は結納では自分の振袖を着ましたが、嫁ぐにあたって?は、特に用意しませんで
した。 結納のときに振袖持っててよかったな~と思いましたから、きちんとした
場に出る機会に1着、訪問着などがあるに越したことはないと思いますが、嫁入り
支度としてどうかと言えば、揃えられるならあつらえたらいいのでは?と思います
(答えになってなくてすみません)。

私はさ来月、夫の友人の結婚式があるのですが、夫のお母さんがそれに着れるよう
に一着、作ってあげるわよと言ってくださってるのでありがたくお言葉に甘えさせ
ていただきます。 義母は着物がとても好き&お作法もよくご存知な方なのです
が、訪問着でもいいんだけれど、ちょっと着物で出かけるようなとき訪問着で重す
ぎてしまうようなときのために、付け下げあたりがいいかも知れないとのことでし
た。 「正式には・・・」というあたりをふまえてらっしゃるので、いろいろ助か
ります。 若い人の結婚式なら付け下げもそんなに格として変わらないから大丈
夫、だそう。 やはりあると便利、です。 

スタッフへ連絡

  3月済で作りました!

chachan39
2003/09/02(火) 19:32

はじめまして!3月結婚式済みのものです。
私も、『この世の中、着物を買っても着る機会がないからいらない!!』
と思っていたのですが、
母親が『親が持たせてあげるのが、うちの田舎では常識なの!!』と言われ、結局
購入してもらいましたっ!
それは、結納前に購入し、せっかくの機会だったので結納の時に着ましたよ!!
年をとってもある程度着れるよう、派手すぎず地味すぎず。。。。のようなものを
選びました。
やはり、100万はいってしまったみたいかな?

今考えてみると、ほんと、子供のお宮参りや、七五三、入学式(まだまだ先の話で
すが。。(笑))など、着ようと思えば機会はたくさんありますよねっ!

でも、今は実家の桐のタンスの中に眠ってますが。。。。

スタッフへ連絡

  作りました

チャオ300
2003/09/02(火) 20:51

私も結婚するにあたって作りましたよ。
留袖、喪服(夏・冬)、訪問着(結納でも使用)を用意しました。
もともとお茶を習っているので訪問着が必要ということも
ありましたが、そうじゃなくてもあればあったで便利です。
お友達の結婚式などにも使えますし。
普段お着物を着ないなら、なおさらこういった機会に買っておかないと
なかなか結婚後に購入、ってことができないような気がします。
管理は大変といいますが、着たあとにきちっと洗いに出すなどしておけば
別に普段手をわずらわすことはありませんよ。

スタッフへ連絡

  着物は

ユッコ_ユッコ
2003/09/02(火) 21:35

私は、自分で着付けがまだできないのですが、母がきも
のに詳しく、一応揃えました。練習もこれからです(笑)。
揃えるときに、いろいろな人からアドバイスを頂いたの
で、ご参考まで。

・自分で着ることができなくても、着付けだけお願いして
着物や小物を持参すれば良いそうです。練習するのももち
ろん良い。練習用に、安くて洗える長じゅばんでも用意。
高い着物も汚さないように、安い着物で練習。

・袋帯よりランクは落ちますが、名古屋帯などで初め練習
したらよいと言われましたよ。(名古屋の方が幅が狭くて、
扱い易いです。)銀地や織りのきちんとしたものならば、
名古屋帯でも、結婚式につけていっても恥ずかしくないそ
うです。

・どちらかというと、おめでたい機会の方が、着る機会が
多くなるかと思いますので、あまり地味過ぎるものは避け
た方がよい(めったに着ない人のばあい)。

・値段はピンきりだが、高い物を買っても着ないなら意味
がなく、多少安価なもので十分。

・たとう紙のまましまうことのできるタンス(婚礼タンスな
ど)が必要。桐である必要はないが、和装用の防虫剤を。

などです。私の着物はタンスに入れっぱなしですが、涼し
くなったら、練習するつもりです。頑張りましょうね。
私が思うに、パールのネックレスも、着物も、たいして活
用頻度は変わらないような...。入学式などに着れる分、も
しかしたら、着物の方が着るかも(着れるようになったら)。
パールって、ずーっとしまっておくと黄色くなりませんか?

スタッフへ連絡

  便利ですよ~

6847
2003/09/03(水) 13:49

結婚して5年になりますが、着物は10回ぐらい着てると思います。全て結婚式
でした。ちなみに、自分では着れません・・・
皆さんご指摘通り、便利だなぁ~って思ってます。
何より、友人の結婚式だと、新婦&ご両親から本当~に喜ばれますよ。
私の場合、着付代(約1万円)がかかり、髪の毛のセットをしても2万円以内で
済むので、洋服よりお金がかからないと、思っています。
結婚式って、年に数回ありますよね。しかも、メンバーがダブらない事も多
い。そんな時は、もちろん同じ着物を着て行きます!
ここからは私の価値観ですが、一度来たぐらいでは洗いには出しません。だ
た、汗や汚れの残ったまま梅雨&夏を越すことは避けてます。って事は、年
一回洗うだけ。これも1万以下、せいぜい2枚。やっぱり洋服より安い~って
思っちゃいませんか?
私も両親には、感謝の一言です。新婚生活が始まってから購入する場合、着
物は贅沢なものに感じませんか?同じ予算を掛けるならもっと必要なものが
あったり・・・
ここは、ご両親に甘えて作って頂いても良いのではないでしょうか?
これは余計なお世話ですが、予算が100万円あるなら、50万の物を2揃い、も
しくは、着物2枚帯3本の方が後々使えるかもしれませんね。だんだん目も肥
えて行きますし・・・
今回のお話しの参考にはなりませんが、2,3年前に銀座の三越で、15万ぐらい
の訪問着を買いました。着物ってピンキリですよね。

スタッフへ連絡

  アフターフォローで考えては?

マリーベル
2003/09/03(水) 14:53

訪問着をひとつ作っておくと、なにかと重宝すると思います。
ただ100万円もするのは高級なお着物だという気がします。
利用頻度や特に管理も考えるともっとお値打ちなものでいいという感じがします。
そのあたりはその人の金銭的な感覚も作用しますし、なんともいえませんが
着物がまったくわからないとなれば、店などにいって「一式100万円ですよ」
といわれたら、そういうものかしらと思わされると思います。
実際に普通の百貨店ですすめられるのは50万ぐらいだと思いますよ。(経験上)
でも、私は全部で15万円ぐらいでした。着物の色合いや年を経ても着られる雰囲
気や、結婚式で着てもおかしくないおめでたい古典柄を選びました。いろいろ見慣
れないと難しいと思います。
結婚するのだから着物を作ったら?は、成人式に着物を用意するぐらいの感じで、
お義母さんやご両親に合せた方がいいかもしれません。
チェーン展開の着物屋は着付けをしてくれるサービスもあり、百貨店でも朝の8時
だろうが裏口から入ってもらって出来ますといってますし、丸洗い、シミ抜きなど
アフターフォローも万全です。管理や着付けを考えたら、多少高くてもそういうの
も有りだと思いますよね。

スタッフへ連絡

  色無地も便利です

caty
2003/09/03(水) 16:38

以前、着付け講師をしていたcatyと申します。

はじめておつくりになるのなら、色無地も便利ですよ。
訪問着でしたら、落ち着いた地色で古典柄の柄行をおすすめします。
そのほうが、長く着られます。

100万も予算があるのでしたら、訪問着と色無地両方とどちらにも合う
袋帯1本をおつくりになるのもいいかもしれません。
名古屋帯はたしかに扱いやすいですが、格(着物のドレスコード)から
いうと、綴れ(織りの種類)以外は、訪問着には締めることができません。

メンテナンスですが、着たあとは、必ず、さぼして(風を通す)から
しまうこと。
汗をかいたあとなど、すぐにしまってしまうと、カビやシミの原因になり
ます。
”洗い”ではなく”汗抜き”だけでも可能ですので、着たあとに気になる
ようでしたら、呉服屋さんに相談してみるといいと思います。

それから、長じゅばんを化繊(シルックなど)で作れば、ネットに入れて
洗濯機で洗えるので、便利です。
私は、ほとんどシルックの長じゅばんしか着ません。
(ほかの着付け講師もほとんどそうでした)
絹よりも扱いやすいので、いいかもしれません。




スタッフへ連絡

  いい着物

hal ☆
2003/09/03(水) 17:17

みなさん、たくさんのお返事どうもありがとうございました。
確かに着物ってピンからキリまであるんですね。
私と母でのぞいてみたのは、銀座の老舗呉服屋さんだったので、やはりそれなりに
いいものであったのだと思います。
1着でも持っていたほうがいいと言って下さる方が多いので、

近々、銀座の三越で着物フェアをするとも聞きましたので、いろいろ見てみたいと
思います。

どうもありがとうございました!

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR