オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 夫と義父が不仲(長文です)

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

ウエディング|投稿記事

夫と義父が不仲(長文です)

テーラー
2003/05/08(木) 19:22

7月に披露宴予定のものです。
ROM専でしたが、みなさんのご意見を伺いたく初めて書き込みいたします。

さて、現在いろいろと準備に追われているところなのですが、
夫と夫の父親(私にとって義父)の折り合いが悪く、夫が義父を披露宴に
呼びたくないと言っています。
披露宴といっても、親戚は呼ばず親しい友人と家族までを招く
カジュアルなパーティーを考えています。
夫は披露宴の2時間半の間だけでも、義父と同じ場所にいたくない、
せっかくの楽しい場に義父がいるというだけで気分が悪いとまで言っています。

私の両親は共に出席し、楽しみにしています。
夫の両親にも是非出席してもらいたいのですが、夫がそこまでいうのを
無視することもできず、困っています。
また、私の両親は出席しているのに、夫の両親は出席しないというのも、
どうだろう?と思うのです。

二人でいろいろと話をし、折衷案として披露宴前に挙式を家族だけで行い、
その後の披露宴は友人中心のパーティーだからと、自由参加という形にして、
義父には体よく帰ってもらうようにしたいと夫が提案しているのですが、
披露宴時に私の両親がいて、義父だけがいないという形が、他の出席者に
どう写るのかか気になります。
夫には世間体を気にするなと言われるのですが・・・。

よろしくお願いいたします。

テーマ:その他 
タグ:  カジュアルパーティー披露宴時間

スタッフへ連絡

  親ではないのですが・・・

みさみさ66
2003/05/09(金) 10:49

こんにちは!はじめまして。6月挙式予定のみさみさと申します。

私の場合はいろいろと事情があって実姉と不仲です。

姉は4年程前に結婚しており、お互いにテーラーさんの彼がお義父様に
思っているように「いるだけで嫌な関係」ですが、
私も姉の結婚式には出席しましたし、私の結婚式にも姉は出席します。

嫌悪感さえ抱いている人物が折角の披露宴に来るのが嫌な気持ちは
充分すぎる程わかりますが、結婚式は自分だけの物ではないはず。
お義父様がテーラーさんの彼に対してどういう気持ちで接せられてるか
わかりませんが、憎みあっていて「披露宴を壊す」ような方で
なければ(気に障ったらごめんなさい)
参加して頂くべきだと思います。
冠婚葬祭って感情だけで動くものでもないと思うのですが・・・

友人も挙式は家族のみ、披露宴は友人のみという式を挙げて以前参加
させて頂いたのですが、やはり片方のご両親のみ出席というのは
余り深く気にはしないと思いますが「???」とちょっと不思議に
思われるかもしれません。

私も「姉なんて絶対に呼ばない!」と言っていたのですが彼に
説得された人です^^;;
(後々、冠婚葬祭等の他の行事で会わなければいけない時に
「この人誰?」状態になるのは嫌だと言われて・・・)

もう少し頑張ってみてください!
応援しています。

スタッフへ連絡

  ありがとうございます!

テーラー
2003/05/09(金) 16:40

みさみささん、ありがとうございます。
6月挙式おめでとうございます。

憎しみあっている訳ではなく、義父は夫のことを息子として愛情を持っていること
は確かです。
実は私たちは1年前に入籍しているのですが、その結婚報告を義父にしたときも、
涙ぐんでいましたから。

確かに、冠婚葬祭って感情だけで動くものではありませんね。
そして、結婚は自分たちだけのものではないのも、その通りだと思います。

私としてもできれば両家そろって参加してもらいたいので、夫ともう少し話し合っ
てみます。
ご意見、とても参考になりました&応援ありがとうございます!

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP