オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 16歳の母 続編が今日!

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

エンタメ|投稿記事

16歳の母 続編が今日!

華ちゃん814
2005/04/15(金) 17:16

7時からTVでやりますね!
この前は蒸発して離婚したお母さんから電話があったところで終わ
っていましたが・・・。

テーマ:
タグ:  離婚電話

スタッフへ連絡

  そうだったんですか!?(ネタバレあり?)

うめっこ800
2005/04/15(金) 22:39

見逃した~。。

数ヶ月前に前回のを(多分再放送)見ました!

定時制高校に入学したところで終わったんですよね?
両親の離婚が決まって。

確か彼女の妊娠が・・・って最後だったと思うんですが、ど
うなったんですか??

気になる~~。

スタッフへ連絡

  教えて下さい!

minamina12
2005/04/15(金) 22:49

見逃しました。
内容を教えて下さい。
前回は、長女に赤ちゃんが産まれて、
母親から会いたいと電話があったところで終わったと
思うのですが・・・

スタッフへ連絡

  あれれ・・・

うめっこ800
2005/04/15(金) 23:01

さらに1回抜けてたんですね。

もしご存知でしたら、前回の内容も教えてください・・・
赤ちゃん生まれたんだ~♪

スタッフへ連絡

  知らなかった・・・

るみぴょん719
2005/04/16(土) 00:52

こんにちは。
続編、今日だったのか・・・知らなくて、新キャストになっ
た「ドラえもん」を見ていました(笑)
内容をご存知でしたら、教えてください!

スタッフへ連絡

母から生まれた赤ちゃんに会いたいとの電話があったところで終わ
ってたんですよね。それから長女は会うべきか会わないべきかなか
なか結論が出せずにいました。

一ヶ月検診が終わり、検診で「わからないことだらけだった」と話
し、こんな時にそばに母親がいれば…みたいに悩んでました。
それから、家族にインフルエンザが流行してしまい、なんと赤ちゃ
んにもうつってしまい、赤ちゃんは入院。長女も病院につきそって
いたので、子供たちみんなで家事を協力してやってました。赤ちゃ
んは治療の甲斐あって退院。

それから長女は赤ちゃんを母親に会わせるかどうか悩みました。最
終的には「この子にとって自分の母親はおばあちゃんにあたる人、
この子には父親もいないし、おばあちゃんまでいなかったらかわい
そう。自分の母親に孫を会わせてあげよう」みたいな結論をだし、
家ではなくほかの場所で会うことを条件に、父が用意した個室のあ
るお店?みたいなところで再会してました。

母に「なぜ自分のお腹をいためて生んだ子供をおいて出て行ったの
か?」と聞いてましたが、母は「ごめんね」ばかり。「本当はみん
な連れて行きたかった」と。でも、最後には長女は母に赤ちゃんを
抱っこさせてました。と、内容はこんな感じでしたよ。うまく説明
できなくて、すみません。

見ていて、長女は本当に偉いなと思いました。家事も育児もすべて
やっていて、投げ出したりしないところ。彼女の妊娠にはびっくり
しましたが、それを受け入れた父も、家族みんなで支えているとこ
ろも感心しました。父が話すときに、子供達が父の方を向いて話を
しっかり聞いているのが印象的でした。

今回「最終章」ってかいてあったけれど、これで終わりなんですか
ね~?再放送がきっとあると思うので、見られなかった皆さん、是
非ご覧下さい。

スタッフへ連絡

  補足です。

華ちゃん814
2005/04/16(土) 18:16

長女はお母さんと会うことを一ヶ月悩んでいましたが、買い物に行
ったスーパーでおばあちゃんと孫が楽しそうに買い物をしているの
をみかけて、思わずその光景を目で追っていました。
その後、「お母さんに会いたくないというのは自分の都合だから」
「お父さんだっていないのにおばあちゃんもいなかったらかわいそ
う」「自分はさとみ(長女の子供)にお母さんの子供でよかったっ
て言ってもらいたい」などという気持ちから逢う事を決意しまし
た。
その決意をお父さんに言うとお父さんはあざみちゃん(長女)にな
んども「ありがとう。ありがとう」と言っていました。

長女がお母さんに会うとき末娘は「私もお母さんに会いたかった」
と言ってたけどやはりお父さんはこの子が混乱するといけないから
と逢わせませんでした。長女とお母さんが会っていた時の状況はプ
アンさんの書かれているとおりです。

最後に子供達宛てにお母さんから謝罪?の手紙が届いていました。

ここには書ききれないほど感動する場面がたくさんありましたよ
ー。
風邪でダウンした兄弟達のためにお母さんに教わったりんごをすっ
たものを子供達に食べさせたり、お父さんがさとみちゃんのために
買って来た小さな小さな雛人形をみんなで「ちっちゃーい!」と言
うとあざみちゃんはすかさず「さとみにはちょうどいいよ」とお父
さんをフォローしたり。

また続編をして欲しいです。
なんだかわかりにくい文章でごめんなさい。。。


スタッフへ連絡

再びこんにちは。
お二人とも詳細を教えてくださり、ありがとうございます!
そういう流れでしたか・・・
あの家族の在り方、出て行ってしまったお母さんについては
何とも言えませんが、詳細を知ってしまうと、その後が知り
たくなりますね。

スタッフへ連絡

  あの母親って。。

foulard
2005/04/16(土) 19:05

子供を生むだけ生んで、長女に全てをおしつけて
自分だけ逃げるなんて、無責任すぎると思いました。
あの父親も、朝の忙しい時間に、呑気にテレビみて
タバコすってたし。。
長女がかわいそう過ぎる・・父親がいない子を
生むはめになった原因だって、きっと
寂しさからきたもののような気がしました。

スタッフへ連絡

  お父さんは。。

うふうふ
2005/04/16(土) 22:18

寂しさや妹弟の世話の疲れで、甘えられる場所を求めた
結果、長女は16歳で妊娠・出産するという状況になって
しまったかもしれない。

お母さんも、原因はハッキリとテレビでは言わないけど、
家出をしたことは、すごく無責任だと思う。

でもお父さんは子供達のため必死で頑張ってると思うな~。
朝から夜中まで働いて、家に帰るのは2時過ぎみたいだし。

朝、呑気にテレビを見てたように映像では見えたけど、
お父さんは毎日睡眠時間はほとんど無いんだと思う。
おまけにお弁当だってご飯に玉子焼きと梅干1個。
それでも作ってくれた娘に感謝の気持ちを忘れないし。

子供達だって、お父さんがどれだけ自分達のために
頑張ってくれてるか分かってるから、少しでもお父さんが
ゆっくり出来るようにしてあげてるんだと思った。

1人で子供7人と孫1人を育てるのは、すごく大変だと思う。
そして、あれだけ子供達と信頼関係を築けてるお父さん
って、今、なかなか存在しないと思う。

私は立派なお父さんだと思ったな~。

スタッフへ連絡

  見たかったーーー!!

kinchakugani
2005/04/16(土) 22:57

すっかり見逃してしまいました。
長女が妊娠・出産の時はほんとに驚きましたが、一家を支える父親
や兄弟たちが助け合う姿は本当に素敵でした。
こちらで今日の番組の詳細がわかって良かったです。
あ~でも再放送して欲しいなぁ・・・

スタッフへ連絡

  見ました

びーびーまろん
2005/04/17(日) 14:26

16歳で未婚の母なんて不幸すぎて、悲しくなりました。
お母さんも、マトモじゃないし、5歳の末子がいるのに孫可
愛いって?自分は産みっぱなしでしょ?

結局、親の背中を見ているから、貧困と不幸はつきまとうの
では?
TVではドラマみたいに感動しても、隣の家がこうだったら
ウツになりませんか?
経済力も学歴も無い彼女の未来を思うと、やりきれなくなり
ました。
兄弟の世話も家事も、ごく普通のことです、16歳なら当た
り前。
でも出産は異常事態です、無知というより他ありません。

スタッフへ連絡

  とは言え

華ちゃん814
2005/04/17(日) 14:58

前にもどなたかが書いていましたが、出産の時兄弟たちを見送って
から病院へ駆け込んだ(陣痛は10分おきだったようです)長女はす
ごいと思いました。

お父さんもお母さんの悪口ひとつ言わず子供達に接する姿・・・こ
れもなかなか出来ないなあ~と。

なんとか幸せになってもらいたいものです。
ただ近所の人は確かに大変かも・・・。特に下の階に住んでいる
人。

スタッフへ連絡

  横ですが・・

hotate123
2005/04/18(月) 17:55

話がずれてしまいますが、確かに大家族の近隣に住む人は
大変ですよ。
よくテレビで特集されますが、確かに賑やかで元気いっぱい!
家族愛にあふれている家庭ではあると思います。
でも朝から晩まで四六時中子供たちの笑い声泣き声
そして両親の怒鳴り声!!が凄いんですから!!!
以前8人兄弟(把握している限りではこれくらい
もしかしたら他にも兄弟がいたかも?)
が住むマンションに住んでいました。

それはも~賑やか賑やか!
皆が皆そうではないと思うのですが言葉遣いも乱暴だし
挨拶も出来ない子供たちでした。
(偏見申し訳ないですが・・当時はそう見えていました)

だからテレビで大家族の特集を見ると
当時を思い出し「近隣の人は大変だな~」
と寛大な気持ちで見ることが出来なくなってしまいました。


スタッフへ連絡

  そんなに不幸でしょうか?

イブニング娘
2005/04/17(日) 21:31

ところどころ観ているだけなのですが、母親の不在という苦
労があっても、家族が支えあって仲良く暮らしている家庭と
いう感じを受けました。
出て行ってからの母親の言動には正直納得がいきませんが、
あれだけ優しい子供達を産んで育てたという事実も消えてな
くなるものではないのでしょう。
学歴は持てなくても、他の16才には学べない沢山の学習を
しているように、私には思えました。

スタッフへ連絡

  見逃しました

ますりん
2005/04/19(火) 16:54

私も以前から見ていて、特に前回からの続編が気になって仕方がな
かった1人です。
お母さんと会うことにしたんですね。”会いたくないのは自分の都
合だから。お父さんもいないのにおばあちゃんまでいないのは可愛
そう”という言葉にジーンときました。
前回も書き込みしましたが、正直あれだけしっかりしていたあざみ
ちゃんが妊娠したのはショックでしたが、そこはやはりうふうふさ
んが書かれていた様に、16歳の少女だったという事でしょうか。
でもそれ以上にお母さんとして日々成長していくあざみちゃんには
目を見張る物がありますし、家族の絆もより一層強くなっている気
がして嬉しく思います。
今回は見逃してしまいましたが、詳細をこちらで伺うことが出来て
よかったです。
私も早く再放送が見たいなぁ。

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP