オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 給与所得税について

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

キャリア|投稿記事

給与所得税について

みさみさ999
2005/11/02(水) 22:07

社員から派遣社員になって半年、ずいぶん所得税が多くもっていか
れてることに不安を感じていました。
そこで派遣会社側に相談してみたところ【給与所得者の扶養控除申
請書】が提出されてないとのこと。
源泉徴収を送るので自分で確定申告してくださいと言われました。

この場合確定申告をすれば今まで多めに払っていた税金は全額戻っ
てくるのでしょうか?

どなたかわかる方よろしくお願いします。

テーマ:
タグ:  

スタッフへ連絡

  まず質問

ちぃちぃ@
2005/11/02(水) 22:25

みさみさ999さんは扶養控除範囲内で働いてらっしゃるんでし
ょうか?


実際にどのくらいの税金がひかれているのか
私にはわからないので何とも言えませんが
正しく計算し直されるのは確かです。

心配でしたらお住まいの税務署に聞いた方が早いと思いま
す。

スタッフへ連絡

  ちぃちぃさんへ

みさみさ999
2005/11/02(水) 23:18

私はフルタイムで働いていて未婚です。
支給額13万に対して1万6千円ぐらい引かれてます。

正社員の時は19万弱に対して7千円ぐらいでした。
税務署は平日しか開いてないみたいなので
明後日電話してみます。
ありがとうございました!

スタッフへ連絡

  所得税のみでですか?

ちぃちぃ@
2005/11/02(水) 23:34

それなら高いように思います。
主人も正社員で27万で約1万くらいなので・・・

住民税とかごっちゃになっていないのなら
聞いてみるべきだと思いますよ。

スタッフへ連絡

  所得税のみです

みさみさ999
2005/11/02(水) 23:40

住民税は自分で区に納めに行っています。
社保と厚生年金は別途取られています。
やっぱり高すぎですよね。

なんか心配になってきちゃって・・・
周りの派遣さんにも聞いたらせいぜい所得税は1万弱だって
言われました。
自分で書類提出をし忘れた(初めてのことでよく理解できてなかっ
た)のが悪いんですけどネ。

スタッフへ連絡

  気にすることないですよ

ちぃちぃ@
2005/11/03(木) 00:12

普通なら仕事が決まった時点で
派遣会社から書くように言われます。
私はいつもそうでしたよ。
担当者が渡し忘れたのかもしれませんね。

気付いて良かったって事にしておきましょう♪

スタッフへ連絡

  ありがとうございました☆

みさみさ999
2005/11/03(木) 00:35

はい、気づいただけでもよかったです。
派遣初めてで半年間よくわからないまま働いていたので・・・
今年分と来年分の申請書、派遣会社から送ってくれるそうなので
今月あたりからは所得税が減るんではないかな?と・・・

半年分は確定申告して戻ってくること願ってます☆
 

スタッフへ連絡

  国税庁のHP?

tea*
2005/11/05(土) 23:19

確定申告についていろいろ書いてあったかなーと
うっすらですが記憶しています。

ですが、ご自分で確定申告をするまでもなく、
派遣会社は今年分と来年分の扶養控除申告書を
送る、と言っていらっしゃるということですので、
今年働いた分は年末調整で甲欄で計算されて
還付されるのではないかなーと思いますが。。。
乙欄の場合は年末調整しないので、
派遣元に年末調整をしてくれるのかどーか
税金は甲欄で計算されるのかどうか
聞いてみられてはいかがでしょうか?

スタッフへ連絡

  派遣元に聞いてみました

みさみさ999
2005/11/07(月) 12:22

teaさん、ありがとうございます。派遣元に聞いてみたところ「も
う申告書を提出した人には年末調整を送ってしまった」とのこ
と・・・なのでやはり自分で確定申告しないといけないみたいで
す。なんか面倒なことになっちゃいました。

スタッフへ連絡

  多すぎですね~

PMP
2005/11/03(木) 11:29

みさみさ999さんには扶養親族がいるのですか?
いなければ、【給与所得者の扶養控除申請書】を
提出したからといって源泉所得税は安くなりません。
社会保険も引かれているとのことですし、
もともと計算を間違えてるとしか思えないのですが・・・

派遣会社で年末調整をしてもらえないのでしょうか。
そうすれば自分で確定申告をする必要はなくなります。
もちろん余分だった分は返ってきますし、
これから取られすぎることもなくなります。
派遣会社のほうへ詳しく聞いたほうがいいと思います。


ご参考までに・・・
http://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/4117/data/01
.pdf

これは1月から適用の(少し高くなる)源泉所得税の表ですが
「給料の総額から健康保険・厚生年金・
雇用保険を引いた金額」でみるものです。
給料明細を見ればわかると思いますので
本当はどのくらい引かれるべきなのか
調べてみると納得されると思います。
16,000円の源泉がかかるには差し引き後の金額が
320,000円くらいの場合です。明らかにおかしいですよね。

スタッフへ連絡

  乙欄で計算されていると思います。

shinewhite
2005/11/03(木) 15:26

普通会社員の給与は甲欄で計算され、みさみさ999さんが正社員時
代に引かれていたくらいの税率ですが、扶養控除異動申告書を出さ
ないと乙欄で計算されて、大体1割くらいの所得税を引かれます。
私も派遣で働いたときに一度だけ経験があります。30万円の給与に
対して3万円くらい引かれました。
確定申告をすれば戻ってきます。

スタッフへ連絡

  乙欄!

PMP
2005/11/03(木) 15:47

その存在をすっかり忘れてました(汗)
そうすると私の書いたのは間違いですね。
ごめんなさい。

スタッフへ連絡

  みなさまありがとうございます

みさみさ999
2005/11/03(木) 20:36

乙欄と甲欄があるんですね~。
あることは知っていましたがよく意味が理解できていませんでし
た。確定申告をすれば戻ってくると聞いて安心しました。
全額戻ってくるのでしょうか?
確定申告、したことないので何か参考になるサイトがあったら教え
てください♪

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP