オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 鬱病の友人のこと。

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

キャリア|投稿記事

鬱病の友人のこと。

daidaiiro
2004/10/19(火) 00:21

学校の友人のことです。
毎日おはようと元気良く声をかけても目つきは悪いし、
なんだかにらまれたりで・・。
声をかけても感じが悪いのでこっちまでいやな気分になって
しまいます。
一緒にランチをしても全くしゃべらない日があったり、
やたらハイテンションになったり。病気の症状だから仕方が
ないといえばそれまでなのですが、正直気分が悪いです。
それなのに夜は彼氏とデートらしく、出かけていきたぶん遅
くまで遊んでいると思われます。
彼女は自分の話はやたら詳しく話すので・・・。
私が忙しくしていようがお構いなしです。
本当に病気のせいなのかただのわがままなのか疑問に思って
しまいます。
鬱病のこともそれなりに理解しようと勉強もしましたが、
私自身経験がないのでどう接したら良いのか悩んでます。
彼女のことで私も相当イライラしてきておかしくなりそうで
す。






  参考にならないかもしれませんが

momo2000
2004/10/19(火) 08:21

お友達は自宅から通っていますか?1人暮らしですか?
親と暮らしていれば、声をかけてくれる人もいるけれど、
1人暮らしの人は薬の管理や、食事、睡眠の管理が難しい
ですよね。
もうご存知だと思いますが、鬱病はお薬を飲む時間や、
量を軽んじると症状の回復が遅れます。
次に睡眠も大切で、寝不足や不規則は良くないです。
私は食事も大切だと思っていて、ファーストフードではなく
ミネラルや栄養素のある食事(脳内物質に必要)が
必要だとも思っています。

お友達いわゆる不規則な生活を送っている様であれば、
その点は友達として注意したり、アドバイスして良いと
思いますよ。
あとちゃんと通院しているかも。
この時、相手も逆ギレしたりするかもしれませんが、
こっちは怒ってはダメというか、意味ありませんよ。
(多分、相手はあとあと覚えていません)
半分独り言の様にさら~と言うと良いですよ。
「ちゃんと食べてる~?」「最近眠れないんだよね。
○○ちゃんも?」と言う風に。

学生であれば、保健室や学生相談所のような場所があると
思います。まずはお友達の事を匿名にして、相談しては
どうでしょうか。
私は働いていますが、鬱病の同僚との付き合い方に
煮詰まってしまった時に相談しました。
にらまれたり、黙りこくられると、何故か私に罪悪感が
あったりしたのですが、
「にらまれても、黙っていても、あなたが悪い訳じゃない。
気にしない。あなたはプロ(医師)じゃない」と言われました。
この言葉に凄くスッキリしました。私の罪悪感というのは、
同僚に対してもっと何かしてあげられないのか、という
無力感もあったと判ったんです。そ~か、何もしてあげられ
なくて良いんだ、そばにいるだけで良いんだ、と思ったら
それからは楽でしたよ。

スタッフへ連絡

  病名が、

pchan723
2004/10/19(火) 10:06

違っているように思います。
投稿を読んだ限りでは、「躁うつ病」の症状に近いと感じま
す。
私は、専門家ではないので、はっきりとはいえませんが…

daidaiiroさんは、彼女に今までどおり、普通に接してあげる
のがいいかと思います。

確かに、このような状態になると、家族や友人の方もつらい
でしょうが…応援してあげてください。

あと、この投稿を読んでわからなかったのですが、彼女は専
門の医師、臨床心理士の先生に診てもらっていますか?

症状が重いようならば、病院で見てもらう方がいいのかも知
れません。
ただ、この判断は、学生さんとのことなので、彼女のご両親
の判断に任せたほうがいいかと思います。

スタッフへ連絡

  以前ありました。

たらさばら
2004/10/19(火) 14:30

私も彼女の病気は鬱ではなく、躁鬱病のように思えます。
テンションが高かったり低かったりするんですよね。

多分daidaiiroさんに甘えているのではないかと。
私も以前躁鬱病の友人(A子とします)がいたのですが、先に病気
のことを話され「色々かけるけどごめんね。」
と言われて、私もメディアとかで多少の知識はあったので「A子は
大変だから出来るだけサポートしてあげよう。」
と思い色々対応していたのですが、彼女は私に病気のことを言っ
て安心したのかわからないのですが、自分のことばっかりいいだ
して、まるで「私は病気なの。あなたは元気だからいいわよ
ね。」的に、私の意思お構いなく自己中になってしまい、私は自
分に
「彼女は病気なんだ、だからこんな自己中でもしょうがないん
だ。」と言い聞かせていたのですが、だんだん私のほうの神経も
参ってきてしまいました。
あるときA子の病気のことを知らない友人に
「A子に振り回されているみたいだけど、A子に弱みでも握られて
るの?」
と冗談ぽく言われました。病気のことを知らない周囲の人たちか
らみると、私がA子のご機嫌取りをしているように見えたようで
す。
そのことを言われたとき、私自身が参ってしまって彼女の病気の
こともわかるのですが、自分が病気になってしまう感じになって
きたので、悪いのですが私は距離を置きました。
もし、私が専門家で対応できればいいのですが、いくら周囲の理
解が必要とはいえ自分もおかしくなってしまうのはどうだろうと
思って。
そのあと、A子は私を「ひとでなし!私が自殺したらあんたのせい
だからね。」と言われて、私もその言葉で、もしA子が死んだら私
のせいかも・・・。と思い込んで、私自身軽い鬱にかかってしま
いました。
私は今は完治しています。そしてあれ以来、A子とは距離をおいて
しまい、今A子が何をしているかはわからないのですが、今思えば
私は友人のために何かをしてあげよう!と思い込みすぎたのも原
因なのかなと思います。
daidaiiroさんが、私みたいにならないようにと思います。

スタッフへ連絡

  距離をおいて

南ちゃんのしっぽ
2004/10/19(火) 22:03

>彼女のことで私も相当イライラしてきておかしくなりそう
です。

それってどっちにもマイナスなので、今の所彼氏にまかせ
て、ちょっとあまり接しないようにした方がいいのではない
でしょうか?
私も振り回されるとこっちが参ってしまうので、同じ家にい
ながら、時間をあけて顔をあわせるようにしています。

他の方が躁鬱病の話をしてますが、鬱でも躁鬱に似たような
症状が出るそうです。一概に病名をきめてかかるのは危ない
と思います。
躁鬱病と鬱病の躁に近い状態では接し方が違ってきます。

うちの夫は躁鬱病ですが、今は躁ではなく、鬱状態の躁に似
た状態だと言われました。いろいろ、伝えられない心のイラ
イラが、爆発して同じような状態を生み出していると先生に
言われました。だから、もちろん、躁の時とは違うように接
しています。

スタッフへ連絡

  そうですか・・・・。

daidaiiro
2004/10/19(火) 22:50

躁鬱病と鬱病の対処の仕方が違うのですね。
私も一人で悩むのはやめて学校以外の人に相談してみようか
と思います。
病気のことをもう一度調べてみます。
それでも私自身、もう無理だなーと感じたら、そっと距離を
おいてみようかと思います。
どうもありがとうございました。



スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP