オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 友人のお母様が亡くなったそうです・・・

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

キャリア|投稿記事

友人のお母様が亡くなったそうです・・・

肉団子
2003/11/02(日) 00:12

学生時代から続いている友人のお母様が先日亡くなったそうなんで
す。

彼女は大学の時に上京してきて、それ以来ずっと一人暮らしをして
います。最近ずっと連絡を取れなかったので心配していたのです
が、どうも実家に帰っていたようなんです。
私たちが全てを聞かされたのが、彼女が全て終えて東京に戻ってき
た後でした。

今更お花をおくるのも、タイミング的に変かな、と考えてしまいど
うしていいのかわかりません。親しい友人の家族が亡くなるのは初
めての事なので、どのタイミングでどうしてあげればいいのかわか
らず、友人同志で話し合っても「どうしよう、どうすればいいんだ
ろう?」と埒があきません。

どういう対応をするのが常識的で、彼女の力になれるんでしょう
か?アドバイス下さい。よろしくお願いします。

  いくらか包んで

nobb
2003/11/02(日) 01:55

タイミング的に、どうしたらいいか悩みますよね。
全て終わった後では、特に何かしなくてはいけないという
ものはないのですが、何か形として表したい場合、
私は、お花代ということでやや少なめに包んで渡します。
香典としてでもいいのですが、それだと相手が
お返しをしなくてはいけなくなるので、
「これでお花を飾って差し上げて。お返しなんかいいから」
と言って渡されてはどうでしょう。
金額は年齢によって違ってきますが、三千円か五千円くらい、
他のお友達と一緒に包んでもいいと思います。

こういう時って、腫れ物にさわるみたいに
何ていったらいいのか分らなくなるけど、
大変だったね。辛いと思うけど、元気出して。っていう
ありきたりな言葉でいいと思うので、
元気付けてあげてくださいね。



スタッフへ連絡

  お友達に希望を聞いてみては?

marsha
2003/11/02(日) 20:31


わたしも、最近、同様のことがありました。
友達とは、高校時代から10年以上の長い付き合い。
本人より知らせを受けたのは、
お葬式も済んだ数日後のことでした。

何かできることがあれば言ってね
というようなメッセージを送ると、
落ち着いたら遊んで、とのことでしたので
暫く彼女からの連絡を待つという状態が続きました。

彼女が仕事に復帰し、平常の生活に戻ったころ
各々の休日が重なった日に遊びに行きました。
家のことで忙しい日々を送っていたため
のんびりできて気分転換になった、と言ってくれました。

本来なら、きちんと御自宅に伺って・・・
をしなければならないのでしょうが。
なかなか機会がなくて。

ご参考になれば。

スタッフへ連絡

  お香典を・・・

栞奈
2003/11/02(日) 21:37

nobbさんも書かれていますが、お香典もしくはお花代としてでもい
いので、渡した方がいいでしょう。
常識というとなんですが、社会人、親しい友人としては当然だと思
います。冠婚葬祭の中でもお葬式などは、お祝い事以上に不義理を
してはいけないだと思います。
よく分からないので・・・といって何もしないのは良くないと
思うので。


私は会社の同期に同じような事があり、お香典を渡すときに、
「なんて言っていいか分からないけど、気を落とさずにと。
話したいことがあればいつでも電話して欲しい。私から無理に誘う
ことはしないから、食事にいける気分になったらいつでも言って欲
しい。」と伝えました。

もし会える状態であれば、ご友人の中で特に親しいお一人が、
会って皆さんからといって渡してもいいんじゃないかな。
こういうときに大勢の友人と会うのは辛いと思いますので。

力になってあげて欲しいです。

スタッフへ連絡

  参考になりました

肉団子
2003/11/04(火) 01:28

どうもありがとうございます。

自分でもよくないな、とは思うんですが、どうしても腫れ物にさわ
るような感じになってしまうんです。又こもりっぱなしもよくない
かな?と思って「たまには出てこない?」と誘っても、まだそんな
気分にはまだなれないようで、そうすると「よけいな事しちゃった
かな・・・」なんて後悔したり。

他の友達と相談して、彼女の負担にならないくらいの額をお花代と
して渡そうという事になりました。本当はお線香をあげに行きたい
のですが、かなり遠くそれはちょっと無理なので・・・

みなさんのご意見、とても参考になりました。
どうもありがとうございました。

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP