オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 友達だと思ってたのに・・・

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

キャリア|投稿記事

友達だと思ってたのに・・・

まりあんな
2003/09/07(日) 00:23

ジャンル違いだったらごめんなさい。
今まで友達が結婚・退職・出産すると記念の品を送ってきま
した。
だけど今回自分がその立場になってみるとそれが誰からもあ
りません。。
送られるときは「気持ちだから」とか「自分にも帰ってくる
んだから」と言われてたのに・・・「あれ?」って感じで
す。
不景気はわかりますが、「宅急便で送るから~」と言って送
らないのは常識を疑いたくなります。
今まで自分がしてきたことはなんだったのか悲しくなりまし
た。。

テーマ:
タグ:  出産友達結婚

スタッフへ連絡

  「宅急便で送るから~」

Ayme
2003/09/07(日) 00:54

――これは、聞いた方が良いでしょう!?
届いてないだけかもしれませんしね。
送ったと何か勘違いされてる場合だって、有りえます。

わざわざ送るねと連絡あるものに関しては、
”まだだったら、良いんだけど気になったから…
 前に宅急便で送るって言ってたの着いてないよ。”
”もし贈ってくれてたら、悪いなぁと思って。”
――などと、聞いてみても良くないですか?

うーん…でも、他は難しいですね。
この頃、結婚のお祝いについてのスレが多いと
感じていましたが、結局、不景気とか関係あるんですね。

でも、同じようにお祝いして欲しいですよね。

あまりお奨め出来ませんが、もし、もしも、
かなり図々しい事を仰っても大丈夫でしたら、
”私のあげた贈り物、使ってる?私はこういうのが良いなぁ。”
という内容をお伝えになるのも一つの手では、ありますよ。

でも、解ってらっしゃると思いますが、不景気にお祝いを
贈れなかったご友人を不義理と思わず、大変なんだと
思いやる事も大事ではありますよ。

スタッフへ連絡

  う~ん・・・

東京DAYS
2003/09/07(日) 12:46

私だったら、そのままにしておきます。
「送ってくれた?」と聞いてしまうと
催促しているような気がして。
万が一届いてなかったとしても、何の連絡も
なければ、お友達の方から「届いた?」と
聞いてくるはずですし、その時に
「届いてないよ」と言えばいいんだと思います。
お祝い事の品って、結局は気持ちだし、
とても残念だけど、そこまでの関係だったのかも、と
思います。
ただ、私の場合、プレゼントがなかったから
友達を辞める、というふうには考えません。
今まで通り接します。
そういう性格なんだな(区切り区切りにだらしないというか)
と認識はします。「大事なことはその子に任せない」など
今後に活かすようにします。
なんかがっくりする気持ちもわかりますが、
元気出して~!

スタッフへ連絡

  私なら

yurino
2003/09/07(日) 14:33

基本的には期待しないというか、自分が贈ったもの、それはそれと
して何も考えません。お祝いって期待していないのにもらうから嬉
しいじゃないですか。

ただ、「送ったよ~」と言ってくれた人には、
なんとなく聞きます。
ここの掲示板でもよくお礼に関してスレが立ちますよね?
送ったのに電話の「一つもくれない」とかお祝い返しがなかったと
か。そういう誤解で関係がこじれるのだけは嫌なので
確認します。郵便とか宅配も意外に事故とか間違いがあります。
ほとんどの配送方法はネットで配送状況を調べられますし。

人を悪く思うのは、自分の心にも負担がかかりますよ
もっといい方に、気楽に考えてはいかかでしょう?

スタッフへ連絡

  何だか・・

さら。
2003/09/08(月) 11:18

お祝いって自分の気持ちからするものではないですか?

>自分にも帰ってくるんだから

こういうものでしょうか?!

見返りを期待してお祝いをしていたのなら
ちょっと?って思います。
確かにお友達からお祝いがこないのは寂しいことですが
お祝いというものに対する考え方に疑問を感じました。

スタッフへ連絡

  悲しいけれど

ゆめり
2003/09/08(月) 11:27

相手に常識がないというより
お友達にとってまりあんなさんが
お祝いを贈るほどの存在になっていないのかも
しれませんね。
大切なお友達だったらお祝いしますもんね。

スタッフへ連絡

  見返りを期待しすぎ

にょにょ804
2003/09/08(月) 13:02

さら。さんの意見と同じですが、
贈り物って贈ってそれで完結するものだと思う。
こっちも贈ったからそっちからも何かあって当然、というのは
ちょっと…。
私だったら、見返りを期待する人からはあまりプレゼントを
もらいたくないな~。

スタッフへ連絡

  そりゃ確かにお祝いは心だけど。

enpjl
2003/09/08(月) 14:06

でも、私はやっぱり普通は誰かからお祝いの贈り物をもらったらそ
の人のお祝いの時にはこちらからもお祝いを返すのが礼儀だろう?
と思ってしまいますが(その人との親しさがどうであれ、よっぽど
のことがあって絶縁でもしてない限り)。

まあ、いつか帰ってくるものだからといわれた云々はともかく、そ
ういう意味で人にお祝いしつづけたまりあんなさんが、いざ自分の
お祝い事があったときに誰かがお祝いくれるのを期待してしまうの
は自然だと思うし(決して期待しすぎではないと思います)、誰から
も来なかったらそりゃ落ち込むと思います。自分はあげたのに、と
恨みがましい気持ちにもなるでしょう。それこそモノが欲しかった
のではなく気持ちの問題ですよね。

お祝いって、時には思いがけない人から(あまり親しくない人と
か。まりあんなさんがそうであったという意味ではありません)も
らったりすることもありますけど、でもその人がどんな気もちでも
のをくれたにしろ、何をくれたにしろ、やっぱり自分のおめでたい
ことに華をそえてくれたわけだし。お友達はちょっと自分勝手とい
うか失礼かなー。と感じました。

でも、ホントに来ないのかな? 例えば、出産のお祝いだったりし
たら生まれてしばらくするまで何が起きるかわからないから、かえ
ってお祝いをすぐにあげるのは控える人も多いし、結婚にしても皆
で集まる機会がなかったり、お式がなかったりすると贈り物も遅く
なってしまうのかも。あんまり期待しないで様子をみてみて、それ
でも来ないようだったらきっぱり忘れましょう!! どなたかも言っ
てましたが、あまりこういうことをくよくよ悩むのも自分に負担が
かかりますし…。

スタッフへ連絡

  なんと言うか・・・

momo2000
2003/09/08(月) 22:04

多分私の知り合い(会社関係含む)だけなんだと思うのですが、結
婚(出産)済みの人(男性も含む)って、自分の後で結婚(出産)し
たお祝いに対してテンションが低いんですよね・・・。

お祝いして頂いたのだから、次は自分が!という気持ちがあまり無
いみたいで、フェードアウトしていく人も多かったです。
なので、最後の方は参加人数も少なくて(=金額負担も多くなる
し)、未だ未婚だった私は、「自分の時には、絶対無いな」と思っ
ていました。

退職された方は仕方ないと思うんですよ(それまで他の方にお祝い
していたんだし)。

学生時代の友人達も似ていて、お祝いするの(幹事)は未婚者=ヒ
マだと思っているのか???とちょっとひねくれちゃうくらいでし
た(大汗)。

私、友達っていなかったんだなぁ~と思いました(苦笑)。
(ちゃんとお祝いをしてくれたのは、親友だと思っている数名
 でしたから・・・)

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP