オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 続く仲、続けたくない仲

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

キャリア|投稿記事

続く仲、続けたくない仲

マントン
2003/08/27(水) 23:08

こんにちは。
下にも友達との関係で相談されている方がいらっしゃいます
が、私も相談させて下さい。

高校で知り合った友達グループ(私を含め4人)があって、知
り合って10年が過ぎました。
私の中で3年くらい前から、そのメンバーに会ったりすること
にしんどさを感じて、一緒にいても居心地が良くなく、心から
会いたいとか、自分の話を聞いてもらいたいとかも思わなくな
りました。

それぞれ生活も違うし、価値観も変わってきますよね。それは
まぁあって仕方ないことですが、小さな事が(付き合いの中で
嫌だなぁって思ったこと)色々積み重なり、決定的な事件があ
った訳でもないですが、どうも合わなくなってきたと感じてい
ました。

私は(もう縁が切れても仕方ないし、会う気が起きないなら、
しばらく距離を置いてみよう。会いたいと思ったら、その時は
自分から連絡をとろう)と思っていました。でも、相手側は忘
れた頃に連絡をしてきます。
先日もその1人から「妊娠して入籍しました。結婚式は○○く
らいにします」のメールが入りました。でもすぐ返事がうて
ず、これからも結婚式や出産等のたびに、メンバー単位で会っ
たりしないといけないのかと思うと気が重くて仕方ありませ
ん。

自然に仲が途切れればいいや・・・とまで思ってしまっていた
この頃。
大喧嘩したわけでもない、何となく合わなくなった友達。向こ
うからの連絡は途切れない。どうしようか最近ぐるぐる考えて
います。

テーマ:
タグ:  出産友達妊娠結婚結婚式関係

スタッフへ連絡

  私も同じです

たこめし
2003/08/27(水) 23:37

マントンさんのお気持ち、解ります。
私も同じような状況で、
よく友人関係のスレに参加させていただいております。

私もまだ結論が出ていない状態なのですが、
高校の時の友達グループの中で個人的に会える友達とは会って
(彼女は、唯一大学でも同じクラスでした)、
集団じゃないと会えない人には、
出産祝いなどは、手紙を添えて郵送していました。
ただ、しばらく結婚式などはなくて、
盆暮れの集まりだけだったので、
私は3年くらい欠席しています。

。。。難しいですね。
中年になったら、少し落ち着いて付き合えるかなあ
なんて、思っています。
でも、現状は、しんどいかな。

スタッフへ連絡

  難しいですよね

東京DAYS
2003/08/28(木) 07:59

私もそういう友達います。
そういうのって相性ですよね。
知り合った時とは環境も変わり、性格が変わる子も
いるし、友達を続けるのって難しいこともあるんだ、と
思います。
私はそういう友達には、自分から積極的に
連絡は取らなくても、連絡が来たら普通に対応しますよ。
マントンさんのように「妊娠しました。」などの
連絡が来たら、もちろん「おめでとう」などの返事はします。
お祝いですし。でも、自分から贈り物をしたり、
会って祝福したり、ということはないと思います。
もし結婚式に呼ばれても、断るかもしれません。
連絡が来るのはしょうがないことです。
自分から「もう付き合いたくない」と言わない限りは
来るかもしれません。そう言う勇気がなければ、
普通に対応するしかないんじゃないでしょうか。
ちなみに、私は昔からの友達で仲の良かった子がいましたが、
嫌なことが重なり、彼女の性格が変わったな・・・と
感じたこともあり、縁を切りました。
寂しいけど、どうしても我慢ができなかったので
しょうがない、と思っています。



スタッフへ連絡

  同じです!

ちゃむV
2003/08/28(木) 08:25

私もホント同じ状況です。
中学の時の5人グループで、元々2対3といった
感じはありましたが、社会人になり22~23歳ころまでは
本当にしょっちゅう飲んだり遊びに行ったりしていました。
でも、私も何があったわけでもありません。
なんか違うなーという思いがずっとあったせいか
だんだん集まるのが苦痛になってしまい、
結局自分から連絡を切ってしまいました。
私は2対3の2の方なのですが、私が仲良くしている子は
他3名とはたまに会っていて、その時に私が連絡してこない
ことで怒っていると聞きました…。
でも、それでも私は連絡を取りませんでした。
もうそれっきりです。誰が結婚して出産して、と
仲良くしてる子伝いには聞きましたが、直接連絡は
きてないし私もしてないし、だからホントそれっきりです。
でも後悔はしていません。我慢してるの、結構苦痛だった
もので…。
だからマントンさんもムリなさらないでくださいね。
連絡を切れとはいいませんが、あんまり苦痛なら
しょうがないと思います。

スタッフへ連絡

  すごくよくわかります

ake-chan
2003/08/28(木) 17:19

一度はみんな通る道だと思います。私も高校のときサークルでとて
も仲のよかった友人(グループ)がいました。当時は共通の話題(な
んといっても同じサークルに所属してましたから)があったし、お
互いまだ若いから将来に対して夢や希望に満ち溢れていて、強気な
というか、前向きで建設的な話しかしなかったんですね。それが大
学に進学し、本当の意味での恋愛を経験し、就職して社会の現実を
知っていくうちにいろんな意味で価値観が変わっていったのです。

特に当時グループのリーダー的存在だった子が恋愛依存のような状
態に陥り、結局ある宗教団体に入信しそこで知り合った男性と結婚
することになったときに私たちの付き合いが完全に切れてしまいま
した。他にも親の決めた相手と見合いをし、結局親に押し切られる
ような形で結婚してしまい縁が切れた子もいます。また、不倫恋愛
を繰り返す子や人を妬むようなことばかり言うようになってしまっ
た子など、学生時代は本当に仲がよかったのに付き合いを続けるこ
とができなくなってしまった友人が結構います。

今思うと、実際に付き合いが続いている人のほうが少なく、仲のよ
い友人のほとんどが大人になって働き出してから知り合った人たち
ばかりです。こればかりはどうしようもないと私は思います。マン
トンさんも、負担になるような相手と無理に付き合いを続ける必要
はないと思います。ただ、向こうから連絡がある限りは年賀状だけ
は出しておいたほうがいいと思います。万が一年月が経ってから付
き合いが復活するかもしれないですから。

スタッフへ連絡

  私もです。

のりすけ
2003/08/28(木) 18:43

私の場合は短大時代の友人グループですが(5人グループでし
た)、やはり付き合いが10年過ぎる頃から、会いたいという気持ち
は無くなってきました。
まだ、一人一人と会うときはマシなのですが、私だけが県外に出て
いることもあって、会話が合わなくなってきました。
例えば、私は結婚して田舎から関東に嫁いで来ましたが、「やっぱ
り子供を育てるのには田舎が一番だよねー」とか「都会には暮らせ
ないわー」とか言ってくるとか。私は夫と二人で楽しく暮らしてい
るんですけどね。
あと、南の地方なので時間にルーズな子が多く、それに付き合って
いられなくなりました。10年間「時間は守って」と言い続けても
直ることが無かったし、イライラしながら待つことにも疲れちゃい
ました。30歳を過ぎたし、仕事以外では出来るだけ気の合う人た
ちと付き合っていきたいです。
年賀状と近況報告の葉書などはまだ届いてますが、そのうちこなく
なると思います。こちらも年賀状しか出してないので。
きっぱり付き合いを絶つ宣言をしなくても、そのうち切れる事でし
ょう。

スタッフへ連絡

  みなさんありがとうございます

マントン
2003/08/29(金) 22:02

こんにちは。
10年の付き合いになる友人との付き合いを、大事にできない
自分は悪いのか…とか、ずっと考えてきましたが、やはり人は
変わるし(相手も自分も)自分の気持ちを無理させてまではや
めておこうと思いました。
同じような事で悩む方もいらしたので、安心といったら変です
が、歳を重ねるとありえる話なんだなぁと感じました。

逆に今後、私から離れてしまう友達が出てきたら…。
何か嫌なことした?とか、私に限らず人に会いたくないような
悩みでも出来た?って、本当に大事にしたい友達なら、聞ける
自分でいようとも思いました。

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP