オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. バツ一の彼氏

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

キャリア|投稿記事

バツ一の彼氏

yuumi-m
2003/07/27(日) 12:03

仕方がないといわれるかもしれませんが聞いてください。
バツ一の彼氏と付き合っています。
前の奥さんとの間に小学2年生の女の子が1人います。
離婚して9ヶ月がたちます。
私とは、1年半の付き合いです。
離婚は私が原因ではなく、前から話し合って決まっていた
ことみたいで、離婚する前から付き合っていました。
月に1度くらい、子供と遊びにいくみたいなんですが
あまり、私には教えてくれません。
私が「次の休みはどこか行く?」ときくと
「次は出かけなあかんねん」としか、教えてくれません。
私は、予定が決まったときに教えてねといってるんですが
「おまえが落ち込むから言いたくない」って言われます。
私もすべてを承知して付き合ってるから、内緒にだけはしないで欲
しい。でも、普通に笑って、行ってらっしゃいとも言えないと
言っています。
昨日、彼氏の携帯の待ち受け画面を見たら、子供の顔になっていま
した。
ちょっと前までは違うかったのに、いつから?と聞くと
先週からといわれました。
いつまで経っても、私には、寄りを戻すんじゃないかと
心配になります。
携帯のことがショックで書き込みをしてしまいました。
最後まで、読んでいただいて、ありがとうございます。

テーマ:
タグ:  子供彼氏待ち受け遊び離婚

スタッフへ連絡

  よりは戻らないでしょうが

dry213
2003/07/27(日) 15:32

子供に対しては永遠に父親ですから、それは仕方のない事だし、ど
うにも出来ないと思います。

彼だって、子供は可愛いでしょうし。
だから、月に一度の再会は楽しみにしているのだと思いますよ。


笑って送り出せないのはどうしてですか?
あ、そうか、奥さんも来るのかな?

笑って送り出せないのなら、彼も言いづらいでしょう。
心情的に。


気持ちはとてもよくわかりますが、おっしゃっているように、どう
しようもない事なのだと思いますよ。

しかも、離婚してまで一年未満でしょ?
子供への愛着はものすごいんじゃないのかなあ。

そこを乗り越えられなければ、こいうのって、理屈じゃなく難しい
と思います。


親子関係には、いくらやきもちを妬いても、敵いませんからね。


私はかつて、独身時代、バツイチの子持ちと付き合った事もありま
したが、子供が小さかった為、やはりすごく思い入れが強く、これ
は私のような者には無理だと思い、別れました。

頭では理解できても、気持ち的に、どうしてもすっきりしなくて。
まあ、若かったですしね。


そうかと思えば、友達は小6と中1の子の母親にいきなりなり、更
には自分たちの子供も出来て、幸せにやっています。


子供が小さいっていうのも、ある程度あると思いますし、離婚前か
ら付き合っているから、より、リアルに感じてしまうんじゃないか
なあ。

スタッフへ連絡

  戻らないと思います。

まるるるん
2003/07/27(日) 17:09

子供はかわいいです。
まして好きな時に会えないと思えば
会いたい気持ちはつのるばかりって感じじゃないで
しょうか?
会った後、涙してるかもしれませんよ。
yuumi-mさんもご両親に愛されてるって感じるとき
ないですか?

会うことを隠してしまうのは、yuumi-mさんが
受け入れてあげてないからだと思います。
今度会うと聞いたら笑顔で送り出してあげたら
彼も喜ぶと思います。

お子さんにたいする愛情とyuumi-mさんにたいする愛情は
同じ愛情でも種類がことなるので、種類がことなる愛情
へは、いくら頑張っても割り込めません。

それだけお子さんに会うのが楽しみにする人なら、
yuumi-mさんとの間にお子さんができたらすごく
かわいがってくれるんじゃないでしょうか。

長くなってゴメンなさい。

スタッフへ連絡

  別れた理由は?

ジャス吉
2003/07/27(日) 19:19

子供のいる方って分かっているんですから、その辺は覚悟を
決めて付き合わないと。子供にとっては一番大切なお父さん
を、今独占している人なんですし。

離婚の理由は何なのでしょうか?
「奥さんの希望で別れて、彼は気持ちはあったけど離婚を了
承、その後yuumi-mさんとお付き合いを始める。子供が可愛い
ので月一で会うが、奥さんも一緒。」とかでしょうか?
それなら、焼けぼっくいが…って心配するのも分かります
が。
そうではなくてもきっと彼の事を信用し切れない原因が根本
にあるんですよね。彼との付き合いを考えて、そちらを解決
すれば、笑って送り出せるのではないでしょうか?



スタッフへ連絡

  理由は。。。

yuumi-m
2003/07/27(日) 20:19

前から冷め切っていたと言っています。
私と付き合う前から、離婚の話は出てていてと言っています。
私も親が離婚しているので、子供の気持ちも少しはわかります。
私の場合は、離婚してから父親とは全く会っていません。
会いたいとも思いません。

子供に会うのは仕方がないことだとわかっています。
私が嫌なのは、会う前日まで聞かないと言わないことなんです。
いつも一緒にいるので、休みの日はどうする?と聞くと、
その日はちょっと・・・って感じで
隠れて会えるわけがないのに、黙ってるんです。
その予定は、いつ決まったの?と聞くと
前からと言い、直前にならないと言わないんです。
決まったときに教えて欲しいと言ってるんですが、
言うのを忘れてたとか、言う雰囲気じゃなかたからと
言い訳をして、私が怒り出してしまうんです。
そうすると、子供に会うのは仕方がないことだから
それを嫌がるなら、おまえとの付き合いを考えていかないと
いけないと言い出し、私が機嫌が悪くなるのは、
子供と会ってることだと勘違いしてしまうんです。
そして、今度は決まったときに教えてといい、
同じことの繰り返しになってしまうんです。
最近は、聞いても何も言わないようにしています。

でも、子供の待ちうけはショックでした。
私より家族なんだろうなと思いました。
どんなに私の前で子供とは、会うのは
義務だからと言っていても、宝物なんだろうな。
私が携帯に電話やメールをするたびに子供の顔はみてしまう
でしょうね。それがとてもショックでした

スタッフへ連絡

  理解しにくいかも・・・

こぶ美
2003/07/27(日) 22:29

うーん、正直言ってyuumi-mさんの彼が誤解してしまうのは
無理がないことのように思います。

yuumi-mさんは、ご自身が彼の子供と同じ立場ではありますが
「私は父親に会いたいとも思わない」ということは、彼の子供の
気持ちを完全に理解できているとは思えません。
それから「会うのは構わない、でもなんで事前に言って
くれないの?」という主張は筋が通っているように思えますが
「子供の写真を待ち受けにしているのがショックだ」という
感情論をぶつけられたら彼も混乱すると思います。

私としても「会うのはいい」「でも待ち受けにするのはいやだ」
というyuumi-mさんの気持ちの違いが理解しにくいです。
もしかして子供をライバル視している部分もあるのかな?
私が彼にとってのOne&Onlyじゃなきゃイヤだーって。
単に急に予定が合わなくなってしまうことがイヤなんだったら
待ち受けがどうのこうの・・・って話にならないと思いますので。

まだバツ1の彼のことを完全に受け入れられていない、と
自覚して、その上でお互いの理解を深めていっては
いかがですか?
「わかってるけどイヤなのよ」じゃ、埒があきませんから・・・。

スタッフへ連絡

  うーん

ジャス吉
2003/07/28(月) 00:00

理由は、彼から聞いただけなのか解りませんが、元奥様との
復活が心配ではないんですね。

内緒にして欲しくないだけなら、「普通に笑って、行ってら
っしゃいとも言えない」は駄目ですよ。失敗でしたね。
なんか、自分の大事な事にケチをつけられたみたいで、嫌な
気分になる人もいると思います。彼は娘と会うという大事な
事に、嫌な気分になる出来事を関わらせたくないから、言わ
ないのかもしれないですよ。
これを改善させるためには、ご自身の態度を改めて、あっさ
り話せる関係を作るしかないのではないでしょうか?

「私も親が離婚しているので、子供の気持ちも少しはわかり
ます。」と言ってますが、会いたいとも思わない気持ちは分
かっても、会いたい寂しい気持ちはどうなのでしょうか?な
んだか、文章がそういう気持ちは薄そうだったので。それで
は、彼を理解出来ませんし、恐らく彼に「解ってくれてな
い」と思われてしまいます。

義務で仕方なく会ってる、大事なのは自分だけと思いたいの
かもしれませんが、「私より家族なんだろうな」と言うのは
確かにそうですよ。血のつながった親子なんですから。その
辺は一生付いてくると思います。ライバル視すると辛いです
よ。例えば、自分が待ち受けになっていたら満足なのかもし
れませんが「それじゃあ、子供が傷つくし」と考える余裕、
笑って「大きくなったね」位言えるかそれが無理なら「自分
の着信時には違う待ち受けにして」と軽く言える関係を築い
ていけるか、彼の大事なものや歴史を受け入れられるかどう
かを考えてお付き合いした方がいいのでは。

個人的には、「子供とは、会うのは義務」って本心から鬱陶
しがっている人ってどうかと思いますよ。もし結婚も考えて
いらっしゃるなら家族を「宝物」にしてくれない人はどうか
と思います。

スタッフへ連絡

  事前に言ってくれたら

dry213
2003/07/28(月) 00:41

笑って送り出せるんですか?

言ってくれた日から、その当日まで、どことなく不機嫌。
なんて事にはなりそうにないですか?

文面からなのでわかりませんが、どうもそんな印象を受けてしまい
ました。違っていたらごめんなさいね。

事前に言っても、言わなくても結果に大差はないんじゃないかな
あ。。。。。

彼にとって、子供は本当に宝物だと思いますよ。


>>でも、子供の待ちうけはショックでした。

どうして?
ご自分なら嬉しかったって事なのかな?
離婚して間もないんじゃあ、まだ無理もないでしょうし、お子さん
も小さいみたいですし、仕方がないんじゃないかなあ・・・・
もう少し様子を見てあげては?


>>私より家族なんだろうなと思いました。

それはそうだと思いますよー。
血をわけた親子だし。
まだおつきあいもされて一年未満ですよねえ。
結婚しても、家族になったなあー。という意識は、早々早く感じら
れるものではないですよ。

比較の基準が、「私」と「子供」となるようでは、きついようです
が、バツイチ子持ちの方とのおつきあいは向かないんじゃないです
かねえ。だって、入りこめないですよ、そこにはきっと。全く異質
のものだと思うから。


>>私が携帯に電話やメールをするたびに子供の顔はみてしまう
でしょうね。それがとてもショックでした

ある意味正直な方ではあると思いますが・・・・・・


>>子供に会うのは仕方がないことだから
それを嫌がるなら、おまえとの付き合いを考えていかないと
いけないと言い出し、


これは、正直なお考えだと思いました。
異質なものではあるけれど、どちらか選べと言われたら、お子さん
を取るのではないでしょうか。今なら。

まだ、家族と呼べるほどは歴史もないでしょうし、それは仕方がな
いと思いますよ。

少し時間をかけて、彼の心の変化を期待するか、場合によっては、
おつきあいを考えないといけないかもしれませんね。

あまり子供、子供と神経質になると、彼もあなたも疲れちゃいませ
んか?いつも同じ事が揉め事の原因になるようだと、あまりよろし
くないような。・・・・・





スタッフへ連絡

  たぶん

yuumi-m
2003/07/28(月) 01:23

言わないのが嫌ですね。
私の予定は、全て言わないと怒るんですが
家族のことは言わないですね。
でも、私の前で電話がなれば、普通に取り
目の前で話をします。
約束をしてても、言わないといった感じで、
私も、少し嫌気がさして、何も言いません。
それでも、前日に私から、明日は?と聞かないと
言いません。
子供とかというより、彼氏の性格が許せないかも
しれませんね。

スタッフへ連絡

  う~ん

(nana)
2003/07/28(月) 10:23

お子さんに会うことを言わないのは彼なりの
yuumi-mさんへの気遣いではないのですか?
こういう例はたまに聞きますけど、
前の奥様とお子さんは別物って言いますよね?

彼が以前結婚していた、子供がいるという事実は
消えないわけですから、その部分を上手く解決した方が
今後の為にも良いかと思います。
(そんな事は私が言わなくてもyuumi-mさんはわかっているかと
思いますが。)

>私も、少し嫌気がさして、何も言いません。
>それでも、前日に私から、明日は?と聞かないと
>言いません。

yuumi-mさんの予定を言わなかった時の彼の
怒り具合にもよりますが、嫌気がさして何も言わなく
なっちゃうyuumi-mさんの態度も改善した方が
良いですよね、きっと。

>子供とかというより、彼氏の性格が許せないかも
>しれませんね。

ん~性格というか、多分彼はあなたにもお子さんにも
いい顔をしたいのではないでしょうか?
そんなに奇麗事ばかりではすまないことを認識した
方がいいですよ。

投げやりにならず二人で頑張ってくださいね

スタッフへ連絡

  そうですか

dry213
2003/07/28(月) 13:14

ならば、離婚される前から、割と大切な事は話してくれなかったの
かしら。

だとしたら、彼の性格かもしれませんね。

でも、事前に聞いてどうするんですか?
予定が立てやすいって意味かな?

少なからず気分が悪くなるのなら、直前に聞いた方が私はいいです
けどね。単に互いの気遣いがからまわりしてしまっているのなら、
きっちり話し合いをした方がいいでしょうね。

こちらの予定は言わないと怒るんですよね?
それも、予定が立たないから???なの??
それとも単に把握しておきたいだけなのかなあ。

怒りの焦点がどこにあるのか、わからくなってしまったので、何と
も言いようがないのですが、お互いあまり意固地にならず、落ち着
いてお話してみてはどうでしょう。

彼も、少し、子供の問題についてはナーバスになっている気がす
る。まだまだショックなんじゃないですかね。

頑張って下さい

スタッフへ連絡

  うーん?

ジャス吉
2003/07/28(月) 13:41

言わないのが嫌なだけじゃないと思うんですが、そこは認め
たくないのでしょうか?

ただただ、言ってくれないのが嫌なら「嫌な顔をしたり落ち
込んだりしないから、隠さずに話して欲しい。隠されるのが
嫌であって子供と会う事自体は当然だと思うから。」と言っ
てそれを実行するしかないのではないでしょうか?それで
も、一度与えた印象はなかなか拭えませんから、彼はなかな
か直してはくれないと思います。そこを根気よく頑張って、
お互いの嫌な事をなくしていくのは、なかなか大変ですが出
来ますか?

もし、子供に会われるのが辛いと思っていて、聞いた時に顔
に出てしまうと「やっぱり駄目だ」と思われてしまいますか
ら、最初は彼と会っていない時にメールで教えて貰うように
して、彼と会った時は一切触れず普通に振る舞うようにすれ
ば、「大丈夫かも?」と思ってくれるようになるのではない
でしょうか?




スタッフへ連絡

  悪循環になってるように思います。

Ayme
2003/07/28(月) 02:24

最初に子供と会う事をなるべく口にしなかったのは、彼なりの優し
さだったのではないでしょうか?
彼の方は大事な人(yuumi-m さん)に気にする事を言わなかった。
そしてyuumi-m さんは、それを彼が大事な事を黙ってる――。
から始まってるんじゃないでしょうか?

やはり私もジャス吉さんの云ってるように大切に思ってる事を
大事な人に理解してもらえない事はとても辛い事だと思います。
離婚して子供に済まない気持ちを持ちながら、その子に月1度しか
会えない事は離婚以前から付き合いがあり、今大切な存在である
yuumi-m さんには理解して欲しいところだと思います。
でもその彼が子供に会う事を教えようとしないのは、yuum-m さん
の事をよく知ってるからのようにも思います。
随分前から子供に会う知らせを伝えられて大丈夫には見えない。
だから言わない。のではないでしょうか?

私も気持ち寛容な方ではないので”どうしてそんな事を彼女である
私に内緒にしようとするのか?”
と思うと口に出して喧嘩してた事がありましたが、
他の大事な人に時間を使うといった事は前々からなんて聞かされな
い方が良い事だと思いました。

けんか腰にならずに少し事務的にこれは嫌な事や気になる事を
言い合ったらどうですか?
待ち受けは止めて前の家族から連絡きた時だけの着信画面にして
とか…。

あと彼女であるのはyuum-m さんだけなのだから、もっと自信を
持ってください。

スタッフへ連絡

  子供は子供。

sadako
2003/07/28(月) 11:47

子供と奥さんとはぜんぜん別の感情ですよ。
心配の余地はないと思います。

スタッフへ連絡

  経験者です

東京DAYS
2003/07/28(月) 17:52

うちのダンナもバツ一です。
今は小学2年生になる子供を前妻が育てています。
私と付き合う2年くらい前に離婚し、
その後子供とも週1で会っていましたが、
前妻から「新しい父親に慣れないといけないので
もう会わないでほしい」ということで私と
付き合う半年前から子供と会っていない状態でした。
私と付き合いだしてからも子供のことを気にかけていたし、
家に写真も飾ってあるし、何かというと話しに
出てきました。
yuumi-mさんの気持ちも、私はわかります。
ただ、まだ別れてからの期間が短すぎます。
頭が切り替えられないのはしょうがないんだと思います。
それと、yuumi-nさんに言いづらい、というのも
わかりますよ。子供と会うと言ったときのyuumi-mさんの
表情が目に浮かぶんじゃないかな。
「ちゃんと言ってよ!」という気持ちもわかるけど、
彼の心もくんであげないといけないと思います。
私の場合、付き合いだして半年くらいで飾っていた
写真は片付けられ、1年くらいしたらダンナの気持ちも
変わってきました。
ダンナ曰く、私と結婚してからは「自分には自分の
生活がある」と割り切れるようになったといってました。
確かに子供のことは気になるみたいだけど、
もう”自分が守るもの”ではない、と切り替えられたようです。
あ、うちのダンナですが、子供と連絡を取ったりしてますよ。
出かけてもいるし。頻繁じゃないけど。
どこまで連絡しているかわからないけど、
絶対に私のところに帰ってくると信じているし、
子供の成長のために、うちのダンナと会うことで
多少のストレスやらなにか気持ちが明るくなるのであれば、と
会うこともOKにしています。
奥さんとは戻らないと思いますよ。子供はかわいくても
前妻はもともと他人ですからね。^^:
・・・と、うちのダンナも言ってました。
もう少し彼を信じてあげませんか?_

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP