オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 独占欲の強い彼(長文です)

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

キャリア|投稿記事

独占欲の強い彼(長文です)

ウォルガ-
2003/05/05(月) 23:20

最近友人から、新しい彼の束縛が強くて困る、という相談を
受けました。

その彼というのが、かなり嫉妬深くて、他の男性と飲みに
行ったり、仲良く話をしたりするだけで文句を言うって
いうんです。
学生時代からの友人だと、今はメールを主に交流している友人
も多いらしいんだけど、最近世間で出会い系などが問題視
されるせいか、異性のメル友=あやしい関係という偏見が
強くて、メールに対しても不満そうなことを言うのだそう
です。

彼女としては、A(=彼氏)とつきあうようになったからと
いう理由で、今まで仲良くしてきた友人達に、これからは
会わないから、なんて言えるわけないし、そんなことしたく
ないと言います。

そりゃそうだろう、と私も思うのですが、彼女は今のところ
Aのことは好きでなんとか納得してもらいたいと考えている
ようなのですが、どう話せばいいと思いますか?

私としては、すべての人間関係に対して恋人を優先しなくては
いけないとも思わないし、恋人しか見えてなくて、友達の
いない人間になんてなりたくありません。
たくさんの人と交流してるからこそ人間の幅や視野も広がる
し、そんなごたいそうな事でなくても、彼氏と自分の2人だけ
ではどうしたって、休日の過ごし方やふだん見る映画や本、
話題がある程度お決まりになっていってしまうじゃないです
か? 
けど、友達と話してて、そんな本があるんだ、とか、今度
そこに行ってみようかなって新しいものを知る機会も多い
ですよね。女友達じゃなくて男友達だからこそ入ってくる
類の情報もあるし。
政治の話題は彼は全然興味がないから、その手の話題は別の人
と楽しもうってこともあるし、趣味が違えば同じ趣味の人と
出かけたいときだってある。
人ごみが嫌いって言われれば、六本木ヒルズのような話題の
場所は彼以外の人と行かなくちゃいけない(ってこれは私
個人の経験だけど)。
仕事にしたって、彼が自分と違う職種の人だったら、自分と
同じ業界で働いてる人に相談したり愚痴をいったりしたほうが
すっきりするし、彼との恋愛相談をまさか彼本人にするわけ
にはいかない(笑)。

今のところ、彼女とこういうことを話せば、同性とか異性とか
にこだわらず、友人の大切さというものを理解してもらえる
かな? 
と話してるのですが、みなさんだったらどう説得しますか?
今まで私も彼女も、Aのような独占欲の強い男性とつきあった
ことがないので、彼女はだいぶとまどってるし、私も
よいアドバイスができません。
もちろん私も彼女も、自分の彼氏が他の女性と出かけたり
しても全く文句を言いません。
あ、感じ悪い女性だとなんであんな女がいいんだーって
不愉快になっちゃったりはしますけどね。

こちらの掲示板では、自分の彼がメル友を持ったり他の女性と
親しくすることをいやがる人が多いように思い、Aの考え方を
理解できる方が多いかなと思ったので、逆にAの立場から
したらどう言われれば納得するのか、それともどう説明されて
もいやなものはいやだから別れる、と考えるのか、
ぜひ意見をお聞かせいただければと思います。

よろしくお願いします。

  いちいち話さなければいいのでは?

綿実
2003/05/06(火) 00:21

こういう問題は、説明して説得しても仕方ないですよ。
ウォルガーさんたちだけが正しいわけでもないですし、
結局は考えや感じ方、立場の違いだと思います。
相手の価値観をねじ伏せようとするくらいなら、
最初から自分と同じ価値観の相手と付き合うべきですし。
選択肢は3つですよね。

1.男友達を切る
2.Aさんと別れる
3.男友達と接触することを黙っておく。

私ならタイトル通り「3」かな、と思いました。
1は無理なんですよね?
で、彼女はAさんのことが好きだそうなので2も無理。
3は隠すのと同じである意味裏切りにもとれますが、
彼女は男友達と遊び歩きたいというわけではなく、
「純粋な友達関係を保ちたいだけ」なのですよね?

これが男女を意識する関係となると話は別ですが、
本当にご本人の中で純粋な友情と言い切れる場合のみ、
私は隠すのもアリではないかと思うんです。

もちろん度を超して男性とメールばかりしていたり、
内容があやしかったら、ばれて逆にこじれるでしようけど、
彼女はAさんのことが好きなわけですから、
Aさんを心配させたり傷つけたりしないよう、思いやりと
節度(これが大事)を持って行動できるだろうと思うので。

節度を持ってうまく立ち回るのも思いやりですし、
それができればAさんも無用に心を乱されなくて済むはず。

スタッフへ連絡

  人それぞれだから。

on-off
2003/05/06(火) 01:58

最近、似たような投稿(元彼女が元彼の現彼女のやきもちを
批判投稿してたけど)があったけどさ。






スタッフへ連絡

  人それぞれだからなに?

きょうちゃん2002
2003/05/06(火) 04:06

ちゃちゃを入れるだけならわざわざ書き込みしなくていいんじ
ゃない? 相談内容も全然違うし。
真剣に相談してる人に対して失礼ですよ。

私だったら、彼がそれが原因で別れる、とでも言い出さない限
り彼の不満は聞き流します。互いに相手の行動や考え方を認め
られるようになるまでは時間がかかるし、まして自分の考え方
や行動をすぐには変えられないもの。
彼も、最初は焼きもちも焼くし文句も言うかもしれないけど、
彼女が聞く耳もたなかったらそのうちいい意味であきらめます
よ。彼女はそういう考えの人なんだ、言っても無駄だって。そ
のとき、彼女の気持ちそのものまで信じられなくなるかどうか
は、彼女の好意の示し方や彼との時間の過ごし方、全般的な彼
女の人間性に対する信頼度で左右されるでしょうね。
同じように彼女も、こんな口うるさい、自分勝手な人おことわ
りって思うようになるか、それとも、そういう焼きもち焼きの
人もいるんだわって彼の考え方そのものは受け入れて、自主的
に他の男性とのつきあいを少しずつ減らすようになったり、わ
ざわざ他の男性と会うってことを言わないようにしたり相手に
合わせることを覚えるかしていくんじゃないかな。
初めは、彼は彼の考え方で、自分は他の女性とつきあわなけれ
ばいいし、彼女は彼女で他の男性ともそのまま仲良くしてれば
いいんじゃないかな。どちらも相手が好きで別れたくないな
ら、少しずつ妥協点が見えてくると思いますよ。お互い無理に
相手に合わせたり相手の行動を強要したりするんじゃなくて、
最初は相手に不満を持ったり衝突をしながら、石の角が丸くな
るように、お互いが自主的にゆずりあえるようになる妥協点を
見つけていけばいいんだと思います。こういう考え方もあるん
だなって、頭で思うだけじゃなくて、自分もそういう考え方が
できるようになっていったり、自分と違う考え方の人とどうつ
きあうかの答えが少しずつできていくものでしょ? もしその
過程で、必要なら、ウォルガーさんとお友達で考えたような理
屈を説明すればいいんじゃないかな。決して相手を説き伏せる
という意味じゃなくて、私はこういう考えをもってるのよ、っ
て自分をわかってもらうという意味でね。
無理に話し合いで、メールはいいけど2人だけで会うのはだ
め、みたいに最初に決まりごとをつくるのだけは避けたほうが
いいと思います。

ウォルガーさんが求めた答え(Aさんの立場からどう思うの
か)とは違っちゃってごめんなさい。

スタッフへ連絡

  意味がわからないならいいよt/o

on-off
2003/05/06(火) 10:40

   

スタッフへ連絡

  もしよければ

ウォルガ-
2003/05/06(火) 19:56

きょうちゃん2002さん、わざわざありがとうございます。

on-offさん、わたしも上記のメールだけでは残念ながら
on-offさんがどんなアドバイスをくれたか、意味が
わかりません。

人それぞれだからというのはあたりまえのことで、すべてを
その一言で終わらせてしまっては、ここで相談する意味がない
ことになってしまいます。
けれど、わざわざ書き込みしてくれているのだから、そんな
ことを言うためだけではないんですよね。

よかったら、ぜひ具体的にお話していただけるとうれしい
です。

スタッフへ連絡

  読んでいて気になったのですが

浜子105
2003/05/07(水) 16:01

「人それぞれだからというのはあたりまえのことで、」って
括り方の書き方は、「それぞれ」という意味で書いている方
が多いのに、もうちょっと言い方があるのではと思ってしま
いました。
もしかしたらその方達の答えがウォルガーさんの求めてるお
答えとは違うのかもしれませんが、みなさん多分気にかけ
て、どう思ったかとかまた違った答えを求めているならそれ
なりに答えようと思って、この上のウォルガーさんのコメン
トを見たと思います。
on-offさんの書き方は、確かに意味がわかりませんし「そう
いう投稿が多すぎる!」と言いたいのかもしれませんが、ウ
ォルガーさんの相談自体には関係ないですし、ウォルガーさ
んが面白くないのは分かりますが、そこだけに注目している
ようで気になりました。

すみません、本題とずれてしまって。

「何とかするために、彼の嫌がる理由を知りたい」のにここ
で聞いても、その意見がイコール彼の意見ではないので、意
味がないように思います。なんだか、ウォルガーさんとお友
達のお二人で、違う方向に作戦会議をしているように見えま
す。
あと、自分の事を省みると偉そうなことは言えませんが、私
なら、何事にしても、もし分かって貰いたいなら自分の考え
方だけ押し通そうとごり押しする姿勢では嫌です。いきなり
自分の考え方を批判されてどうこう言われるよりは、ちゃん
と認められた上で話し合いしたいです。北風と太陽の北風で
は駄目ってことですかね。(誰々彼々も皆こうだよとか、人
のことを出して自分を通そうとするのも嫌ですね。だから、
何?って思います。)

ここは、お友達が、「彼を理解したいと言う形で」「批判的
に主張するとかでなく」、彼の「嫌がる理由」をきちんと聞
いてみて、自分の意見も話して、その上でどうするかじゃな
いでしょうか?ウォルガーさんは、その結果を聞いて求めら
れれば協力してあげればいいんじゃないでしょうか?

スタッフへ連絡

  それぞれ事情も違うから・・・

コスモス762
2003/05/06(火) 02:43

こんにちは。
束縛って度合いの問題もあるし、今のところ彼女は我慢できている
んですよね?
彼女がただの友達とはいえどのくらいの頻度でメールのやり取りを
しているのかわかりませんし、例えば友人関係の全て(同性も)に
対して彼が文句を言うのであれば行き過ぎだとは思うのですが…

友人関係はもちろん大事ですが、彼には彼の言い分があるのかも。
ウォルガーさんも自分の彼が他の女性と会っても気にならないと
おっしゃっていても、感じの悪い女性だったら「こんな人がいいん
だー」って不愉快なんですよね。

何にしても、本人たちが話し合って歩み寄っていくのが
いいのではと私は思います。

スタッフへ連絡

  確かにひとそれぞれ

土佐べえ
2003/05/06(火) 09:49

似たような投稿、よく見かけますよね。それからも分かるよ
うに、それが嫌な人もいるし、何で嫌か理解できない人もい
ますし、人それぞれです。本当、好きな相手が嫌がることを
しないって基本のようで、人それぞれ価値観が違うから難し
いですねぇ…。

ところで、答えにならないかもしれませんが、ウォルガーさ
んはお優しいからお友達のことを心配されているんでしょう
けど、放っておいた方が良いのではないでしょうか?(も
し、お友達の件の心配とかではなく、単に色々な考え方を知
りたいというのなら、また話は違いますが…、文面からお友
達への心配のように感じましたので。違っていたらすみませ
ん。)


お友達が愚痴っぽくのろけて話していたとしたら、考えるだ
け時間が勿体ないし、もし本当に嫌だとしても、それと秤に
かけて彼が好きだから付き合いが続いてるんですよね。嫌な
ら別れますし、その時話を聞いてあげるくらいでいいんじゃ
ないですか?
余所様の恋愛事にはあまり深く関わらない方が、良い場合が
多いと思います。友達の好きな相手を非難しすぎて関係が悪
くなるとか、時々ありますよね。

彼が元々極端な方じゃなかったら、失礼ですが彼女の信用の
問題で起こってるケースという事考えられますし。お友達が
付き合うきっかけが前の彼の相談とか、付き合う前に彼との
間でちょっと軽いかなと思われる事があったとか?
他の人に相談する際は自分の良いように話す人もいますし、
ウォルガーさんが迷惑を被る話でなければ、熱くなってあげ
る事ではないと思います。

私の知っている例では、似たような彼氏で、別れるケースも
ありましたが、付き合ううちに段々変わっていったケースも
ありましたよ。彼女は信頼されるために頑張ってそこまでの
ものを築いたんですが、それがお友達の彼に通用するかも分
かりません。
だから、なんとも答えようがないんですが…、話し合ってそ
の部分が相手にとって「核」の部分かどうか、自分に合うか
どうか、理解できるかどうか判断していくしかない気がしま
すね。多分、彼の方もそうでしょうから。そこは、お友達し
か判断できないのですから、暖かく見守っていてあげて欲し
いです。


スタッフへ連絡

  段階を踏んではどうですか?

afurousagi
2003/05/06(火) 16:00

束縛と一口に言っても、タイプがあると思います。
ひとつは元々束縛があたりまえと考える人、もうひとつは不安から
くる束縛です。

もし私が友人として相談されたら、付き合っている期間の長さと
二人の新密度?というか信頼度の高さを聞いて、自分が彼に不安を
抱かせるような態度をとっていないかを振りかえってもらいます。
男友達の存在を秘密にしたり、デート中に頻繁にメールをやりとり
したり、連絡がつかない日がよくあるとか・・・。

付き合ってまもなくて、相手のことをよく知るまでは、自分の交友
関係を雑談としてよく会話に出したり機会があれば男友達も女友達
も彼に紹介するか、名前くらいはなんとなく覚えてもらうようにし
たりとかもいいと思います。
面倒に聞こえるかもしれませんが、友達の話って秘密の内容をのぞ
けば日常的に会話にでてきたりもするので、結構あたりまえにやっ
ていることなんですけどね。

とにかく彼が好きで、他の人に恋愛感情はないのだとわかってもら
うためにも、彼だけを大事にする期間があってもいいんじゃないで
しょうか。女友達にも会えないわけじゃないんだし。
彼に疑いを抱かせるようなことをしてでも男友達に会いたいのであ
れば、まだ一人に決める時期じゃないのか、彼をそれほど好きじゃ
ないってことなのかもしれませんよ。

そういう信頼を得るための段階を経ても単なる束縛男で、彼女が
不幸せなら、別れも考えて見たら?といいます。
だけどそれは彼女が決めることですから。

まずは信頼してもらってからでも男友達と遊ぶのは遅くないのでは
ないでしょうか。そもそもAくんが、女友達とよく遊ぶ人でない場
合には、いきなり異性の友情を信じろと言っても難しいので。

私はAくんの気持ちにはなれないけど、付き合っている相手を不安
にしておいて自分だけ自由にやりたいってのは間違っていると思う
ので、まずは自分を信じてもらってから好きにします。
会えなくても話しくらい電話でもメールでもできますし。
それもダメって言うならしばらく内緒で続けるか、しばらく我慢し
ます。少なくとも彼の前ではしません。

どんなにやっても束縛するなら「そんなに自分に自信ないの?そこ
までされると見苦しいんだけど」ってつきはなせばいいのではない
でしょうか。
まぁ、結局は、そのお友達が彼を好きで、束縛も耐えられるなら
彼女の選択にまかせます。束縛以外は良い人なのかもしれないです
からね。あまり参考にならない意見でごめんなさい。

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP