オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 組合のない会社は沢山ありますか?

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

キャリア|投稿記事

組合のない会社は沢山ありますか?

*アロア*
2002/11/22(金) 11:03

変なタイトルですいません。
友達が今度結婚する相手の会社に組合がないと言って、少々きにし
ているようです。私は無知で、(昔から派遣や契約社員ばかりして
たこともあって)あまり、そういうシステムにうといので聞いてい
てピンとこなかったのですが、その相手の会社は、東証一部?(漢
字が間違ってたらごめんなさい)だということですが、それで組合
がないというのは・・・と言っていました。
そういう会社ってけっこうあるものなんでしょうか?彼女の方が無
知なのですかねぇ??
どなたかご意見いただければ嬉しいです。

テーマ:
タグ:  友達彼女結婚

スタッフへ連絡

  私も無知ですが・・・

すぬぱん
2002/11/22(金) 11:41

学生の時に就職活動をしていて、
誰もが知っている大手企業でも労働組合がない会社があることを
知りました。

学生の時は「ワンマン経営の会社なんだ」とか
「組合を作ろうとするとクビになる」とか
随分無責任な噂が流れたものです。
何故、ないのかはよくわかりませんね。
私は労働組合がある会社に勤めていたので、
ベースアップの交渉は誰がやるんだろう?とか疑問でしたけど。

また、懲戒を出す時(解雇ではなく出勤停止などの罰則です)は
必ず、人事などの「会社側」から労働組合に事情を説明し、
了解を得ていました。
もちろん、了解を得るといっても労働組合でも事情を調査の上
行っていたようですので、すぐに交渉はまとまらなかったりも
しましたけど。

なので、労働組合がない会社では労働者に対して不当なことが
起こりうる可能性はあるかもしれませんが、
東証一部上場企業では会社のメンツもあるでしょうから
あまりにもひどいことはしないのでは・・とも思うのですが、
このへんはどなたかフォロー頂けると助かります。

スタッフへ連絡

  組合って・・・(長文です)

mei_moi
2002/11/22(金) 13:33

一部上場企業だとしても組合がないところってありますよ。
最近(といっても10年、20年単位の話ですが)上場した、
とかだと多いんじゃないでしょうか?

組合があるとまず、労働協約というのを会社と組合で
結ぶケースが多いです。それには細かく「こういう
制度改正をするときは組合に意見を聞く」とかすぬぱんさんの
おっしゃっている通り、「免職処分者が出たときは組合の
調査を受ける」とか従業員が会社から一方的に不利益をこうむらな
いよう組合が事前に調査等できるようなことが書いてあります。

で、組合がないと会社は勝手なことができちゃのか、と
いうと、それは労働法に最低限の保証はちゃんと定められて
いるのでできません。
組合と会社の結ぶ労使協定や労働協約も、大体はこの労働法に
則って結んでいます。

まあ、組合というのは(きっと)会社の監査機関みたいな
役割があるんでしょうね。

あとは、「こういう制度を作って欲しい!」とか「これは変だ!」
とか思ったときに、ある程度の規模の会社だと、一人で言ってても
声は反映されないですよね?
組合があると、ニーズがあれば従業者のそういう声を集めて
会社側に提案し、協議の結果、会社も必要だと判断したら新しい
制度を設けることが出来ます。

かなりはしょって書きましたが組合の機能はこんな感じでしょう
か?(もっといろいろあるのですが。。。)

まあ、組合によっては全く機能していなかったり、会社の
御用聞きになってしまっているところもあるので一概に組合
があるから安心!と言うことはありません。
組合があっても事件等々起きて、組合の役員が責任を取らされる
ケースも多々あります。

ないより、あった方がいいのかもしれませんが、今の時代、
組合が大きい力を持っている会社って少ないですから
あまり気にされなくてもいいのではないでしょうか?

組合のある/なし、よりも色んなことが社則等できちんと
定められているかどうかを心配されるほうがいいと思います。





スタッフへ連絡

  代わりに

ちび畑
2002/11/22(金) 13:35

就業規則があればいいと聞いたことが有ります。

就業規則は全社員見ることが出来ますから、
すみずみまで目を通して、だいたいのことが
網羅されていれば大丈夫ではないかと思います。
無責任なことはいえませんが、
就業規則が無いのは労働基準法違反であり、大切なことが
明記されていない場合は掲載するよう監督署から
指導してもらうこともできますから、しっかり調べて
対応していった方がいいですよね。
YAHOOの掲示板(雇用カテ)で社労士の先生方が
雇用の質問に答えているトピがあります。
けっこう参考になるかと思いますのでおヒマなときに
ご覧になってみてはどうでしょうか?

ちなみに大きな会社でも組合が無いところは多いと思います。
基準があるのかな・・・?

スタッフへ連絡

  ありがとうございました。

*アロア*
2002/11/22(金) 13:46

色々と教えていただき、ありがとうございました!!
さっそく、友人に教えてあげますね☆★

スタッフへ連絡

  うちの会社ないです。

フロプシー
2002/11/22(金) 14:05

うちの会社組合ないですよ。
なくて困る点。
ボーナスが極端にさがったりする。
多分組合がある会社では絶対こんなさがらないと思います。
いい点。組合費をとられない。
組合会議などの役員がまわってこない。
まあでも特に困ることはないですよー
福利厚生などがちゃんとしてればいいんじゃないですかね。

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP