オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 本当の友達とその定義

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

キャリア|投稿記事

本当の友達とその定義

ロクミミ
2002/11/20(水) 04:08

この頃「ロクミミは本当の友達いるの?」と家族に聞かれたりしま
す。
よく考えてみると「いないかもしれない…でもいるかも…」
とあまり自信のない答えになってしまいました。
彼女は本当の友達かな?と思う子にも「一緒にいて地が出せて楽だ
けど、彼女のここがどうしてもむかつく!」と思ってしまいます。
むかつくと思ってしまうという事は本当の友達ではないのか?と思
ってみたりします。

皆さんには、本当の友達いますか??
そしてその定義(そんなものないとは思いますが…)など教えて下
さい。


テーマ:
タグ:  友達彼女

スタッフへ連絡

  なんとなくですが

cheap
2002/11/20(水) 05:35

わたしは、なんとなく、一番嬉しいとき、一番悲しいときに、そば
にいて欲しい、いてあげたいって思うのが本当の友達かなと思いま
す。

スタッフへ連絡

  私の場合ですが・・・。

まーぶ
2002/11/20(水) 08:52

「友達」って、むかつかないんですよね。        
                           
私の場合、ほんとに仲のいい友人たちがほとんど地元にいな
いってのもあって、久しぶりに会うと心底うれしいです。 
                           
「むかつく」というよりも、「そういうこと言わなければ、 
いいやつなのにな~!」ということはありますが、自分だっ
てろくなもんじゃないので(いや、ほんと・・。)おたがい
さまってことで。                   
でも、面白いことがあったら真っ先に話したい!そんなのが
友達かな~・・・。                  
                           
ちなみに私は、友人に何か困ってることを「相談」することが
なく、(いつも、結果報告になる。)「まーぶって、ほんっ
とになんにも言ってくれないよね・・・。」と怒られたことが
あります。                      
そういうのが友達(笑)。

スタッフへ連絡

  定義付けするのは難しい

極僅かな幸せ
2002/11/20(水) 09:50

友達は自分が思ってるから相手も思ってるというわけではないの
で、定義付けするのは難しいような気がします。

でも今20代も終わりにさしかかり、やっと本当の友達が見えてき
たような気がします。

私の考える本当の友達は相談に親身に乗ってくれたり、嫌なところ
をみても許せる関係なんです。多分好きだから許せるのだろうし、
また私のためを思って忠告もしてくれます。
その時はカチンときても、後々考えれば自分のために怒ってくれる
人なんてそうそういないと思います。

と言っても私自身は全然ケンカしません。友達が友達とケンカをし
たという話を聞くと、本音でぶつかり合える友達がいていいなぁと
思います。

相手と自分次第だと思います。本当の友達なら相手の立場にたって
物事を一緒に考えれる人なのではないでしょうか?
今、考えてみてそういった相手はいらっしゃいますか?私はいま
す。

スタッフへ連絡

  私も

クロア
2002/11/20(水) 11:07

cheapさんと同じ意見かな。  本当の友達ってつらい時こそ分か
るんです。楽しいときうれしいとき一緒に喜んでくれる人ってたく
さんいるけど、つらい時悲しいときに一緒に泣いてくれる人ってそ
んなにいない。
最近私自身の身に起こった出来事でそれがよく分かりました。

スタッフへ連絡

  「本当の自分」と同じで

たんきい
2002/11/20(水) 11:50

「本当の自分」と同じように「本当の友達」も局面(=時や状
況)ごとに変わるのではないでしょうか。

「本当の」を付けると途端になんでも定義付けが難しくなっちゃ
いますね。
そんなんあるんかいな? 「本当」とはなんぞや? というツッコ
ミも可能だし。
「本当のもの」は後になって気付くというか、後付けで定義する
ものなんじゃないかな~。

などと、禅問答ぶったことを書いてみましたが…、

ムカつく~と一時キライに思った人が気がつけば一番長いつきあ
いだったてこともあと10年くらいしたらあるかもしれないです
よ。

ロクミミさんに質問したご家族の意図は「心を許して悩みを打ち
明けられる友達はいるの?」くらいじゃないでしょうかね。


スタッフへ連絡

  私は(ちょっと長文)

phootan
2002/11/20(水) 12:35

私には、本当の友達と言う言い方が正しいか
解りませんが、自分の姉妹のように思える友達がいます。
その子とはほとんど毎日一緒にいます。
家族のように喧嘩もします。
喧嘩をするときは、殴り合いになることも
あります。そうやって喧嘩をしても、お互い口も利かないの
ですがなぜか一緒にいます。

周りの人たちには、珍しいと言われます。
殴り合いをしても一緒にいるんだから、確かに
自分たちでも、よく一緒にいるよねと話すことが
あります。

私がその友達と一緒にいるのは、自分たちの悪い部分を
指摘しあえるからです。自分の悪い部分て家族ぐらいにしか
注意されないものですけど、家族が知っている自分て
家の中にいる自分だけですよね?
だからこそ、外に出ている時の自分を注意してくれる
ことが大切なんだと思います。

誰でも友達に嫌われたくないがために、ムカついても
注意ができないということは良くあると思います。
でも、それを注意して相手がその注意を受け入れてくれたと
き本当の友達になれるような気がします。

私の個人的な意見ですが、楽しいときや辛いときにいてくれ
る友達よりもお互いをけなすという意味ではなく注意できる
のが本当の友達ではないでしょうか。
悪いと思うところがあって注意できるということは、
お互いがお互いをよく見ているからこそだと、私は
思っています。

スタッフへ連絡

  あたしが思う本当の友達

*アロア*
2002/11/20(水) 14:05

わたしのことを肯定してくれる人は沢山います。
でも否定してくれる人。「そんなことして欲しくないよ」と怒って
くれる人は、わたしの中でとても貴重な友達です。
怒るっていう感情は(しかも自分にはなんの特にも損にもならない
ことで)、どうでもいい人には沸いてこない感情だとおもうからで
す。

スタッフへ連絡

  友達にもむかつきます~

ユカ83☆
2002/11/20(水) 14:22

↑のタイトル通り私は友達にもむかつくことあります(笑
友達も私もお互い完璧じゃないんで、やっぱりたま~にこう
いうとこ直せよ~って思う時ありますよ!
家族の方がいわれた本当の友達っているの?の本当の友達は
ロクミミさんが大事にしていきたい&ロクミミさんの事を心
配したり思いやってくれる子はいるの?って事じゃないです
かね~??

私は「知り合い」と「友達」は分けれますが「ただの友達」
「本当の友達」っていう風には分けられないです・・・「た
だの友達」に分類するのって友達に申し訳ない気がして・・

うまく書けなくてすいません(T-T)

スタッフへ連絡

  昔読んだ小説の中で・・・

千石
2002/11/20(水) 14:36

「もし自分が親類縁者を全て亡くし、自分もまた幼い子供を残して
死ななくてはならなくなってしまったとき、その子を託して安心し
て死んでいけるぐらいの友人がいるかどうか」
ってな定義付けがなされてましたが、いかがでしょ?

逆もまた真なり…かと。
そんな状況に陥ったとき、本当の友人の子だったら、「分け隔てな
く育ててやるぞ~」とか思ったりできるんでは?

スタッフへ連絡

  私の場合は

秋刀魚
2002/11/20(水) 23:38

本当の友達、と呼べる人がいます。
ケンカしたり、注意されたり時々しますけど、そういう時はとこ
とん話し合いますね。人間ですから、いつもお互いに機嫌がいい
わけではありませんから、やはりむかつく時もありますよ。
あなたの相手に対してむかつく点がもし、直せそうなものである
なら一度注意してみてはいかがですか?相手がもしその注意を素
直に受け入れ、直すことができれば、その人はより魅力的な人に
なれますから。
また、親友が一人いますが、兄弟のように信頼できて甘えられる
存在です。
自分の友達の定義としては、「欠点などを注意してくれる」点
と、「相談事に的確な助言をしてくれる」点でしょうか。
後は「尊敬できる」点も大事だと思っています。

スタッフへ連絡

  私は....

パンダさん。
2002/11/21(木) 00:37

私も以前、親友だと思っていた友達と大喧嘩をし、
お互いの『親友』の定義が違っていたことに悩んだことが
ありました。
そして『親友って何?』という質問を、昔からの長い付き
合いの友に投げかけました。
するとみんながみんなきょとんとし、「そんなの考えたこと
もな~い」と言われました。
そこで私も気付いたのが、無理に定義なんか考えないで
会いたい時に会って楽しい、悲しいときには支え合う、
それを苦もなく自然にできてしまうのが本当の友達かなあと
思うようになりました。
今また新たな友達関係に悩む私ですが。(苦笑)

スタッフへ連絡

以前は腹を割って話せるのが友達だと思ってましたが30代に
なってからは同じ感性を共有出来る人がいい友達だと感じるよ
うになりました。20代で例えば学生時代があって、それから仕
事を始めて、そしていろんな経験をしてみると物の価値観がそ
れぞれ変わってきてそれまで仲がよかった友達とでも相容れな
い部分が見えたりした結果なのですが、それは自分の視野が狭
まっているようでよくないなと思ってます。ただ、いい友達で
あってもムカつく時はムカつきますよ。それでも許せるのが友
達かな。許せなくなったら友達関係は続かないでしょうし。

スタッフへ連絡

  大事な友達に対する安心感

laperla
2002/11/21(木) 15:28

ロクミミさま、はじめまして。

定義ってほどでもないですが、私の場合。
私は海外に住んでいて、年に一回日本へ帰れば良い方、一回くらい
です。最近はメールをするようになったけれども、以前は一番仲の
良い友達はパソコンも携帯も持っていなかったので、本当に私が帰
った時だけしか会ってませんでした。で、その間年によってはクリ
スマスカードだけの年もあったりするのですが、お互い気にならな
い。お互いに連絡がない時には淡々と生活できていると分かってい
るので。会ったらすごく近く感じるし、お互い優しいことも厳しい
ことも言い合える。お互い本当に厳しいことやどうしても話したい
ことがある時(それぞれ一回ずつですが)には国際電話でしたが、
どちらかが夜中だったりしても、かけあいました。

その友達とはお互い初めて会った時から何か感じるところがあって
一生続くだろうな、と思っていましたが、一言で言うと「大事」な
人ってことかな。損得勘定全く無く相手のことを考えられる。彼女
が幸せなら私も本当に幸せだし悲しんでいたら私も本当に悲しい。
言葉にすると平板だけれど。

私は腹が立ちにくい性格なので(←これ悩みなのですが)むかつい
たことはないですね。彼女の場合特に私のことを思って言ってくれ
ることなのできつい事でも嫌な気はしません。多分、本当の友達に
は自分の利害で腹が立ったりしないのではないかな。逆に相手が不
幸になる事をしていたりすると腹が立つのかも。

・・・んー、こう書いてみるとなんだかたいしたこと言ってないよう
な・・・。参考にならなかったらごめんなさい。
・・・という訳で、私にとっては本当の友達はある意味会わなくても
安心していられる友達です。

スタッフへ連絡

  私は(遅レスですが)

ima-mirai
2002/11/21(木) 15:34

辛い時、悲しい時に支えて欲しいと思う人が、私にとっての
安心できる友達です。
(「本当の」という表現にはなぜか少し抵抗がある…)

あと、損得を考えないでいられる人。
私はわりと損得を考えないタイプだと思うので、損得が
チラつくタイプの人には自分は心底心を許せないらしい、
ということを恥ずかしながら最近知りました。

あとはやはり信頼できる人かな。
そういうわけでまとめると、
「お互い信頼してると感じられて損得の絡まない、一緒にいて
 安心できる人」
が、私にとっての真の友人の定義でしょうか。
でも、それには結局感性が合うとか考え方が似てるっていう
ことが含まれてくるように思います。

ちなみに私には1人、2人いるかな。

スタッフへ連絡

  私は・・・

ベルたぬ
2002/11/21(木) 18:47

 私にとって本当の友人と呼べるのは、どんな状況になろうともお
互いの本音が言えることでしょうか?本音を言われすぎて・言いす
ぎてものすごく凹んだり、腹を立てたりしても『こんなのことで壊
れるような仲じゃない』と言いきれる人間を指しますかね。ちょっ
としたことで距離感を感じてしまう人は、私にとっては縁のなかっ
た人なのかな?と割りきるようにしています。

スタッフへ連絡

  私は・・

きょろ1
2002/11/22(金) 11:02

お疲れさまです。
私もベルたぬさんと同じで、本音を言われても、言い過ぎても、距
離感を感じない人かな―?!
その時はもうって思うけれど、何かあったら、いつも助けを求めて
しまいます。私の事を理解してくれていて、ホッします。凹んでい
る時に「どうしたの?」って聞いてくれるだけで(声を聞いただけ
で)、私は安心して、いいやって思ってしまいます。
反対に彼女の為なら、私は涙も汗も(さすがに血は・・・^^;)流
せると思う。

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP