オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 朝ちゃんと起きる方法

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

キャリア|投稿記事

朝ちゃんと起きる方法

誰だろー?
2002/10/17(木) 11:54

こんにちは。
彼が、なかなか朝起きられなくて悩んでいます。
前日に早く寝ても起きられず、いつもフレックス出勤に
なってしまうのです。
あまり使わないよう、注意されたらしいのですが、どうしても
起きられないそうで。。。
ストレスや疲れが溜まってるせいかもしれませんが、それも
なかなかとれず。。。
どなたか、こうすれば起きられるよ!という技を知っていたら
教えて下さい。。。

テーマ:
タグ:  ストレス疲れ

スタッフへ連絡

  荒技 他

微々び
2002/10/17(木) 12:56

朝まで起きておくこと。
または
会社に泊まる。
というのが確実です。

まー、こんなことする人はいないでしょうけど。

そのカレの状況がわからないとなんともいえないです。
夜の寝付きはいいと仮定しますが、カレは、何か努力、工夫を
しているのでしょうか?。(厳しい意見ですが)ただの甘えの
場合、考え方を正すのが一番の近道です。あるいは、生活に支
障をきたすくらいの高額な罰金を取るという方法もあります。
それでもダメな人もいますけど。
単純に、今使っている目覚まし時計では起きられないというだ
けなら、もっと強力な目覚まし時計を買う、目覚まし時計の数
を増やすというのがあります(と言う前に、そのくらいの努力
はしろよ!と言いたくなりますが)。
目覚まし時計で起きるものの、また布団の中でzzzzz、という
場合も(これも甘えの一種でしょう)、1分~2分の時間差
で、複数の目覚まし時計を鳴らすのは、効果的です。さらに、
後で鳴る方の目覚まし時計を布団から手の届かない場所に置い
ておく、つまり、布団から出ないと止められないようにしてお
くと、もっと効果的です。

どうにも目覚めが悪いと言う人もいるとは思いますが、(パッ
チリ目覚めという人っています?)目覚め後、すぐに糖分を補
給するといいでしょう。脳の燃料が補給されることで、活動し
やすくなるはずです。角砂糖をそのまま、みたいなことは、味
気ないので、チョコレートがオススメです。
極端に目覚めが悪い場合、栄養の偏りも考えられます。
ビタミンB1が不足すると、目覚めが悪いみたいですんで、そ
の場合、食生活の見直しも解決策の一つです。
なにより、本人の意識が第一なので、カレ自身に解決策を考え
てもらわないと、どうにもならないでしょう。

スタッフへ連絡

  補足

誰だろー?
2002/10/17(木) 13:28

微々びさん、ありがとうございます。
インターネットで何処まで書いて大丈夫かわからなかったので
簡単に書いてしまいましたが、状況がわからないですよね。
すみません。(^_^;

まず・・・・彼は、難聴者で目覚まし時計では
起きられないのです。で、彼なりに、早く寝る位の努力は
してるらしいのですが、それでもなかなか
起きられないみたいです。
寝起きに、糖分(ミルクティー)をとってるのですが、
眠気も疲れも取れないようで。。。
ビタミンB1は知りませんでした。教えてみます!

会社の付き合いで飲んだ翌日などは特に、寝ても
アルコールが抜けないと言うし、ストレスとかも
あるのでしょうかねぇ。
一緒に住んでる訳ではないので分からないですが、
目が覚める方法があれば、、と思い、投稿しました。
ありがとうございました。(^_^)
他にもあれば、教えてくださいね

スタッフへ連絡

  そうでしたか

微々び
2002/10/18(金) 02:11

甘え発言連発してしまい、すみません。
微々びも最近、管理職になり、部下(というかただの後輩)の遅刻
グセを直すよう上司から指導されて、ちょっといきり立ってまし
た。
難聴では、一般の目覚まし時計は、効果ありませんよね。それな
ら、別の方法で刺激を与えるしかないですね。↓のスーパージェッ
ターさんのおすすめくらいしか思いつかないです。
何らかの方法で起床時間の矯正ができれば、早起きの習慣を付けて
もらうのがいちばんですね。早朝の散歩の習慣でも付いたら、朝、
自然に目が覚めるようになっているでしょう。
もし「早く起きたら、また寝てしまう」なんて言ってたら、それは
甘えです。(イカン!ここでも後輩のことを思いだしてしまっ
た、)

未確認情報ですが、アルコールについて、アルコールはビタミンB
1を破壊してしまう効果があるそうです。アルコールを飲む習慣が
あるなら、なおさら、食生活改善は必要と思います。

スタッフへ連絡

  彼はタバコを吸う?

ゴリエ644
2002/10/17(木) 13:38

私自身タバコをやめたら、すっきり目がさめるようになりました。
私の彼も、1週間ほど禁煙してた時期があったんですが、
「目覚めがすごく良い」と言っていました。

彼が非喫煙者ならこの案は全く意味がない・・・けど。

スタッフへ連絡

  空腹で目覚める

パデエタン
2002/10/17(木) 15:58

 私は、手話サークルに入っていたことがあるんですが、聴覚障害
者用の目覚ましグッズというのがあるのを、ご存知でしょうか? 
既に利用されていたらごめんなさい(誰だろー?さんもご存知かも
しれませんね)。健常者の中で教育を受けてきた難聴者の方は、案
外、そういう情報に疎いのでお話しました。

 それ以外だと、アルコールの量と食事でしょうか。

 アルコールは少量だと安眠につながりますが、適量を超えると逆
に興奮作用があるといいますね。翌日に残ると言っているのなら、
適量を超えているのだと思います。飲み会の誘いは断りにくいです
が(健常者の中で働いている障害者は特にそうだと思いますが)、
量を意識的に抑えたほうがいいと思います。

 それから、夕食が重いと、朝、起き辛いです。夕食を早めに取る
か軽くして、朝は空腹で目覚める感じに出来たらいいと思います。
お腹が空けば、自然と目が覚めますものね。起きたらミルクティの
ほかにせめてバナナ、出来たら、トーストやコーンフレークなど糖
質の多いものをとるようにしたら、すっきりしてくると思います。

 彼の障害の程度もどのような環境で働いているかも分かりません
が、健常者の中で障害者が働くのは大変です。特に聴覚障害者は障
害が理解されにくいので、ストレスは大きいです。彼が読話の助け
を借りているとしたら、なおさらです。彼がコミュニケーション上
のストレスを感じているのだとしたら、周りの人に理解してもらう
ように努めることも必要でしょう。読話ができて、補聴器があれば
健常者と同じだと思っている人もたくさんいますから。

 誰だろー?さんという理解者がいるので、彼も心強いですよね。
二人で乗り越えていけますよ。頑張ってくださいね。

スタッフへ連絡

  そっかー。

誰だろー?
2002/10/17(木) 17:12

ゴリエ644さん>
彼はタバコは吸わないです。でも返信、
ありがとうございます(^_^)

パデエタンさん>
たくさんのアドバイス、ありがとうございます。
朝食をちゃんと摂った方が良いと、彼に伝えます。
(糖分をとるように)
ストレスがとれたら一番なんですが、解消できないらしいので
睡眠だけでもちゃんととって欲しいんです。
寝ても疲れが取れないって言ってたので。

とにかく、朝、ちゃんと会社に行ける様、みなさまが教えてくれた
方法を伝えてみます。ありがとうございました!

スタッフへ連絡

  こんなのは

スーパージェッター
2002/10/17(木) 18:01

http://www.siemens-hi.co.jp/catalog/kanren_2.html

私は入社以来一度も遅刻をしたことがありません。
ちなみに起床は5:45ですが、たまに30分程度寝過ごすことが
あります。
一度生活のリズムができると、何時に寝ても起床時刻になると目覚
ましが鳴らなくても目が覚めます。
ただ残念なことは、休日でも平日と同じ時刻に目が覚めてしまうこ
とです。

スタッフへ連絡

  こんなのも。

あき11
2002/10/18(金) 09:56

目覚まし時計付きまくら クロックぴろー
http://www.nichio.jp/order.htm

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP