オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 簡単御夕飯レシピ教えて下さい

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

グルメ|投稿記事

簡単御夕飯レシピ教えて下さい

ガリクソン
2000/09/01(金) 09:26

今日は久々彼と夕飯なので何か作って
あげたいのです。どう頑張っても仕事
で5時過ぎになってしまいます。早
く出来てご飯のたくさん食べれるおか
ず教えて下さい。主菜・副菜どちらで
もいいです。みなさんのお知恵お願い
します。

テーマ:
タグ:  ご飯仕事

スタッフへ連絡

  色気はないですけど2品

ちょっぴぃ
2000/09/01(金) 11:16

彼氏と一緒なら・・・全然色気が無い料理なので参考にな
らないと思うけれど・・・「白いご飯が進む」テーマでご
紹介します。チョー地味です。

1)しらたき1袋をさっと湯通しして、10cm位の適当な長さ
 に切っておく。
2)片手鍋(小フライパンでも)に油少々を入れ、
 合い挽き肉1パックを入れほぐしながら炒める。
3)肉の色が変わったら、しらたきを入れて醤油を入れ、
 色がしみて汁が少なくなるまで炒め煮する。
 10~15分ぐらいかな。
(醤油、いつもアバウトに入れてるのでわかりませんが、
 40cc前後を目処に、色と味を見ながら調整してね)
 ちょっと濃いめの味が日持ちするし美味しいです。
4)火を止めて仕上げに、すりおろしたショウガ
 (チューブでよい)を大さじ1ぐらい(量はお好みで)
 混ぜて出来上がり。

もう1品のときは、
トマト大1個を1口大に切る。(プチなら半分に切る)
シソ6~8枚を千切りにする。
ボールに入れたトマトとシソに、
醤油大さじ1とごま油大さじ1を入れて混ぜる。
少し置いてなじませたら
仕上げに、すりゴマを大さじ1かける。出来上がり。

手抜き主婦です。色気も無く、簡単すぎてスミマセン。
でも最近手抜き料理のレシピを集めてるもんで・・。

スタッフへ連絡

こんにちは。
まだまだ暑い日が続くこんな日は、カレーなんていかがで
すか?
煮込まなくても美味しいので、時間がなくてもOKです。
よく合うサラダのヒントも一緒に、ホームページに載せて
います。
良ければご覧になってください。
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/8683/

スタッフへ連絡

  トマトで1品

雪菜
2000/09/01(金) 15:18

こんにちは。

ご飯がたくさん食べられるかはちょっと疑問ですが、簡単なサラダを1品。

トマトをスライスしてお皿に並べます。
モッツァレラチーズを少し厚めにスライスし、トマトの上に載せます。
その上からオリーブオイルを振りかけ、塩で味を整えます。
オリーブオイルがない場合はイタリアンドレッシングで代用できます。

それと、今思い出したのでもう1品。
和食が好きな彼ならば、作ってみたらいかがでしょうか?

ピーマンを細切りにします。
あまり太いと苦さが倍増するので嫌いな場合はご注意を。
量は結構しんなりしてしまうので多めにやっても大丈夫だと思います。
熱したフライパンや平鍋にごま油を敷き、ピーマンをしんなりするくらいに炒めます。
鍋肌から醤油を適量回し入れ、味の素で味を整えます。

これで、簡単なピーマンの金平のできあがりです。
ほろ苦さがなんとも言えずおいしいですよ。
私はこれでピーマンが食べられるようになりました(笑)

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP