オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. お料理のレシピ教えてくださーーい。

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

グルメ|投稿記事

お料理のレシピ教えてくださーーい。

jun4
2001/04/06(金) 18:14

こんにちは、新米主婦のjun3と申します。
今日は、今が旬の「たけのこ料理」に挑戦したいと思って
います。しかし、時期が短いせいかあまり本に載っていま
せん。

旦那の実家から沢山「たけのこ」を送って戴いたのはいい
のですが、このままだと腐っちゃいそうでぇぇ。

どんなお料理でも結構です。
基本的な料理、独創的な料理、ナンでもやってみますの
で、是非みなさんのご存じのレシピを教えて下さい。
またレシピの載っているHPなどご存じでしたら教えてくだ
さい。よろしくおねがいしまーーす!!

テーマ:
タグ:  レシピ基本料理

スタッフへ連絡

  お豆腐とひき肉で

たこちゅう-
2001/04/06(金) 20:14

私のお勧めレシピです。
 用意する物
○あく抜きした筍
○絹ごし豆腐1丁
○ひき肉(絹ごし豆腐の1/3ぐらい?お好みで 火が通り易い
 いように牛が良いかも。あるいは合挽きで)
○シソ(嫌いだったら抜いてください)
○木の芽

 作り方
絹ごし豆腐とひき肉をぐっちゃぐっちゃに混ぜ合わせ、そこ
に細かく刻んだシソと塩コショウを適量入れます。
 つなぎに片栗粉を使い筍と同じくらいの丸さで、ハンバー
グのような物を作ります。
 5~7ミリ位(お好みでもう少し厚くても)の厚さで輪切り
にした筍に先程の豆腐ハンバーグを挟み込み形を整えてフ
ライパンで焼きます。
 こってり系がよければバターで、さっぱり系がよければサ
ラダオイルが良いでしょう。
 これをぽん酢で召し上がってください。筍のしゃきっとし
た感触に豆腐ハンバーグの柔かさがマッチして美味しいで
すよ--!お酒のおつまみにも、ご飯のおかずにもGoodです。
 あとは、筍ご飯とか、お出汁で炊くのも美味しいですね。筍
ご飯は、筍を大きめにして油揚げを細かく切ってたくさん入
れるのがうちのスタイルですが、これも美味しいです。
 下準備がチョット大変ですが、この時期しか食べられない
最高に美味しい食材ですよね!(高いけど…)
 お嫌いでなかったら。木の芽は欠かさず添えてください!
筍が何倍も美味しくなります。

スタッフへ連絡

  カレーに入れても美味しいよ

あじのひらき
2001/04/07(土) 03:11

食べやすい大きさに切って
カレーに入れても美味しいですよ。

チンジャオロースーは挑戦してみましたか?
山菜と一緒にかつお節と海苔をたっぷりかけて
あっさりサラダ(ポン酢味)にしてもいいし、
酒/みりんで伸ばしたお味噌をのせて
オーブン焼きにしても結構イケますよ。
あとは‥‥定番どころで
たけのこご飯やお吸い物かな。


スタッフへ連絡

  簡単ですが・・・

な-たん
2001/04/07(土) 09:37

jun4さん、はじめまして。先日テレビでやっていておいし
そうだたので早速我が家でも作って食べて好評だったの
が、竜田揚げです。もちろん鶏肉も一緒に揚げたのです
が、なぜか筍の方が人気でした。作り方は、鶏肉と筍をお
酒と醤油半々ぐらいのにつける、しばらくおいたら片栗粉
をつけて揚げるだけの簡単メニュ-です。後は、昨日作っ
たのですが、水を入れた鍋に筍とたっぷりのかつお節を入
れて火をつける、沸騰してきたら醤油大さじ2と1/2、
砂糖大さじ3、みりん大さじ1を入れて弱火にして15分
ぐらい煮て出来上がりです。昨日はつわも一緒に煮込んで
春を満喫しました。余ったら細かく切った筍を炊き立ての
ご飯に、合わせ酢をして混ぜ込んで筍ご飯にしてもおいし
いと思います。後酢豚に入ってる筍もおいしいですよね。
めずらしいレシピとかではなくてすみません。後、掘りた
てならばすぐに湯がいて、湯がいた筍は、水にしょうがの
皮を入れた物につけておいて冷蔵庫に保管し、毎日水と2
~3日に一度しょうがの皮を変えればかなり日持ちします
よ。(確か2~3ヶ月ぐらい)私も、実家でよく掘りたて
を頂いてました。湯がくのがなかなか時間がかかって、難
しいけど新鮮な筍は、おいしいですよね。

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP