オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 喫煙者の方!

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

フリートーク|投稿記事

喫煙者の方!

breeze25
2006/03/29(水) 07:24

質問なのですが、喫煙者の方は一日にどのくらい
煙草を吸われるんですか?
私の友達なんですが、非喫煙者の私と一緒に
食事をしている時でも、だいだい1時間~1時間半
くらいの間に7,8本は吸っているようなので、
この量は普通なのかな?と疑問に思いました。
不躾な質問ですみません。

テーマ:
タグ:  友達時間食事

スタッフへ連絡

  昔、喫煙者だった者ですが・・・

rabimon
2006/03/29(水) 08:52

本数は人によります。
「ヘビースモーカー」という言葉はご存じですか?
そういう言葉があるということは、
ヘビーな人とライトな人がいるということです。

また、ペースも人それぞれです。
久しぶりに吸ってもちょっと手をつけるだけの人もいれば、
チェーンスモーカーといって、
吸い出したら次から次へと吸う人もいます。

1時間や1時間半の間に7、8本というのが
「普通」かどうかはわかりませんが、
ヘビースモーカーか、チェーンスモーカーか、
あるいは両方であれば決して珍しい本数ではないです。


・・・なんて杓子定規に答えてしまいましたが、
これって「質問なのですが」と切り出されているものの、
どちらかというと、「こういう人ひどくない?」という
同意を求めたいスレですよね。
「非喫煙者の私と一緒に食事をしている時でも」
という一言に、怒りがあふれてまくっています。
ストレートに「こんな人ひどくない?」と聞いたほうが
ご期待に添ったレスが返ってくるのでは、と思いました。

私も昔はタバコを吸う人だったので、
両方の気持ちがわかるのですが、
喫煙者って、非喫煙者がどんなに嫌がっているのか、
気づいていないんですよ。
要は麻薬患者に近いです。
だから「食事中はタバコは控えてくれる?」とか
ストレートに言っちゃっていいと思います。

スタッフへ連絡

  rabimonさんに同意

わんこ142
2006/03/29(水) 12:20

>、「こういう人ひどくない?」という
同意を求めたいスレですよね。

私もそう思いました。
breeze25さんも嫌なら、きちんとやんわり
「私食事中のたばこは、苦手なので
控えてもらえるとありがたいなぁ」
って感じで言ったほうがいいですよ。

スタッフへ連絡

「吸っていい」って聞かれて、「ダメ」って言えない場合のほうが
圧倒的に多いです。一応聞いたことでマナーは守った、という態度
で吸われてしまうと自己嫌悪に陥ります。
友人数人に聞きましたが、やはり皆同じでした。

例えば職場で「タバコを吸う気の合う人」と「タバコを吸わない気
の合わない人」とどちらと一緒にお昼をすごしたい?ということを
話したことあります(一人でたべれば?という選択肢はないとし
て)やはり「タバコを吸う気の合う人」と過ごすことを選ぶ人が多
かったです。でもそこには我慢を伴なうんですよね。

スタッフへ連絡

  そうですね。。。

わんこ142
2006/03/29(水) 14:26

言いにくいのわかります。
>一応聞いたことでマナーは守った、という態度
で吸われてしまうと自己嫌悪に陥ります。
断った方が嫌な思いをする事ないと思います。

私は喫煙者です。 私は基本的に、非喫煙者の方
と一緒にいる時はすいません。レストランなどでは
特に! でも聞いてしまう場合もあります。(お酒の席な
ど) 断られてもいいと考えているから聞いている
と思っているのですが、そうでない喫煙者もいるのも
事実です。 難しいですね。

やはり、非喫煙者といる時は、聞かないで
吸わないようにするのが一番なんですよね。
反省します。

スタッフへ連絡

  1本だけね!

ぽっけぷー
2006/03/29(水) 15:36

確かに「吸っていい?」と聞かれて「駄目」と答えるのは勇
気がいりますよね。気管支が弱い、妊娠中、のように明確な
理由があれば良いですが、「煙嫌い」とは言いにくいし。

明るく「1本だけね」と答えるのはどうでしょうか?基本的
には吸って欲しくないことは伝わるし、だからといって拒絶
はしていないし。

トピ主さんの友人の量は多すぎだと思うけど、今更やめてと
は言いづらいだろうし、「食後だけにしてね」くらいで量が
減ってくれるといいですね。

スタッフへ連絡

  図星です。

breeze25
2006/03/29(水) 23:26

質問というよりは、同意を求めたいのかも
しれません。
でも、私の周りには彼女しか煙草を吸う人が
いないので、純粋に皆さんどのくらい吸われているのか
知りたい気持ちもありました。

彼女には前に、「煙草の本数もう少し控えめにしてもらえ
ないかな、受動喫煙のこともあるし」と伝えましたが、
ぷいとふくれてしまいました。
その後は一度だけ「煙草吸っていい?」と聞いてきましたが、
それ以降は前に話したペースのとおりです。

そういえば前にレストランで順番待ちをしていたの
ですが、その時店員さんに「禁煙席ならすぐご用意が
できます」と言われたのに、彼女は「喫煙席がいい」
とのこと。
その時点で既に30分待っていたので、お腹も空いて
いましたが、結局またさらに30分待つことになりました。

先日は彼女とホテルに泊まったのですが、その時は
ちょっと耐えられなくなりました。
それ以外にも、自分は待ち合わせに平気で遅れて
くるのに、私が遅れると不機嫌になる、自分の話ばかり
して人の話を聞かない、こんなこと言ったら人がどう
思うかを考えないで話す、行く場所など自分の思い通りに
ならないと不機嫌になる、など、目に余る言動が目立つので、
少し距離を置こうかと思っています。

スタッフへ連絡

  私も

eyeworks
2006/03/29(水) 09:28

その位のペースになっちゃう時、あります。
仕事で考え事している時や人と合っている時など‥
でも1日でならして数えてみると、そう増えているわけ
ではないので、自然に自分で調整しているみたいです・笑
2日で3箱です‥

私は1本の上部1/3くらい吸っては消してまた次を吸って‥
という感じなので、本数にしたらもっと少ないかも?と
自分で言い訳しています‥

スタッフへ連絡

  元喫煙者です

aqua★
2006/03/29(水) 14:00

ただ単にどのぐらい吸うのかっていう素朴?な質問なんじゃ
ないですか?

私も家族みんなが吸わないという環境で育ったので
初めて自分が煙草を身近に感じたのは大学に入ってからです
(友達が吸っていた)。

友達が続けて吸っている時は疑問に思いましたよ。
嫌煙している意味は全くなく「え?また吸うの???」って
いう単純な疑問。
おじさんとか男性は、結構プカプカ吸うっていうイメージが
あったけど、自分と同じ年齢で同性の友達がたくさん吸った
時は意外でしたし。

私は煙草を吸わない相手との食事では吸いませんでした。
きっと相手が了解してくれても言いづらいんだろうって思っ
ていたので。
それに自分が吸うくせに、髪や服に匂いがつくのが耐えられ
ないワガママな奴だったので、一人の時でも店内の風の流れ
で匂いがつきそうな状況ではすぐ消してました。吸った後も
真っ先に手を洗ってましたし(それならやめろって感じです
よね。笑)。
相手が喫煙者でも煙の流れに気を遣わない時は嫌でしたね・・・

あくまで私の場合ですが、ストレスがたまっている時や苦手
(あるいは嫌い)な相手と一緒にいる時は本数が増えまし
た。それほど吸いたい訳ではないけど、なんか居心地悪く
て・・・現実逃避かな。
あ、あと飲んでいる時は本数増えました。

ちなみに私は一日三度の食事前後と寝るまでの時間に1~2
本で、トータル7~8本でしたね。

スタッフへ連絡

  タバコはやめてね

マユミ64
2006/03/29(水) 19:03

百害あって一利なし、と分かってて吸う人の気が知れません。
マナーも悪い人が多いし。
レストランでも分煙が多くなってきたけど、不特定多数の
人が集まるところで平然と吸っている人って神経がないんじゃない

男性は喫煙率が下がってきたというけど女性は逆の傾向と言われて
る。非喫煙者の男性は女性のお尻からニコチンのニオイが分かる人
もいるそうよ。
健康や肌にもわるいタバコを吸い続けるのは勝手だけど、人前で
煙は吐かないで、って言いたいわ

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP