オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 自己改善策ありませんか?

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

フリートーク|投稿記事

自己改善策ありませんか?

桃の花_2000
2006/03/17(金) 13:23

自分を変えたい、ずっと思っているのですが意志が弱い為かまった
く変わりません。

今の自分は文句や愚痴がとっても多くって、他の人だってそうだろ
うけど、我慢したり、気にしなかったりしてる。
私はどうしてそれができないのだろう。
だれかに愚痴ったりして聞いてもらえないとずっとむかむか・イラ
イラしているのです。

自己改善の方法なにかご存知の方がいましたらお教え下さい、宜し
くお願い致します。

テーマ:
タグ:  方法

スタッフへ連絡

  おもいっきり愚痴ろう!

まるまる2005
2006/03/18(土) 13:19

 こんにちは、桃の花_2000さんの文章を読み、性格がいい方
なのだと思い、書き込ませていただきました。
 ずばり、桃の花_2000さんは、愚痴が足りません!まだ、吐
き出してないんですよ。ブログやこの掲示板で、たくさん吐
き出しましょう!吐いて、吐いて、吐いて、すっきりしまし
ょう。
 性格なんて、そうそう変わりません。
 ダイエットだって、食事をがまんしすぎると、リバウンド
が凄いでしょ。愚痴だって同じです。我慢しすぎると、爆発
します。
 それよりも、自分の性格を活かして、大いに愚痴りましょ
う!時間があるならば、愚痴り場のようなHPを作ったり、
掲示板の主になったらどうですか?
 愚痴るのを楽しみましょう!

スタッフへ連絡

  たくさんのレスありがとうございました。

桃の花_2000
2006/03/18(土) 13:59

たくさんのレスありがとうございます。

だれだって不満や愚痴はあるんだってわかっているのですが
なかなか他の人の様にさらりと流せなくって、いつになった
ら気分を切り返して立派な社会人になれるのかな。。

提案いただいた人に話す前に愚痴ノートに記入してみようか
と思います。
プログの立ち上げ方やHPの作り方はちょっとわからないの
で、今後の方針の参考にプログ立ち上げ方法など友達に聞い
てみたいと思います。

皆様たくさんの御意見ありがとうございました。
感謝いたします。

スタッフへ連絡

  愚痴にも種類がある

梅酒
2006/03/18(土) 07:34

私も友人から愚痴を聞くことはあります。
愚痴には2種類あると思います。

何かが上手く行かなかったことに対しての自分のことを話す
愚痴といわゆる他人の悪口です。

他人の悪口に関して聞くほうが多いのですが、私の知らない
人(友人の職場の人)のことを言われてもその人の人柄を知
らない訳だし、事実関係も分からないしでただ「そうなん
だ」と相槌を打つだけですが、内心は「友人にも非があるの
では?」と思うことよくあります。
でも、愚痴は聞いてもらうだけですっきりする、ということ
もあるのでそこで意見はしません。

自分を反省する愚痴を言う人は「向上心」を感じます。前者
に比べて大人です。桃の花_2000さんの場合どちらでしょう?

趣味のこととか何かを打ち込めることを持つと「些細なこ
と」と感じられるかも知れないです。

私の場合は「家族」が一番大切なので、家族の笑顔を見てい
るとストレスもたまらないし、愚痴もなくなります。

スタッフへ連絡

  話す→書く

アイ10
2006/03/17(金) 21:28

話すことで発散できているなら
書いてみてはどうでしょう。
昔、イライラしたことや人に言えない事を
書いて発散していました。

一方的に感情をぶつけるつもりでしたが、
落ち着いてから読み返すことで反省もできました。
lovekumaさんもおっしゃってますが、
ブログもいいと思いますよ。

スタッフへ連絡

  発想の転換と気分転換

lovekuma
2006/03/17(金) 16:29

結構、難しいかもしれませんが
同じ出来事でも、発想の転換で
良い様に解釈できたらムカつきませんし
愚痴らないでもすみますよね。

あとは、ストレス発散手段を見つけるとか、
愚痴らなくて済むようになるとはいえませんが
延々クドクド・・・ではなく
軽くさらっと言えばスッキリ出来るように
なるかもしれませんし。。。。

それから、ブログで思い切り愚痴るとか・・・

ちなみに、ブログで愚痴るのは
コメント機能とかつけてると賛同してくれる人の
コメントなんかも読めて、自分だけじゃないんだと
かなり気楽になりますよ!(思い切り否定されると
ヘコみますけど・・・・)

スタッフへ連絡

  愚痴自体は悪くないと思うけど

arinko7
2006/03/17(金) 16:23

私は愚痴聞くのは苦になりませんし、いけないことだとも思
いません。
ちなみに私自身は母・夫にしか言わない性質です。

私が嫌なのは、自分の話(愚痴含め)はするくせにこっちの
話は聞かない人。
本人が愚痴言いたい時には他人の悩みを聞くという負担すら
出来ないこともあると思うので、同時期にとは言いませんけ
ど。

私の周りだけかもしれませんが、愚痴を多く言う人って、言
うだけ言って他人の話は聞かないという自分勝手な人が大半
でした。
愚痴を言うならこの人、それですっきりしたら他の人と遊び
に行くというように「愚痴吐き場所」を決めている人も多か
ったです。
私もターゲットになったことがありますがそれは本当にとて
も嫌なものでしたので、結婚して自分のことだけ考えて行動
していられなくなってから、そういう人達とはもう我慢せず
に疎遠にしてきました。

一方的に自己中にならないように努力すれば、相手が愚痴を
聞くのがOKな人に限って愚痴を言うのはいいのではないで
すか?

>だれかに愚痴ったりして聞いてもらえないとずっとむかむ
か・イライラしているのです。
・・・を読む限り、上記した私の苦手なタイプかもしれませ
んね。。
悩みや文句なんて無い人なんていないです。
自分が聞いてもらいたかったら、話したがってる人がいた
ら、その人の話も聞いてあげましょう。
ギブ アンド テイクです。(私はこれが出来ない人が一番
嫌いです)
そして、人の愚痴聞くのが決して楽ではなく負担になる・疲
れるものだということを体験してみましょう。
それがいかにエネルギーを奪われるものかが分かったら、や
っぱり言うのは止めよう!と思えるかもしれませんね。

スタッフへ連絡

  カウンセリングは?

もものはなゆり
2006/03/17(金) 15:20

私はちょこっとの愚痴ならいいですけど、
延々愚痴られるのは苦手なタイプです。
なにもしてあげられないことでストレスが溜まるのです。
友人に延々愚痴る子がいて辟易しました。
愚痴りたい気持ちはわかるんですけどね。

あちこちでちょっとずつ愚痴るか、
カウンセリングに行って、
お金を払って思いっきり愚痴るのはどうでしょう。

それと、お友達にかなり愚痴ってしまった後は、
お茶代を出すなどしては?

スタッフへ連絡

私は気にしない方です。どういう内容かはわかりませんが、対人関
係だとしたら、あの人はああいう人って割りきるし、
元々、あんまり怒ったり、イライラしたりすることがない性格なん
ですよね。同じ事でも私は特に気にしてなくても
まわりは怒っていたり…。
仕事、恋愛、将来の事とかも自分の中で解消しようと努めてあまり
人に愚痴ったりしません。
私の場合弱みをみせるのがちょっと苦手ですね、なので周りにはも
っと相談して欲しいと言われたりもします。
でもどうしても自分のなかで納得いかなくて気に入らなくてイライ
ラする時もあって、そういう時は
やはり誰かに愚痴ってますね。

私は友達から愚痴とか聞かされても嫌な気分はしません。いろいろ
悩みって共通してるから、だいたいそうそう、ってなるし、
先に愚痴を聞かされると私も言いやすいです。
誰かの悪口となると、聞かされるのはあまりスキじゃないですね。
聞くだけになるので。
話す子も、「そうそう、私も!」って共感してくれる人に話したい
んですよね。
でも私の場合、周りがあの人のこういう所が嫌!と思うこともそん
なに嫌じゃない事が多いので、話がいがないです(^^)

桃の花さんは愚痴ったりするのを自己改善したいということですけ
ど、
う~ん、どうすればいいんですかね…。
人に聞いてもらうことですっきりするんですよね?
それを変えようと我慢したらすごいストレスになるんでは??
とにかく人に言ってすっきりする人とそういうことはあまり言わな
い人もいるから
思いっきり愚痴れる人とこれでもか!ってくらい愚痴ってストレス
発散する方がいいです。
愚痴りたいのに愚痴れないとき、言える人がいない時、イライラし
ますよね~
考えないようにしても考えちゃって、その事から頭がはなれません
よね。
それをなんとか自分の中で収めるのってやっぱり無理と思います。
考え方を変えて、いやだと思っていたことを違う見方が出来たり、
前向きに考えられたら
イライラも収まるかもしれないけれど。でもそれはなかなか出来ま
せんよね。
前向きな考え方というと、私は何か目標とかあれば、その他の雑音
とかどうでもよくなるし、
そういう類の本よんだりして、前向きな気持ちを維持するようにし
てます。
なんだか、質問にちゃんと答えてない感じですいません。

スタッフへ連絡

  素直な人ですね

ララです
2006/03/17(金) 13:37

こんにちは。
文章を読んで「素直な人なんだな」と感じました。

私はプライドが高いので自分の弱さを人に見せることができま
せん。
愚痴を言ったことで「可哀想」と同情される位なら
自己解決をするほうがマシというのが私の考え。
そうすることでゆっくり自分を見つめなおすことができるの
で、基本的に不満を感じない体質になりました。笑


桃の花_2000さんは自分の醜いところも全てさらけ出すことが
できる素直な人なんだと思いますよ。


ただアドバイスとしては、
私は人に愚痴を言うのも言われるのも嫌いなタイプです。
愚痴や悪口を言う人といると気分がダークになってしまうとい
うのが理由です。
せっかくの時間、楽しく過ごしたいというのが私の理想です。
ま、世間には色んな人がいて「人の不幸を楽しむ人」にとって
は楽しい話かもしれませんが。笑


同じことを言われても悪く取る人と取らない人がいます。
あまりに愚痴や不満が多いのであれば、前者なのかもしれませ
んね。

ストレスの多い人は表情にもでます。
せっかく素敵なHNを持っているのですから、もう少し優雅な
気持ちで過ごしてみませんか?

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP