オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 公立病院で手術のお礼金

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

フリートーク|投稿記事

公立病院で手術のお礼金

kurumi950
2004/09/05(日) 10:30

親戚が、地方の公立大学病院で手術を受けました。助手、講
師、教授と呼ばれる方々に手術をして頂いたそうです(病室な
どでの担当医は助手の方)。その地方では、お医者さんに手術
の後お礼のお金を贈るのが暗黙の了解だと、同じ病室の人に教
えられた親戚は、よく分からなかったので直接担当医師に訊い
たそうです。そして、「一般的に、教授には10万円、講師には
5万円」などと具体的な金額を挙げて、手術の後で病室に診察
に来る時には渡せるよう用意しておいてと言われたそうです。
実際、親戚はそのようにし、お礼を受け取ったらさっさと教授
達は帰っていきました。。診察に来たというよりは、お礼金を
受取りに来たという雰囲気でした。 同じ病室の人が、お礼を
渡さなかった時は、教授達は病室で「いつ、くれるのか」とい
う感じでいつまでも待っており、用意してないことがわかると
担当医を叱っていたそうです。
患者さんの病気を治す立場にある人達が、こんなことで良いの
でしょうか?
私はその親戚にとても可愛がってもらったのですが、親戚は亡
くなってしまったので、余計にショックなのかもしれません。
長文になってしまってすいません。

テーマ:
タグ:  お金地方大学病気病院

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP