オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. もんもんとしています…

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

フリートーク|投稿記事

もんもんとしています…

pinoko b
2004/07/16(金) 17:42

みなさまこんにちは。

最近同級生が出産ラッシュです。
私も結婚して1年半たち、そろそろ子どもを…
と望んでいます。

先日友人の結婚式があり、久しぶりに仲間内で会ったのですが
臨月の友人が披露宴に出席していました。
披露宴後、花嫁やみんなに
「大変な時期に出席してくれて本当にありがとう」
「おなか大きいのに出席できてよかったね」
「元気な赤ちゃんをね」といわれていました。

帰り際に友人たちはおなかをみんなでさわり始め
「元気にうまれてきてね~」など話しかけて
すごく楽しそうな雰囲気。

彼女が
「いろんな人におなかをさすってもらうと
元気な赤ちゃんが産まれる、っていうじゃない?
だけどそんなに『さわってさわって』とは自分からは
言えなくって…だから今日はうれしいな」と
私の隣でいっていたんですね。

もちろん私も彼女と元気に会えたことは
よかったなと思っていますし、
出産も無事に終えて欲しいと思っています。

でも、私はどうしても素直に彼女のおなかを
さわることができませんでした。
帰りの電車で「私って心が狭いのかな」と
ぼんやり考えてしまって。

友人は私よりあとに結婚しているのですが、
すぐ子どもを望んでいて、また希望通りに授かりました。
「あなたのところはどうなの?」と聞かれたりもして、
ちょっと複雑だったりしていて。
もちろん挨拶程度のことだとは思うのですが…
焦らずに、いま二人の時間を楽しめばいい、
とも思うのですが。

出産を控えた彼女に対して、やはり冷たかったかな、
自分は心から喜んであげられていないのかもしれない…

なんだかそれ以来もんもんとしています。

  今8ヶ月ですが・・・

xiongmao77
2004/07/17(土) 22:17

結婚してすぐ、特に計画せずぼんやりと
この人の子供ならいつか欲しいな、位に考えていたら
授かりました。
しかし、その前にお姑さんの「孫が欲しい」態度が嫌で、
妊娠が発覚する直前に、主人からあんまりプレッシャーをか
けないよう言ってもらうつもりでした。
 それを言う前に妊娠したのでまあ良かったものの、まだ4ヶ
月のころに「2年くらいたてば二人目を」とかそんなことを
言い始めています。
 そのほかがすごく良い姑さんで仲良くしているだけに
自分からは言わないで欲しいとは言えないですね。

 ただ私が妊娠してから、私より姑さんにプレッシャーをか
けられていた姉が流産してしまいました。姉から連絡はない
し、私もなんとなく電話しづらく、なんとも微妙な状態で
す。

 でもどうして言われたくないんでしょうね。人それぞれ
理由はあるでしょうが、私の場合は「自分は子作りマシーン
ではない」というような感じですかね。子供を作るためだけ
にだんな様と結婚したわけではなく、だんな様との行為が
子作りだけ、になるのが嫌というか。

 私は誰に触られれも平気ですが、あんまり触れないで欲し
いという妊婦さんもいますよ。
 この前従姉妹がお腹を触ったとき、タイミングよく蹴りま
した。すごく不思議な感じがしたそうです。近い将来、自分
もこうなるんだという実感をしたみたいです。

 何でも経験するという意味で(自分の立場や心の広さとかは
置いておいて)はなしたり、触ったりというのも良いかもし
れませんよ。

スタッフへ連絡

  お気持ちわかります②

ちーぃ
2004/07/16(金) 20:39

私の周りの友人も出産ラッシュです。

私の場合、先日流産を経験したので、
初めは妊婦の友達などに会うのが辛かった。
手術する前は妊婦のお腹も何度も触ったことありますが、
今は触るのも見るのも少し時間が必要だと自分でわかりまし
た。

アウちゃんがおっしゃっているように
こういう事はとてもデリケートな問題だと思います。

友達の幸せな顔を見て、嬉しいんだけど
120%喜んでない自分がいたりと、とても自分が嫌になっ
たりします。
心が狭い・・と私も考えたりしました。

友達に全部話を聞いてもらったら
「それは自然な事なんじゃないかな、子供を望んでいるのに
出来ない時、周りからまだ?って言われたりストレスって自
然と感じているものだよ」と言われました。
(他にも色々とアドバイスを貰ったのですが)

私は心が少し軽くなったんですよねぇ、友達に言われて。

うまく言えないんですが・・
周りのBABYブームというのは 自分が望んでいる時には少し
辛いときもあるかもしれません。

スタッフへ連絡

  お気持ちわかります③

キナコ
2004/07/17(土) 05:50

希望しているところに希望通りに授かる。
こういう方に恵まれず悩んでいる人の気持ちはなかなか理解
できないと思います。
私も未婚の時は悪気もなく「子供はまだ?」と聞いてしまっ
ていました。
周りで不妊に悩む人がいなかったために、
結婚=妊娠・出産と勝手に刷り込まれていました。
だから、そのご友人には悪気は全くなかったと思いますよ。

私も恵まれず、今は2人の生活を楽しもうと思っています
が、本当のところはすぐにでも妊娠を希望しています。
妊娠・出産・赤ちゃん・子供、これらの言葉に敏感になって
います。
身近な人の妊娠・出産に対しても喜びより嫉妬心がわいてき
ます。そして惨めな気分でいっぱいになります。

素直にお腹にさわれなかった気持ちわかります。

スタッフへ連絡

  ありがとうございました

pinoko b
2004/07/17(土) 11:22

アウちゃんさん、ちーぃさん、キナコさん、
読んでくださってありがとうございました。
暖かい励ましの言葉にじーんとしました。

アウちゃんさん、
私の中にはまだお祝いの気持ちと嫉妬心、混在しています。
周りは周り、私は私。そうですよね。
シンプルだけどいまこの言葉の意味を実感しています。
本当の意味でそう思えるようになりたいな…
>独身の私が
いいえ!!そんなことないです。ありがとうございます。

ちーぃさん、
もしかして先日物干し台のことでお話させていただいた方で
しょうか?(*^_^*)
あの時は思わずうれしくって長々書いてしまいました…
でも我が家では大活躍ですのでぜひ本&実物みていただけた
らな~と思います。
(ちがったらごめんなさい!)

辛い経験をなさったのですね。
そんな心中のなか、書きこんでいただけたなんて…
>120%喜んでない自分がいたりと、とても自分が嫌にな
>ったりします。
>心が狭い・・と私も考えたりしました。
本当、まさに今の私です。
でもアドバイスしてくださる良いお友達に恵まれて、
よかったですね。
私も夫にちらりと話したら
「そんなに心配しなくってもいいと思うよ」と笑顔で言われ
て、ちょっと気持ちが軽くなったんです。
今は辛抱するときなのかもしれないですね…
お互い穏やかに元気な気持ちで毎日を過ごせますよう…

キナコさん、
>私も未婚の時は悪気もなく
私もそうでした。本当に無神経な発言をしていたな…
と反省です。
子供もいないのに海外の赤ちゃん用のおもちゃや、
ベビー用品などかわいくってほしいなあ、
なんておもったりしてしまいます。
結婚した当初、「まだ赤ちゃんはいい」と思い、
避妊していたんです。
そしてつい数ヶ月前から…なのですが、
すぐに妊娠するものだと思っていたので
なかなかむずかしいなあ、と思っています。
お互い穏やかに元気な気持ちで毎日を過ごせるように
なりたいですね。

スタッフへ連絡

  お気持ち分かります。

アウちゃん
2004/07/16(金) 19:49

まだ私は結婚してないんですが、pinoko bさんの素直にお友達の
お腹を触れなかった気持ち、分かります。
きっと私もpinokoさんの立場なら会えて嬉しいし、無事出産して
欲しいと思いつつも複雑な気持ちになると思います。
お子さんの事に関しては本当にデリケートな事ですし、周りは周
り,私は私と言う気持ちで乗りきって欲しいです。
独身の私が偉そうな事言ってしまってゴメンナサイ。

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP