オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 星について

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

フリートーク|投稿記事

星について

東京DAYS
2004/02/24(火) 23:03

昨日夜空を見ていて思ったのですが、
星を見ていたら、
きらきら瞬いている星と、
まっすぐに光っている星とありました。
これは何か星の寿命とかに関係あるのでしょうか?
もしわかる方がいたら教えてください。

テーマ:
タグ:  夜空関係

スタッフへ連絡

  恒星と惑星

misaho
2004/02/24(火) 23:46

まっすぐ光っている(またたきしない)星は、たぶん木星とか土星
とかの惑星で、瞬いているのは恒星(遠くにある、太陽と同じよう
に核融合して自分で光ってる)星です。

なんでそうなるんだっけ・・・。惑星は、近くにあって、太陽の反
射光で光っています。ここからみると、より「面」的なんです。た
ぶん、だから空気のゆらぎにもあまり影響をうけないで、ちらちら
しないんだと思います。恒星は、それにくらべ、光は全然つよいん
ですけど、とても遠いので小さくみえ、地球の大気のゆらぎ(温度
の変化とか風とかで空気がゆらゆらする)による(たぶん)屈折と
かでちらちらしやすい、とかそんなことだったような気がします。

違ったらごめんなさい。どなたか正しい理由を知っていたらよろし
くおねがいします。

いずれにしても、寿命とは関係ありません。火星や木星や土星など
の惑星ではなく、ふつうの星については、寿命で大きさ(地球から
みためにはわかりません)とか色がかわります。赤い星はおじいさ
んです(おばあさんかもしれませんが)。青とか白い星はわりと新
しく、私たちの太陽は中堅どころでちょっと黄色いです。たしか。

スタッフへ連絡

  便乗でさらに質問です!

トマ姫
2004/02/25(水) 00:15

misahoさんすごい!良く知ってますね。
星の話ってなんだかロマンを感じます。

確か前にどこかで「今地球に届いている星の光は
実際は何百年も前に光ったもの」というのを聞いた
事がありますが、この話が好きだったのですが
何年前という所を忘れてしまいました。

どなたか知っていたら教えて下さい。

スタッフへ連絡

  ☆彡

BUNYO
2004/02/25(水) 01:07

星までの距離を測るのに光が1年で進む距離として「光年」と
いう単位を使うのですが、近い遠いは星によって違うので、
一概に何年前とは言えないです。
例えば5万光年離れている星は、地球に光が届くまで5万年か
かるって事になります。
ちなみに冬一番目立つシリウスなんかは8.6光年なので、8.6
年前のシリウスを私達は見ているわけです。

東京DAYSさんの質問についてはmisahoさんの説で合ってると
思います。太陽の話もあってます。
太陽はこれから膨張して黄色い星(中年)から赤い星(老人)に
なります。やがて地球の軌道も飲み込みますが、そのころ人
類ってどうなってるんでしょうね。

スタッフへ連絡

  温度と寿命の関係は?

いちごべりー
2004/02/25(水) 09:09

ちゃんと覚えてないんですが、ふと、疑問になったので便乗すみま
せん!

恒星の色って、星の表面温度で決まるんじゃなかったでしょうか?
青が一番温度が高くて、白→黄→赤と、低くなっていくんですよ
ね。
え~と、これと恒星の寿命って関係あるんでしょうか?

確かに、太陽程度の重さの星は、いずれどんどん膨らんで、赤色巨
星になって、最後は・・・しぼんで白色わい星になるんじゃ?
ということは、最後は白く見えるようになるのかな?

スタッフへ連絡

  星の一生

デンドロビウム
2004/02/25(水) 11:13

恒星はガス(水素とか)で出来ているので、爆発してエネルギーを
生み出すことで、自ら輝いています。
生まれたての若い星はエネルギー満タンなので、バンバン爆発(核
融合みたいなもの)して表面温度が高いため、白く見えます。

星が年老いてエネルギーがなくなってくると、表面温度が下がっ
て、膨張して大きくなり、赤色巨星=赤い色になります。
(炎も温度が高いと青白くて、低いと赤いですよね?)
なので、表面温度が低い=年を取ってしまったってことです。

星の最後は、膨張して大きくなりすぎて、自らを維持できなくなっ
て大爆発→超新星になります。
最後に青白く輝くのは、これが原因になってます。
この爆発の規模が大きすぎると、ブラックホールになります。
白色わい星は、超新星爆発を起こさなかった星が、変わりにガスを
放出して星雲などになった残りカスの星だったかな?

昔に学んだことなので、間違いがあったらご容赦を!

スタッフへ連絡

  なるほど~!

いちごべりー
2004/02/25(水) 17:40

デンドロビウムさん、ありがとうございます。
星は一生、その重さで色が変わらないのかと勝手に思い込んでいた
ので、なるほど!なっとく!でした。
私も昔ちょっと習ったぐらいの知識だったので・・・。

東京DAYSさん、〆レスの後、横にそれさせてしまって申し訳あ
りません。でも、おかげで地学のこと思い出してわくわくさせてい
ただきました!ありがとうございます♪(・x・)从(・x・)♪

スタッフへ連絡

  そうですそうです

BUNYO
2004/02/25(水) 17:56

話を赤色巨星で終わらせちゃったので、誤解させてしまった
ようですみませんでした。
太陽の本当の終わりは輝かない星(白色わい星)になると言わ
れています。

スタッフへ連絡

  ありがとうございます!

東京DAYS
2004/02/25(水) 09:47

みなさん、ありがとうございます!
misahoさん、とても星について詳しいですね。
理科の授業のようでした。^^
恒星と惑星と・・・なんて、全然頭になかったです。
勉強になりました。
でも、恒星・惑星のことも、○○光年離れている、
とかいうことも、誰が発見したんだろうか・・・。
そう考えるとすごいなぁ、とも思うし、
壮大だなぁ、とも思います。
それにしても・・・宇宙の果てはどうなっているんだろう。
本当に不思議。

スタッフへ連絡

  なつかしい感じ・・・

misaho
2004/02/26(木) 00:37

高校のとき天文部に入ってました。その割、うろ覚えで(汗。

今は東京の近くに住んでいるので、ふだん星はあんまりきれいに見
えません。実家に帰った時に、土星とか木星が見えているときは、
望遠鏡をひっぱりだして眺めてみたりしています。土星が、輪っか
が可愛くて好きです。どれだけ眺めていても飽きません。

東京DAYSさんの投稿、みなさんのレスを読んで、どこか空気が澄ん
で街の灯りに邪魔されない所に星を眺めにいきたくなりました!

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP