オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. バイリンガルで育てる

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

フリートーク|投稿記事

バイリンガルで育てる

napo928
2004/02/16(月) 06:07

 最近、英語と日本語の二つの言語で早い時期から育てる親
というのが増えていると聞きます。
 私が、10年前くらいに、英語習得のための本を読んでいた
中で書かれていたことで、母国語がまだ確立していないよう
な幼いうちにいろいろな言語を教えることは、(たぶん、それ
ぞれの文法上の違いなどから)よくないことで、かえって知能
の発達を遅らせる。さらに裏づけとして、バイリンガル教育
がよいのならば、文部省などが、英語の授業を中学からでは
なく、もっと早くから取りいれているはずだ。というような
ことが書かれてあったのですが、早くから他の言語を教える
ことというのは本当によくないことなのでしょうか。
 今、子供を英語や他の言語で早くから教えることに熱意を
もっている人たちというのは、そういうデメリットな可能性
などは知っていてやっているのか、どういう目的でバイリン
ガル教育に熱を注いでいるのか。
 そのあたりの事情にくわしい方がいましたら、教えていた
だきたいのすが。

テーマ:
タグ:  子供英語

スタッフへ連絡

  くわしくはありませんが・・・

resort^o^
2004/02/16(月) 09:43

ちょうど友人が子供に英語を教える先生になるための学校に通って
います。
やはり今は6歳までに英語を教え始めたほうが脳に覚えさせるのに
いいとかなんとか言ってましたが、私はそれはどうかと思いまし
た。

やはり昔から言われている「母国語が確立してから」と思います。
日本語と英語と同時進行ですと、どちらも中途半端になると思い
ます。

私の友達で、中学からや高校からアメリカに行った子が何人もいま
すが、みんなバイリンガルになってますよ。
もちろん高校卒業してから行った子なんて、きれいな日本語と
英語も頑張ってちゃんとした会話が出来るし、通訳として引き手
数多です。
英語がいくら出来ても、きれいな日本語を話す人って少ないですよ
ね。私だってずっと日本にいますが敬語だの謙譲語だの難しいと
思いますもの!

小さい頃からやることに批判はしませんが、本人の素質ややる気も
関係あると思いますし、小さい頃に習わせても物心ついてきたら
「英語やりたくない」って言うかもしれないし、それに小さい頃に
習うことって特に語学は覚えるのも早いけど忘れるのも早いのが
事実です。

なんでみんな1歳とか2歳くらいから英語を習わせたりしてるけど
何が目的なんでしょうかね~?
絶対に日本語と英語とちゃんぽんになってしまうと思いますし
ちゃんぽんで話してる人に限ってどちらも中途半端ですよ。
私のまわりのバイリンガルたちは、絶対そういう話し方はしませ
ん。
エリートサラリーマンでもちゃんぽんでやたらと英語の単語を
使う人がいますが、本当に気分が悪くなります。日本語で言えーっ
て思います!俺は英語が出来るんだぞってひけらかしてるのかなっ
て思ってしまいます。

なんだか愚痴みたいになってしまいすみません!
私も最近思っていたもので!

スタッフへ連絡

  いろんな学説がありますが・・・

ake-chan
2004/02/16(月) 11:07

私自身の経験と帰国子女の友人達のバックグラウンドを
考えてみて、やはり言語習得に一番適しているのが
6歳くらいから14歳くらいまでなんじゃないでしょうか。
その時期に習得する言語がいわゆる「ネイティヴ」の
言葉になるんだと思います。

まわりの多くの帰国子女の友人を見てると、7歳くらいで
帰国した人達はみな帰国後言葉を忘れてしまって、大人に
なった現在ほとんど話せません。また逆に高校生(15歳
くらい)から外国に行った子達はかなり個人差があります
が、ほとんどネイティヴレベルの人と、上手いけど発音が
日本語訛りがある人に分かれます。そういう意味で完全に
バイリンガルと呼べる人達はみな大体小中と海外に住んで
いた人達ばかりです。

バイリンガルといってもどのくらいの程度まで考えている
のかにもよりますが、1~2歳から始めても結局毎日の生活
の中で英語を使うわけではないのでバイリンガルに育てる
のは難しいと思います。親が英語が話せて家庭内の会話は
全て英語にする、など特殊な環境が必要だと思います。実際、
海外で10歳まで過ごしたという人でも日本人学校に通って
いた子なんかはカタコトだったりします。

また、理論的には14歳を過ぎるとダイレクトメソッド(つま
り文法など論理的理解を伴わずに耳だけで言語を習得する、
幼児が言語を習得するプロセスと同じ方法)で外国語を習得
するのは無理だと言われています。大人になってからいくら
たくさん聞いて話す訓練をしても、論理的な理解がないと
上達は難しいということです。

このあたり、どこまでが信頼できるかは難しい所ですが、
私自身の経験(10年くらい英会話の講師をしていました)と
友人達の状況を見るにつけ、かなり信憑性は高いと思います。

スタッフへ連絡

  熱意というか

さくらがい
2004/02/16(月) 17:03

1歳から習わせています。
母国語が確立してからの方がいいという話も
デメリットがあるという話も聞いたことはあります。
何が目的かと聞かれれば
幼稚園や小学校選びの幅を増やしたいというのが大きいかも。
あとは海外旅行に連れていった時に
万が一、迷子になった場合でも自力でホテルに戻れる
英語力が身に付けば・・とも。(使う機会がない方がいいけど)
もちろん本人が「英語は嫌だ」と言えば無理強いするつもりは
ないですが今のところ喜んで行ってるので
(好きな女の子がいるらしいから)
2歳をすぎた頃から言葉(もちろん日本語)が増えて
一時、チャンポンになってましたが
「small ballちょうだい」とか。
今は英語で聞かれたら英語、日本語で聞かれたら日本語と
わけられるようになってきたみたいです。
本人が好きなら伸びるでしょうし
嫌いならダメでしょうから今はお受験英語でいいと思っています。

ちなみに当然といえば当然なのかもしれませんが
スクールの先生やスタッフは
英語の早期教育は素晴らしい!!と言わんばかりの事を
いつもおっしゃってるのですが
本当にそう思ってるのか生徒を得るために言ってるのか
実は私も気になってます。

スタッフへ連絡

  くわしくないですが(少々横です)

ぬーさん
2004/02/16(月) 22:27

世界では、何ヶ国語も操る人はたくさんいますし、色々な国の人と
会うと、大部分の人が1ヶ国語しかできない日本人は世界では少数
派なのかな?とも思うことさえあります。

国によっては、自分達の住む地域で多言語が使われていたりします
が、そういうところに住む人たちは、小さい時から両方の言葉を自
然に学んでいるわけですよね?
そう考えると、小さいうちから環境を整えていって学ばせるのも悪
くはないのかもしれません。


個人的にはまず日本語をきちんと勉強し、自分の考えや意見を日本
語できちんと話せ、異文化を理解できる、自立した人間になるよう
に育てた方がいいと思ってます。
これができれば、たとえ片言の外国語しか話せなくても、どこに行
っても通じると思います。

もちろん、ネイティブ並に話せることに越したことはないので、そ
ういった意味で、早いうちから外国語に慣れさせるのは、いいと思
います。

でも、子供に外国語を勉強させている多くの親はどうも英語が話せ
る=国際人と単純に考えすぎて、子供の中身を育てることを忘れて
いるような気がします。(もちろん皆がそうだとは思いませんが)

スタッフへ連絡

  確かに・・・・・

sayaka777
2004/02/16(月) 23:33

私も留学経験から行くと特にヨーロッパの方などは地続きという事
もあって小国の方ほど、独、仏、英、伊、西と話せ、スカンジナビ
ア(4カ国語)方面も操れるという方はざらでした。
大国ほど自国語にこだわりすぎて日本のように陥る国もあります
ね。(伊、西、仏など)それでも英語を勉強し始めると大抵一ヶ月
もすれば驚くほど上手に話し始めます。

・・・・・で、子供はどうかとなると、大抵8,9歳位から外国語
の勉強をし始めるみたいです。で18、19の頃にはいくつもの言
葉を特別な能力とも思わず、ただ単なるコミュニケーションの方法
として操っています。
日本で英語教育が盛んになって何年も経ちますが、外国語を喋れる
事と人としてのコミュニケーション力、自立できる力ってまったく
の別物の様な気が・・・・
要するに知識はあるのにコミュニケーション方法を知らない人が多
いだけなのでは・・・・

後者の方が断然大切なことなんじゃないかな・・・・
(だってある程度勉強すれば英語もどうにかなるわけですから)

駐在員さんのご家庭で2歳から自国の幼稚園などに通わせ・・・・
など見てきましたが、大抵日本語も、外国語も中途半端になってる
事が多いです。だからよっぽど根気よく躾けないと。

ムズカシイですね・・・・・

スタッフへ連絡

  えーと

haruru
2004/02/17(火) 07:59

身内に英語の通訳を仕事とする人がいるんですが、
その人は、英語の勉強をはじめたのは普通に中学からですし、
自分の子供が小さい頃には英語の教育はしてませんでした。
おもちゃや絵本の中には英字の入ったものが
あったのですが、「子供に英語をしゃべらせよう」と
いうよりは、色や形、質感などが
日本のそれに比べよかったからみたいです。

仕事柄、いろんな国籍を持った人に会うようで、
そのなかで、やはり幼少の頃に
日本語と他の言語を合わせて学ばされた人が
そのまま大人になった場合、大人になっても
どちらの言語も充分に使いこなせない人を
数多く見てきたらしく、やはり母国語である
日本語をきちんと話せるようになってから、
本人がやりたいと思った外国語を学んだ方がいいと
言っていました。

確かにヨーロッパなどでは母国語以外にいくつもの
言語を操れる人はたくさんいますが、
ヨーロッパの地理的・歴史的背景もあって、
それぞれの言語に共通する文法とか言いまわしとか
ヨーロッパ的思考があるからこそできることではないかなと、
私は思います。
英語と日本語では文字も文法も発想の源も違うし、
しゃべる時に使う脳の分野も違うといわれてますよね。
そこに両方をいっぺんに吸収することの難しさがある
のではないかと思います。

ともあれ、英語に限らず、色々な習い事を子供にさせる
今の風潮は、みんなが同じ教育をするような時代から
「うちの子には少し違うことも教えたい」という教育への
過渡期で、ある意味、今の子供たちは
その実験台とも言えるのかなとも感じるのですが。

スタッフへ連絡

  帰国子女です

パライゾ
2004/02/17(火) 11:02

中学・高校を南米で過ごしました。中学は日本人学校、高校
はアメリカンスクールでした。大学は日本の大学です。
もちろん日本語は中途半端ではありません(と、信じていま
す)。周りには「一番良い時期に行ったね」と、よく言われ
ますが...
アメリカンスクールに通っていた時代は「英語で考える」頭
だったと思うのですが、今はすっかり日本語で考える頭に戻
ってしまいました。リスニングや話すのは今も苦手です。そ
れでも読み書きは勉強しなくてもTOEICなどで周りがび
っくりする点数を取れるようにはなっています。業務に使え
る程度の英語力も身につき、仕事では英語を使っています
(主に読み書き)。
子供にいわゆる「バイリンガル」になって欲しいというの
は、主にリスニングや発音、スピーキングのスキルを身に付
けて欲しいということなのでしょうかね...その意味で言え
ば、小学校くらいから海外滞在して、そのまま中学・高校ま
でいた人は、ネイティブのように話せる人が多かったです
(滞在国の言語)(小学校前で戻ってしまった人には忘れて
しまった人が多いですね)。家庭の教育方針なども影響する
ので一概には言えないですが、やはり彼らの中には日本語・
滞在国の言語とも中途半端な人が多かったです。
でも、ネイティブの現地の人と堂々と話せる彼らのことは、
凄くうらやましかったですよ(滞在国が英語圏ではないので
現地語・英語・日本語のトライリンガルになる)。よく聞い
ていると彼らの文法は結構誤りがあったりするのですが、誤
りを気にしない度胸を身に付けているのがいいのかな、なん
て思いました。私もいまだにリスニングに苦手意識がありま
すが、海外滞在しなかったよりは度胸が身についたと思いま
す。
あくまで日本語なら日本語をメインに教育して、第二外国語
会話ができる場所に常に触れている状態を作ってあげると、
メインの言語も中途半端にならず、第二外国語のほうもでき
るようになるのかな、と思いました。いくら幼児期にがんば
っても小学校で中断したりしたら逆戻りだと思います。あく
まで私の考えですが...
でも、小さいころから海外に住んでいる友人たちは、そのま
ま現在も海外に住んでいるパターンが多く、どの言語も完璧
でなくても、それぞれの言語が大方できていれば、彼らの人
生には支障はないみたいです。

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP