鎌倉エリアには、一度は訪れたいお寺&神社がたくさん。なかでも、すてきなお守りがあるスポットに注目して、4箇所をピックアップ。獅子頭守や肌触りも心地よいお守りほか、鎌倉でお願い事にあわせてお気に入りの1点を見つけよう。
鎌倉宮(カマクラグウ)
思わず集めたくなるお守りや御朱印がいっぱい
大塔宮という名でも知られている鎌倉宮は、明治天皇の勅旨をもって創建された神社。こちらで人気のお守りは、厄を食べ、幸せを招くと言われる獅子頭ををかたどった獅子頭守。御祭神である護良親王が兜に忍ばせていたと伝えられており、大小さまざまなサイズが揃えられている。
このほかカエルをあしらったお守りや、宮司さんの手作り和歌みくじなど、授与品は種類豊富。また、神社の人気者だった鹿をあしらった神鹿さんをはじめ、四季の花や紅葉をあしらった季節限定デザインなど御朱印もバラエティ豊かに取り揃えられている。病気がなくなる「撫で身代わり」や健康長寿を願う「亀若丸」など、境内はくまなく散策したくなる場所が多く、気が付くと長居してしまいそう。
【DATA】鎌倉宮
住所/神奈川県鎌倉市二階堂154
営業時間/9:00~16:30
定休日/なし
アクセス/鎌倉駅より鎌倉宮(大塔宮)行き京浜急行バスで10分、終点下車すぐ
東慶寺(トウケイジ)
柄選びに大いに迷う、肌触りも心地よいお守り
四季折々の花々が美しい寺としても知られる、13世紀に開創された寺院。明治時代までは縁切寺として女性を救済してきた。和紙でくるんだ水月観音の絵を京都の呉服メーカー・貴久樹の生地で包み、住職が祈祷した水月観音守り(1500円)は、ひとつずつ柄が異なる。売店ではお寺オリジナルの紅茶なども手に入る。
【DATA】東慶寺
住所/神奈川県鎌倉市山ノ内1367
営業時間/9:00~16:00
定休日/不定
料金/本堂お参り後、志納
アクセス/北鎌倉駅より徒歩4分
覚園寺(カクオンジ)
中世の鎌倉の雰囲気を色濃く残す谷戸の寺院
現在の大河ドラマの主人公・北条義時が建立した大倉薬師堂が前身の寺院。義時の夢枕に立ち、その後の危機を救った十二神将の戌神と犬をモチーフにした義時公の伐折羅お守り(1000円)や、願いごとを木札に書き、麻袋に納める覚園寺オリジナルのお守り(1000円)などユニークなお守りを揃える。秋頃は境内の紅葉も美しい。
【DATA】覚園寺
住所/神奈川県鎌倉市二階堂42
営業時間/9:00~16:00
定休日/8/10、12/20~1/7、荒天時
料金/ 拝観料500円
アクセス/鎌倉駅より鎌倉宮(大塔宮)行き京浜急行バスで約10分、終点下車徒歩10分
明王院(ミョウオウイン)
ご祈願おつとめにも立ち会えるふたつのお守り
鎌倉幕府将軍の祈願所として13世紀に建立された寺院。腕輪守と倶利伽羅守(各3000円)は、お願いすると本堂に案内され、住職によるご祈願のおつとめをしてから授与してもらえる。本尊の五大明王の目の前に座らせてもらい、お経や真言を生で聞かせてもらうと、気付かぬうちに背筋がピンと伸びてくる感覚に。
【DATA】明王院
住所/神奈川県鎌倉市十二所32
営業時間/9:00~16:00
定休日/なし
料金/志納
アクセス/鎌倉駅より金沢八景駅行き/鎌倉霊園正門前太刀洗行き京浜急行バスで約10分、泉大橋下車徒歩3分
【OZmallからのお願い】
新型コロナウイルスの影響により、イベントの中止・変更、ならびに施設の休業、営業時間の変更、提供内容の変更が発生しております。日々状況が変化しておりますので、ご不明点がございましたら各施設・店舗へお問い合わせください。
外出時は、ご自身の体調と向き合いマスク着用のうえ、各施設の3密対策・ソーシャルディスタンス確保などの衛生対策にご協力のうえ、思いやりを持った行動をお願いします。
※オズマガジン2022年7月号「鎌倉の楽しみ方」の記事を一部転載
※掲載店舗などの情報は、取材時と変更になっている場合もあります。最新の情報は公式HPにてご確認ください
オズマガジン2022年7月号は「鎌倉の楽しみ方」特集
毎年さまざまなエリアをご案内していますが、今年はそもそもの魅力である豊かな自然、古都としての歴史、ほっと落ち着く古民家、おおらかな海・・・そしてそれらが引きよせるのどかなムードをじっくりとご紹介。町の観光開発は進みましたが、本来のよさもまだまだ健在。(どころか進化中!)今の気分に合う鎌倉さんぽをお届けします。
まだある!鎌倉のTOPICS
PHOTO/KYOUKA MUNEMURA、WRITING/MOYO URASHIMA