
年間500軒は食べ歩くというスイーツ芸人・スイーツなかのさんが都内のアンテナショップで探してきた、きらめくご当地の宝石!?のような絶品スイーツをご紹介。アンテナショップを巡って探して出してきた、スイーツなかのイチオシのご当地スイーツは一度は食べたい逸品ばかり! 今回のテーマ「ヨーグルト」から、「宮城ふるさとプラザ(池袋)」の逸品。山田乳業の「山田フレンドヨーグルト」をお届け。
(c)YOSHIMOTO KOGYO

パッケージがレトロ可愛い!
よろスィーツ!スイーツ芸人のスイーツなかのです。
今回は、宮城県「山田乳業」が作るロングセラーヨーグルトをご紹介します。宮城県出身の人に話を聞くと、ほぼ100%の認知度で、知らない人を見つける方が難しいくらい、有名なご当地ヨーグルトがあります。それが「山田フレンドヨーグルト」。このレトロで可愛いパッケージデザイン、一度見たら忘れられないですよね。県内の多くのスーパーに並び、学校の給食にも提供されているという山田フレンドヨーグルトは、宮城県の人にとってはソウルフードのようです。いま、これを読んでいる宮城出身の方も、「わあ、懐かしいっ!」と声を出してるハズ!

山田フレンドヨーグルトの歴史は長く、40年以上販売しているそうです。40年って凄いですよね。子供の頃食べていた人が親になって、その子供がまた食べている、そんなことがたくさんあるそうです。世代を超え、多くの人に愛されている証! 作り方も、基本的には昔ながらの製法を変えずに手掛けています。蔵王山麓の牧場で生産される生乳を80%使用しているフレッシュなヨーグルトは、なめらかさと程よいぷるんとした食感、そこからひろがるレトロな味わいがナイスィーツ! 東京出身のぼくにも、家に帰ってきたようなホッとする甘さを覚えます。

作る際に気をつけていることは、なめらかな食感になるように、季節や気温の変化に応じて発酵条件を調整していることだそう。いつどこで食べても「あの味」を届けたい、そんな気持ちが伝わってきます。こんなお話も、山田乳業さんから伺いました。以前、とある宮城出身の女性の方が県外へお嫁にいかれ、妊娠をされた時のこと。つわりがとてもひどくて食べ物がのどを通らなく、その時にどうしてもフレンドヨーグルトが食べたくなった、と。実家の母親に頼んで送ってもらい、フレンドヨーグルトを食べながら辛いつわりの時期をしのいだそうです。その時に、娘さんが「山田フレンドヨーグルトは私にとってソウルフードです」と言っていて、その言葉がとっても嬉しかった、と山田乳業さん。ぼくもこの話を伺って、改めて「食」の大切さを感じました。
ご当地スイーツDATA
- スイーツ名
- 山田乳業の「山田フレンドヨーグルト」
- 価格
- 80円(100g×1個)、150円(70g×3個)
※宮城ふるさとプラザでは、70g×3個のタイプのみ販売
※上記価格は税別
- 主な販売場所
- 【宮城県】県内のスーパー、生協など
【東京都】宮城ふるさとプラザ(池袋)
- 通販
- あり・フロム蔵王本店 ※ほか楽天市場、Yahoo!Shoppingなど
- お問い合わせ
- TEL.0120-987-369(山田乳業)
- ホームページ
- 山田乳業HPはこちら
ご当地スイーツを紹介してくれたのは
スイーツ芸人・スイーツなかの

東京都立川市生まれ。早稲田大学卒業後、よしもとクリエイティブ・エージェンシーに所属。特注オーダーのパンケーキハットをトレードマークに、唯一無二の“スイーツ芸人”として活動。和菓子・洋菓子ともに老舗の名店からコンビニまで多ジャンルのスイーツを、今まで5000種類以上を食べ歩いた。日本スイーツ協会認定スイーツコンシェルジュ会員でもあり、その確かな知識でテレビ、ラジオ、雑誌など多数メディアに出演。スイーツのプロフェッショナルとして、ライター、商品監修、セミナー講師など幅広いシーンで活躍中
PHOTO/NORIKO YONEYAMA TEXT/SWEETS NAKANO