目指していきたい!横浜中華街・名店の1皿

目指していきたい!横浜中華街・名店の1皿

更新日:2023/03/20

“いい1日”を過ごすためのおでかけ情報をお届けする月刊誌「OZmagazine(オズマガジン)」より、最新情報をお届け。今回は、「目指していきたい!横浜中華街・名店の1皿」。ぜひ参考にして。

慶華飯店
海老ワンタン

慶華飯店

創業者が「安くてうまい、お腹いっぱいになれるもの」と生み出した海老ワンタンはシンプルながらも50年以上愛される名物。豚・鶏・牛の骨と野菜をじっくり煮出した滋味深いスープに大ぶりのワンタンがごろごろ入って大満足。

DATA

住所/神奈川県横浜市中区山下町150
アクセス/元町・中華街駅より徒歩4分

醉楼
鉄板海鮮鳥の巣カタ焼きそば

醉楼

定食も多くひとりでも入りやすい上海料理店。鉄板海鮮鳥の巣カタ焼きそばは、鳥の巣のように中央をくぼませて揚げたカリカリの焼きそばに席の目の前でアツアツのあんをかけるから臨場感たっぷり。

DATA

住所/神奈川県横浜市中区山下町191
アクセス/元町・中華街駅より徒歩4分

保昌
牛バラ肉カレーご飯

保昌

独創的な名物メニューを数多く生み出す人気店。カレー好きの2代目が、先代が考案した名物・牛バラ肉煮を使って仕立てた牛バラ肉カレーご飯が大ヒット。7~8時間かけて煮込んだ牛肉は余分な脂が落ち、片栗粉でとろみをつけたカレーは見た目よりもあっさり。

DATA

住所/神奈川県横浜市中区山下町138
アクセス/元町・中華街駅より徒歩4分

興昌
麻油鶏素麺

興昌

創作料理も人気の台湾料理店。麻油鶏素麺は、台湾で昔から食べられてきた懐かしい味を再現。鶏と豚のガラを白濁するまで煮込んでうまみを引き出したスープに、生姜とごま油、酒の風味をきかせた体が温まる1品。

DATA

住所/神奈川県横浜市中区山下町139
アクセス/元町・中華街駅より徒歩5分

張記小籠包
伝統上海小籠包6個

張記小籠包

18歳から料理の腕を磨き特級厨師(中国料理調理師の最高位)の資格を持つ上海出身のママの店。産地から取り寄せた鹿児島県産黒豚に豚皮の煮こごりを丹念に練り込んだ伝統上海小籠包は、ほおばると極うまスープがどっとあふれ出す。

DATA

住所/神奈川県横浜市中区山下町146-2羅ビル1F
アクセス/元町・中華街駅より徒歩4分

山東 2号店
セロリ水餃子と桃肌水餃子のセット各5個

山東 2号店

さくさくのココナッツが入ったオリエンタルなタレで食べる山東風の水餃子が大人気の中国家庭料理店。セロリ水餃子と桃肌水餃子のセットは爽やかなセロリの皮×もち豚あん、ビーツの皮×海鮮あんの2種が楽しめる。

DATA

住所/神奈川県横浜市中区山下町150-3
アクセス/元町・中華街駅より徒歩4分

徳記
徳記豚足そば

徳記

70年以上続く路地裏の名店がリニューアル。看板メニューは徳記豚足そば。素揚げし弱火でコトコト7~8時間煮込んだ豚足は、骨からほろっと外れるほどやわらか。最初は麺と豚足を別々に食べ、次は豚足の煮汁でつけ麺のように味わい、ラストは麺に煮汁をかけて食べてみて。

DATA

住所/神奈川県横浜市中区山下町166
アクセス/元町・中華街駅、石川町駅より徒歩6分

謝甜記
貝柱粥

謝甜記

創業は1951年、昔ながらの佇まいを残す中華街きってのお粥の老舗。干し牡蠣と干し貝柱、丸鶏と一緒に生米をコトコト煮込むと、水分とうまみをいっぱいに吸い込んだ米が花咲くように開く。

DATA

住所/神奈川県横浜市中区山下町165
アクセス/元町・中華街駅より徒歩3分

青海星 新館
海老チリ黒チャーハン

青海星 新館

市場通りの人気店が新館をオープン。黒チャーハンとエビチリの2種が一度に楽しめる海老チリ黒チャーハンは新館限定メニュー。中国醬油〝老抽〟を使ったパラパラのチャーハンに、ぷりぷりの海老がたっぷり入った甘酸っぱいチリソースをからめて食べて。

住所/神奈川県横浜市中区山下町148
アクセス/元町・中華街駅より徒歩4分

※オズマガジン2023年4月号「春の横浜さんぽ」の記事を一部転載
※本記事はOZmagazineの公式Instagramでも発信いたします
※掲載店舗などの情報は、取材時と変更になっている場合もあります。最新の情報は公式HPにてご確認ください

横浜観光名所おすすめ40選<2024>

インスタ映え絶景スポットに、レトロな洋館、中華街食べあるきも!

横浜観光の定番スポットからニューオープン情報まで、横浜の魅力をあますところなくご案内。街を歩くだけで不思議と非日常な気分を味わえる横浜は、おさんぽにぴったり。読者アンケートをもとにした「観光名所ランキング」や、編集部のおすすめスポットを巡る「モデルコース」も参考に、次の休日は横浜へお出かけしよう!

※記事は2023年3月20日(月)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります