【横浜高島屋】バレンタインフェア情報2025

初登場ブランドが多数! 新感覚の生チョコソフトクリームも楽しめる【横浜高島屋】バレンタインフェア情報2025

更新日:2025/02/07

話題性の高いものから、ここだけでしか出会えない逸品まで、腕利きのバイヤーが集めてきたチョコレートが一堂に会するバレンタインフェア。今回は横浜駅よりすぐの百貨店「横浜高島屋」で行われる「Amour du Chocolat!(アムール・デュ・ショコラ)2025」の特徴や、おすすめの楽しみ方をご紹介! できたてが味わえるイートインコーナーもお楽しみのひとつ。

【横浜高島屋】バレンタインフェア情報2025
dari K「カカオサンドクッキーダーク」(6枚入)1598円

催事の特長は?

ショコラティエの技と感性が生み出す本格派の味わいや、個性あふれるショコラが集結する「Amour du Chocolat!(アムール・デュ・ショコラ)」。

“推しチョコ活”を意識した「世界のプレミアムなショコラ」が豊富にラインアップするほか、素材にこだわった国内のショコラブランドや「個性豊かな日本人シェフたちによる、豪華コラボレーションBOX」も話題に。

さらに、「横浜高島屋」初登場のブランドも多数。京都発のチョコレートブランド「dari K(ダリケー)」からは、厚みのあるチョコレートをラングドシャ生地でサンドした「カカオサンドクッキーダーク」がお目見え。インドネシア産カカオのフルーティな酸味が印象的。

イートインの注目は、生チョコ発祥の「シルスマリア」が展開する濃厚生チョコソフトクリーム。チーズを練り込んだ生チョコレートをふんだんに使用した新食感の「生チョコソフト チーズ」は、2025年の新メニュー。

会期 

■会期
2025/1/22(水)~2/14(金)横浜高島屋8F特設会場 10:00~20:00


編集部注目!期間限定チョコレート3選

ラルフズ コーヒー「ボンボン6個 クラシック」
ラルフズ コーヒー「ボンボン6個 クラシック」

ラルフズ コーヒー「ボンボン6個 クラシック」 3672円

ニューヨークを拠点に世界各国の主要都市で展開する「ラルフズ コーヒー」が、横浜高島屋に初出店。

個性豊かな3つのフレーバーを調和させた「ボンボン6個 クラシック」。定番のキャラメル、ビターに加え、贅沢なヘーゼルナッツの香ばしさをプラスしたプラリネチョコレートが入り。

ブランドを象徴する「ラルフズカップ」、「バリスタベア」、「ラテアート」をモチーフにした、見た目も楽しいボンボンショコラの詰め合わせ。パートナーや友人と仲良くシェアして。

CRIOLLO「ショコラ・アンフュジョン」( 8個入)
CRIOLLO「ショコラ・アンフュジョン」( 8個入)

CRIOLLO「ショコラ・アンフュジョン」( 8個入)3510円

世界コンクールや品評会で数々の賞を獲得してきたサントスシェフが手がける、パリ発のチョコレートブランド「CRIOLLO(クリオロ)」が、横浜高島屋に初登場。

フランス語で「煎じる」、「煮出す」という意味の調理法「アンフュジョン」をテーマも創出したのが新作の「ショコラ・アンフュジョン」。

カカオバターや生クリームに素材の香りを移すことで、それぞれが持つナチュラルな風味をより深く引き出した個性異なる8粒に。

口に入れた瞬間から長く続く余韻まで、カカオと素材が織り成す調和と変化を存分に楽しめる。

西鎌倉レ・シュー「西鎌倉ショコラ12個」
西鎌倉レ・シュー「西鎌倉ショコラ12個」

西鎌倉レ・シュー「西鎌倉ショコラ12個」 2160円

海と山に囲まれ自然豊かかつ、洗練された街西鎌倉に佇む一軒家の洋菓子店「レ・シュー」も、横浜高島屋に初お目見え。

西鎌倉らしい遊び心あるフォルムのショコラや素材を活かしたショコラを詰め合わせた「西鎌倉ショコラ12個」。

サクサクのフィヤンティーヌ入りなどパティスリーならではのショコラに加え、西鎌倉の青い空をイメージしたショコラや海をイメージしたシェル型ショコラなど、バラエティ豊か。

家族で味わったり、目上の方へのギフトにもおすすめ。

「Amour du Chocolat!(アムール・デュ・ショコラ)2025」

開催場所
神奈川県横浜市西区南幸1-6-31 横浜高島屋8F特設会場
交通アクセス
JRほか「横浜駅」西口より徒歩1分
展開ブランド数
100以上
ホームページ
「アムール・デュ・ショコラ2025」の公式サイトへ

こちらもチェック!

【順次更新】大切な人にも自分にも贈りたい「バレンタイン特集2025」

2025年も街中にバレンタインチョコレートがあふれる季節がまもなく到来。百貨店や商業施設のフェア・イベント会場にずらりと並ぶ宝石のようなチョコレートにきゅんとしたり、アフタヌーンティーという非日常にワクワクしたり・・・。今年のバレンタインは"ご褒美チョコ”がキーワード。バレンタイン期間にしか味わえないスペシャルなチョコレートを自分へのご褒美に、そしてパートナーや大切な友達へも幸せシェアをして楽しんで。

WRITING/NAOMI TERAKAWA

※記事は2025年2月7日(金)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります