催事の特長は?
今年も日本橋三越本店では、「スイーツコレクション2025」と「あんこ博覧会(R)」が同時開催。チョコレート好きもあんこ好き見逃せないイベントに。
「スイーツコレクション2025」のテーマは、「甘美の瞬間(とき)」。この時期にしか味わえない甘く美しいチョコレートスイーツ、新登場16ブランドを含む68ブランドが登場する。
「あんこ博覧会(R)」は、「乳製品×あんこ」をテーマに、進化を続けるあんこの魅力を発信。初登場9ブランドを含めて40ブランドが揃う。
「スイーツコレクション」で展開する、6ブランドのイートイン・実演販売も必見。なかでもおすすめは、「カカオサンパカ」の三越伊勢丹限定「ジャラッツ カカオ ショコラタ ストロベリーミニベア」。香り高いカカオパウダーを贅沢に使った、濃厚カカオのチョコレートソフトクリームには、ストロベリー風味のかわいいミニベアチョコレート付き。
「あんこ博覧会(R)」で実演販売を行う20ブランドのなかで、チェックしたいのが日本橋三越本店限定の「森八」の「いちごとアン(抹茶ミルク)」。生クリームを合わせたクリーミーな抹茶餡でフレッシュいちごを包み、宝達葛のくずきりと焼皮を重ねた生菓子は必食。2/5(水)~2/14(金)限定販売なのでお見逃しなく。
会期
■会期
2025/1/29(水)~2/14(金)日本橋三越本店 本館7F 催物会場 10:00~19:00 ※最終日は18:00終了 ※イートインL.O.:各日終了30分前
編集部注目!期間限定チョコレート3選
TREEE'S KYOTO「お濃茶トリュフチョコレート」6個入 2808円
関東初出店の「TREEE‘S KYOTO」は、ワインの上位資格「ソムリエエクセレンス」でもあるパティシエ・SIN氏が手がける、“本物”にこだわった唯一無二のオーガニック抹茶スイーツブランド。“
“上質な抹茶を純粋に味わう”を追い求めて誕生したのが「お濃茶トリュフチョコレート」だ。
シンプルな素材だけで深みのある味わいに仕上げたトリュフは、風味豊かで濃厚、雑味のない透明感のある上品な味わい。口どけのよいトリュフチョコレートでいただく抹茶のおいしさに魅了されて。
kazunori ikeda individuel「KUJIRA」4個入 3601円
本場パリ仕込みのパティスリー「kazunori ikeda individuel(カズノリ イケダ アンディヴィデュエル)」も日本橋三越本店初登場。
産地別カカオを贅沢に使用した、口どけのよいしっとりとしたケーク・オ・ショコラ「KUJIRA」。
タンザニア産、マダガスカル産、ペルー産、ベトナム産、それぞれのカカオの魅力を最大限に引き出した、豊かなフレーバーで仕上げた贅沢な味わい4種が堪能できる。
しっとりした口当たりに濃厚なのにまろやかなおいしさを、モノトーンでまとめたオリジナル缶に詰めて。
セゾン ド セツコ ル ジャポン「生ショコラ ジン(桜尾GIN LIMITED)」12粒入 1620円
旬の素材を活かしたショコラを展開する「セゾン ド セツコ ル ジャポン」の「生ショコラ ジン(桜尾GIN LIMITED)」は、日本橋三越本店限定品。
桜香のアクセントと柑橘系の香りの余韻が印象的な「桜尾 ジン リミテッド」を贅沢に使ったビター生ショコラ。
桜の花びらやレモン、柚子、木の芽など、広島県産の植物にこだわった、17種類もの豊かなアロマが上質なビター生ショコラを引き立てる。
国産素材にこだわった大人向けの上質なショコラを、じっくり味わって。
スイーツコレクション×あんこ博覧会(R)
- 開催場所
- 東京都中央区日本橋室町1-4-1 日本橋三越本店 本館7F催物会場
- 交通アクセス
- 東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前駅」よりすぐ、東京メトロ東西線・銀座線・都営地下鉄浅草線「日本橋駅」B9出口より徒歩5分、JR総武線「新日本橋駅」より地下通路で徒歩7分、JR山手線ほか「東京駅」日本橋口より徒歩10分
- 展開ブランド数
- 108
- ホームページ
- 「三越伊勢丹のバレンタイン」のスペシャルサイトへ
こちらもチェック!
【順次更新】大切な人にも自分にも贈りたい「バレンタイン特集2025」
2025年も街中にバレンタインチョコレートがあふれる季節がまもなく到来。百貨店や商業施設のフェア・イベント会場にずらりと並ぶ宝石のようなチョコレートにきゅんとしたり、アフタヌーンティーという非日常にワクワクしたり・・・。今年のバレンタインは"ご褒美チョコ”がキーワード。バレンタイン期間にしか味わえないスペシャルなチョコレートを自分へのご褒美に、そしてパートナーや大切な友達へも幸せシェアをして楽しんで。
WRITING/NAOMI TERAKAWA