メトロミニッツ、東京、日本ワイン

本格ピザで飲みたい気分

更新日:2025/01/20

熟練の職人が窯で焼く、こだわり抜いたピザの新店が続々誕生し、人気を集めています。しかもお酒のラインナップがとにかく魅力的! ベストマッチな1枚&1杯を味わってみて。

〈参宮橋〉SAM

メトロミニッツ、ピザ、SAM
ンドゥイヤとモッツァレラ2750円、ジャイガンティック・ブルーイング「アウタサイト」475ml 缶 1980円

全粒粉入りの軽やかな味にポートランドのビールを

三鷹の人気ピッツェリアで12年ほど腕を磨いた後藤崇暁さんが、2024年5月に開いた「SAM」。

独立を機に生地を試行錯誤し、代々木上原の「カタネベーカリー」が群馬の畑で育てる小麦の全粒粉をブレンド。

「ざっくりした食感を加え、アテになる軽やかな味をめざしました。お酒も酸味があり軽い印象のナチュラルワインやビールが好きで揃えています」と後藤さん。

メトロミニッツ、ピザ、SAM
保温力が抜群という山宮かまど工業所の窯を囲む8席のカウンター。奥にはテーブル席も

訪れたことがあるポートランドの醸造所のみを選んだというクラフトビールにはイタリア名産のサラミ、ンドゥイヤのピザが相性抜群。

スモーキーなサラミの脂が熱で溶けモッツァレラと一体に。ほのかな辛味で後引くおいしさです。

SAM

サム 
電話/なし 
住所/東京都渋谷区代々木4-45-5 パークテラス参宮橋101
営業時間/15:00~23:00 
定休日/毎月1・2・16・17・29・30・31日休

〈新宿御苑前〉GRIN

メトロミニッツ、日本ワインの現在地、日本ワイン、taner,
マルゲリータとチーマディラーパのハーフ&ハーフ2550円、ワンダーワーク「ビッグ・オレンジ」グラス 1200円

名店の味わいを継承した
エアリーで風味豊かな生地

2024年6月にオープンした「GRIN」は窯焼き料理を中心にしたイタリアン。その名物が代々木上原で人気を博した名店「エンボカ」から受け継いだピザ。

「生地をつぶさず空気を残します。それによりかみ応えとフワッと溶ける食感を両立させました」とシェフの佐々木幸治さん。

メトロミニッツ、日本ワインの現在地、日本ワイン、haku
インテリアはミッドセンチュリーがテーマ。ゆったりとした造りのコの字カウンターが目を引く


旬の新鮮な野菜を具材にしたピザも揃います。冬のおすすめがイタリア原産の菜花・チーマディラーパの1枚で、ほろ苦い風味が生地にマッチ。お酒はナチュラルワインが充実。

「うちのピザにはほどよくタンニンを感じるワインがぴったり」と佐々木シェフ。「OPEN BOOK」とコラボしたレモンチェッロソーダもおすすめです。

GRIN

グリン 
電話/050-1807-1260 
住所/東京都新宿区新宿1-6-3新宿御苑フロント1F 
営業時間/17:00~22:00(21:00LO)、土・日・祝11:30~15:00(14:00LO)、17:00~22:00
(21:00LO) 
定休日/水、第1・2火定休 

〈渋谷〉Ciel Pizza

メトロミニッツ、ピザ、Ciel Pizza
海の潮風2400円、仙禽「オーガニック・ナチュール W 2024 kijoshu」グラス900円

日本各地から厳選した
食材で「ピザ」を洗練

7年連続ミシュラン1つ星獲得のフレンチ「LATURE」が手がけ、2024年7月にオープン。得意のジビエをはじめ、全国から取り寄せた上質な食材を使用し、日本ならではの進化を遂げた「ピザ」の味をさらに洗練させています。

「生地には熊本県産の米粉をブレンド。水分量を75%程度にし、軽くて優しい風味に仕上げました」と、15年近い職人歴を持つ店長の永冨太志さん。

メトロミニッツ、ピザ、Ciel Pizza
渋谷の複合施設・サクラステージの4階にある「シブヤ サクラガオカビアホール」に所在


「海の潮風」は和歌山の山利のしらすと九条ネギをのせレモンを搾った爽やかな味。お酒も日本のワインやリキュールなど国産を厳選。

自然派の日本酒「仙禽」と餅のようなふくよかな香りを持つ生地は最高のハーモニーを奏でます。

Ciel Pizza

シエルピザ 
電話/03-6427-0567  
住所/東京都渋谷区桜丘町1-4 渋谷サクラステージSHIBUYA サイド4F   
営業時間/11:00〜14:30(LO)、17:00~22:00(LO)
定休日/火

PHOTO/RYO YONEKURA WRITING/ATSUSHI SATO
※メトロミニッツ2025年2月号より転載 

※記事は2025年1月20日(月)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります