キッコーマンもの知りしょうゆ館
大人も子どもも!みんな楽しめる工場見学

【大人の工場見学】五感を使って醤油を体感!特別な醤油の購入も可能な千葉県野田市「キッコーマンもの知りしょうゆ館」

更新日:2019/04/09

大人になっても童心に返ってわくわく楽しめる工場見学。今回は、醤油の歴史やつくり方、味など、醤油のすべてを学べる「キッコーマンもの知りしょうゆ館」をご紹介。醤油の色・味・香りを感じながら楽しく学んだり、圧巻の製造工程を見学したり、実際に味わったりと、五感を使って知識を深めることができる。宮内庁に納める醤油の専用醸造所「御用蔵」も見学でき、ここでつくられた醤油も購入可能!

醤油の色と香りの違いを体感しよう

醤油の歴史や製造工程、色・味・香りが体験できるキッコーマンの工場見学

キッコーマンの「野田工場」の中にあるキッコーマンもの知りしょうゆ館は、日本を代表する調味料、醤油のすべてがわかるミュージアム。

「しょうゆができるまで」を見学しながら、もろみ熟成の様子や醤油の色・味・香りを体験し、「しょうゆの歴史」や「しょうゆの知識」などの展示で、醤油について楽しく学んでいこう! 館内にある「まめカフェ」や、オリジナルグッズが買える「むらさき屋」もお見逃しなく。

醤油についてを楽しく学ぶことができる【しょうゆワールド】の様子

醤油のクイズや料理紹介が楽しめる「しょうゆワールド」は子供にも人気!

見学は、醤油の製造工程やヒミツについてを15分の映像で学習するところからスタート。続いて醤油の歴史や、もろみの熟成による色と香りの変化など、五感を使って醤油についての知識を学べる展示へ。

そのほか、「しょうゆワールド」には醤油に関するクイズや、醤油を使った料理の紹介などもあり、子供も楽しく学ぶことができるコンテンツが満載!

宮内庁に納める醤油の醸造所「御用蔵(野田工場)」内観

専用醸造所 御用蔵で、昔ながらの製法を見学しよう

宮内庁に納める醤油の専用醸造所 御用蔵では、厳選した国産原料を使い、杉の木桶で1年かけて発酵・熟成させる、昔ながらの製法を見学することができる。さらに、キッコーマンが昭和初期に使っていた醤油造りの機械の展示も見逃せないポイント。

まめカフェでのおすすめはせんべい焼き体験

せんべい焼きなどが楽しめる まめカフェや、むらさき屋での買い物も

見学終了後は、キッコーマンの醤油など来館記念品のプレゼントが。そしてお楽しみは、館内にあるまめカフェ。「しょうゆソフトクリーム」のほか、醤油の味くらべやせんべい焼き体験が有料で楽しめる。

キッコーマンもの知りしょうゆ館売店のむらさき屋では、キッコーマンの商品や、ストラップやトートバッグなどのオリジナルグッズを販売しているほか、特別な醤油の「亀甲萬 御用蔵醤油」も購入可能。

このキッコーマンもの知りしょうゆ館以外にも、「高砂工場」(兵庫県)、「北海道キッコーマン株式会社」で工場見学を実施中。ぜひチェックしてみて!

見学ツアー

年齢制限
なし
所要時間
60分
実施人数
1回あたり40名まで
申込み可能人数
2名~
ツアー参加料金
無料
申し込み方法
電話
注意事項
・土、日、祝祭日、その他整備など、都合により製造ラインが稼動していない場合がございます。ご了承ください
・決められた場所以外での喫煙、飲食、写真・ビデオ撮影はご遠慮ください
・衛生上、ペットを連れてのご来場はご遠慮ください。ただし身体障害者補助犬についてはご予約の際にお知らせください
キッコーマンもの知りしょうゆ館

施設データ

スポット名
キッコーマンもの知りしょうゆ館
電話番号
0471235136 0471235136 (9:00~15:00)
住所
〒278-0037 千葉県野田市野田110 キッコーマン食品野田工場内
営業時間
9:00~10:00、10:00~11:00、11:00~12:00、13:00~14:00、14:00~15:00、15:00~16:00
定休日
第4月曜(祝日の場合はその翌日)、GW、お盆、年末年始
交通アクセス
東武アーバンパークライン(野田線)「野田市駅」より徒歩3分
常磐自動車道「流山IC」より20分
料金
無料
バリアフリー情報
車椅子(2台)をご用意しております。ご希望の方は、ご予約の際にお申し付けください
駐車場情報
駐車場が狭いため、出来るだけ公共交通機関をご利用ください
ホームページ
「キッコーマンもの知りしょうゆ館」公式HP

【特集】大人も子どもも!みんな楽しめる工場見学

【特集】大人も子どもも!みんな楽しめる工場見学

ビールや紅茶、牛乳など飲料から、カップラーメンやお菓子など食品、飛行機や自動車など乗り物まで、最近はさまざまな企業が工場見学を実施しています。製造工程を見学できたり、工場の仕事を体験できたり、製品の試飲や試食ができたりと、見学内容も個性豊かで楽しいものばかり。子供も大人も、みんなが楽しめる工場見学にぜひお出かけしてみよう!

WRITING/SHINO KAWASAKI

※記事は2019年4月9日(火)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります