大人になっても童心に返ってわくわく楽しめる工場見学。今回は、人気ロングセラー商品「岩下の新生姜」のすべてがわかる「岩下の新生姜ミュージアム」をご紹介。歴史や製法の秘密を知ることができるほか、岩下の新生姜にちなんだユニークなアトラクションも多数! 面白グッズ満載のショップや、岩下の新生姜入りカフェメニューが楽しめて友達同士でも盛り上がれるおすすめスポットへぜひお出かけしてみよう。
おなじみ岩下の新生姜の秘密がわかるテーマパーク型ミュージアム
1987年に発売し、今年で発売32年を迎えるロングセラー商品 岩下の新生姜。岩下の新生姜に関するさまざまな展示、アトラクション、体験、食を通じて、「岩下の新生姜のあるシアワセ」を感じることができるのが、栃木市にあるテーマパーク型ミュージアム「岩下の新生姜ミュージアム」。
こちらでは、岩下の新生姜の誕生物語から歴代パッケージ、独自の栽培方法や生産技術などの美味しさのヒミツ、さまざまな食べ方やショウガの健康効果まで、岩下の新生姜のあらゆることを楽しみながら学ぶことができる。
ユニークな撮影スポットや「ジンジャー神社」、「岩下漬け体験コーナー」なども必見!
館内にはまるで自分が岩下の新生姜になったような写真が撮れる巨大岩下の新生姜パッケージの記念撮影スポットや、高さ5mのかぶりもの「世界一大きな岩下の新生姜ヘッド」、新生姜とラブラブな恋人気分が味わえる「新生姜の部屋」、恋愛成就や健康長寿などショウガの効果でさまざまなご利益がある(?)「ジンジャー神社」など、ユニークなアトラクションがいっぱい。
なかでも「岩下漬け体験コーナー」は、岩下の新生姜の漬け液で野菜などを漬けて楽しむ手づくり浅漬け体験ができるから、ぜひ参加してみて。
手づくり「岩下漬け」体験
岩下の新生姜の漬け液で野菜などを漬けて楽しむ「岩下漬け」を体験できる。ミュージアムでしか味わえない、新生姜の漬け液3種類の中から、好きな味の漬け液を選んで漬けることができ、体験でつくった岩下漬けは、もちろん持ち帰り可能。
開催日:土・日・祝日限定。1日2回開催(11:15~、13:15~)
所要時間:30分間
予約:当日予約制(各回定員は10名まで)
申込み方法:各回開始10分前までにミュージアムショップレジにて申込み
料金:1名800円(専用ボトル、野菜、漬け液、ミュージアムオリジナル岩下漬け専用保冷バッグ、保冷剤付)
※ミュージアムショップレジにて、各回開始10分前までに申込み
※小学生以下のお子様の場合、1名につき付添いの方1名まで一緒に参加可能
オリジナル商品満載のショップや、岩下の新生姜食べ放題のユニークなカフェも!
ミュージアム内にある「岩下の新生姜ミュージアムショップ」では、「岩下の新生姜コウペンちゃんぬいぐるみ」や岩下の新生姜愛が溢れ出る「あなたも岩下の新生姜になれる!岩下の新生姜Tシャツ」、「おつまみになった岩下の新生姜」など、岩下の新生姜コラボ商品や岩下の新生姜オリジナルグッズなどを販売。
かわいらしいグッズや少し変わったグッズ、岩下の新生姜ならではのおいしい調味料など、さまざまなものが並んでいるのでお見逃しなく。
「CAFE NEW GINGER」にはここでしか食べられないメニューが満載!
全メニューに岩下の新生姜を使用し、心ゆくまで岩下の新生姜を楽しむことができる「CAFE NEW GINGER」。ここで食べ放題の新生姜は、人気の「岩下の新生姜ソフトクリーム」のトッピングにしてもおいしいのだとか。さらにこちらのカフェでは、副菜2点とサラダを盛り付けた「岩下の新生姜肉巻きプレート~エスニックソース~」や、「岩下の新生姜ピザ」など、ここにしかないオリジナルメニューも楽しめる。
ホームページでレシピも公開中なので、自宅でつくってみるのもおすすめ。さらに岩下の新生姜ミュージアムでは季節のイベントも随時開催しているので、こちらもホームページでチェックしてみて!
施設データ
- スポット名
- 岩下の新生姜ミュージアム
- 電話番号
- 0282205533 0282205533
- 住所
- 〒328-0034 栃木県栃木市本町1-25
- 営業時間
- 10:00~18:00(カフェ L.O.17:30)
- 定休日
- 火曜定休(祝日を除く)、年末年始
- 交通アクセス
- JR・東武鉄道「栃木駅」より徒歩12分
「栃木IC」より約15分
- 料金
- 入場無料
- バリアフリー情報
- ・正面入り口にスロープあり
・車椅子の貸し出しあり
・多目的トイレあり
・授乳室、おむつ替えベッド、お子様用補助便座あり
- 駐車場情報
- 82台(無料)
- ホームページ
- 「岩下の新生姜ミュージアム」公式HP
【特集】大人も子どもも!みんな楽しめる工場見学
ビールや紅茶、牛乳など飲料から、カップラーメンやお菓子など食品、飛行機や自動車など乗り物まで、最近はさまざまな企業が工場見学を実施しています。製造工程を見学できたり、工場の仕事を体験できたり、製品の試飲や試食ができたりと、見学内容も個性豊かで楽しいものばかり。子供も大人も、みんなが楽しめる工場見学にぜひお出かけしてみよう!
WRITING/SHINO KAWASAKI