「團菊祭五月大歌舞伎」

團菊祭五月大歌舞伎

更新日:2024/05/02

幕間でいただく食事付き!菊五郎、梅玉、松緑、菊之助、團十郎出演の「團菊祭五月大歌舞伎」

「團菊祭(だんきくさい)」は、九代目・市川團十郎と五代目・尾上菊五郎の功績を称えて昭和11年に始まった5月恒例の大きな祭典。尾上菊五郎、中村梅玉、尾上松緑、尾上菊之助、市川團十郎らが出演し、歌舞伎らしいダイナミックで華やかな演目が楽しめる。オズモールでは、1等席チケットと幕間(休憩時間)にいただけるお食事がセットになったプランをご用意。母の日のプレゼントとしてお母さんを誘っておでかけしてみるのもオススメ!

「團菊祭五月大歌舞伎」プラン詳細

1等席チケットに幕間でいただく食事付き(OZの500円クーポン付与)

「團菊祭五月大歌舞伎」
「お食事処 花篭」の食事「花車膳」
※写真はイメージです

■1人18700円(税込)
通常18000円の1等席チケットに、幕間でいただく「お食事処 花篭」の食事「花車膳」(3400円相当)と、「東京体験クーポン」500円分付き

上演時間に合わせて歌舞伎の殿堂・歌舞伎座へ行き、1等席で「團菊祭五月大歌舞伎」を鑑賞。幕間には、劇場内3階にあるレストラン「お食事処 花篭」でお食事「花車膳」をご用意。幕間に食事をいただくことは、歌舞伎鑑賞の楽しみのひとつでもあるので、優雅で贅沢な1日を過ごせること間違いなし!
さらに、「OZのレストラン予約」や「OZのヘアサロン予約」、「OZの温泉・ホテル予約」で利用できる、「東京体験クーポン」500円分をオズモールからプレゼント!(「東京体験クーポン」は「東京体験・エンタメ予約」ではご利用できません。)

<メニュー例>
鰆の西京焼き、蓮根のはさみ揚げ、枝豆のあられ揚げ など

<開催日>
【昼の部】
2024/05月12日(日)【公演】11:00開演(10:30開場)~15:25終演予定
2024/05月14日(火)【公演】11:00開演(10:30開場)~15:25終演予定
2024/05月19日(日)【公演】11:00開演(10:30開場)~15:25終演予定
2024/05月21日(火)【公演】11:00開演(10:30開場)~15:25終演予定
2024/05月25日(土)【公演】11:00開演(10:30開場)~15:25終演予定

【夜の部】
2024/05月12日(日)【公演】16:30開演(16:00開場)~20:30終演予定
2024/05月15日(水)【公演】16:30開演(16:00開場)~20:30終演予定
2024/05月18日(土)【公演】16:30開演(16:00開場)~20:30終演予定
2024/05月22日(水)【公演】16:30開演(16:00開場)~20:30終演予定
2024/05月26日(日)【公演】16:30開演(16:00開場)~20:30終演予定

※休憩時間(1部と2部の間)に歌舞伎座劇場内3階の「お食事処 花篭」でお食事をご用意しております。座席とレストランの移動は各自となりますので、休憩時間になりましたら、「お食事処 花篭」へお早めにご移動ください
※来店時には「お食事引換券」をご提示ください

「お食事処 花篭」

舞台衣裳が展示される落ち着いた空間で、季節ごとに味わえる旬の味覚を

東銀座駅直結、歌舞伎座3Fにある「お食事処 花篭」では、趣きのある空間で日本料理を堪能できる。店内に展示された舞台衣裳を眺めながらの食事は、歌舞伎座ならでは。メニューは会席料理のほか、季節限定でアフタヌーンティーも用意。観劇をしなくても利用できるため、友人との買い物帰りや大切な人との食事におすすめ。

見どころ

惚れ惚れする江戸の男伊達・幡随院長兵衛や、悪の色気を持つ仁木弾正も登場!

【昼の部】
『鴛鴦襖恋睦(おしのふすまこいのむつごと)』
鴛鴦(おしどり)の精が本性を現すぶっかえり(偽りの姿から瞬間的に衣裳を変えて正体をあらわす)などの華やかな演出に注目! 

『歌舞伎十八番の内 毛抜(けぬき)』
市川宗家の代表的な18演目を集めた“歌舞伎十八番”の中でも屈指の人気演目。毛が逆立つ病気でお嫁に行けないヒロインの登場、大きな“毛抜き”が踊りだすなど、驚きとユーモアがあふれている。
恋する歌舞伎:第15回『歌舞伎十八番の内 毛抜』

『極付幡随長兵衛(きわめつきばんずいちょうべえ)』
町人の意地と武士の面子を賭けてのスリリングな対決や、柔術を組み入れた立廻りにハラハラドキドキし、江戸の男伊達に惚れ惚れ。見ごたえたっぷりで、ストーリも分かりやすいので、初めての歌舞伎鑑賞にもおすすめ。

【夜の部】
『伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)』
江戸時代の仙台藩・伊達家のお家騒動にまつわる作品で、奥州の足利家の執権・仁木弾正(にっきだんじょう)や妹の八汐(やしお)らが、足利家の乗っ取りを企む物語。迫力、妖気、すごみ・・・様々要素がにじみ出る、品格と悪の色気を持つ仁木弾正から目が離せないはず。

『四千両小判梅葉(しせんりょうこばんのうめのは)』
幕末に江戸城で起きた御金蔵破りを事件を劇化。町人ながらふてぶてしい富蔵と、武士でありながら小心者の藤十郎という2人組の盗賊のやりとりが楽しく、笑いあふれる作品になっている。中でも牢屋の様子が鮮明に描かれたシーンにはぜひ注目したい。

あらすじ

【昼の部】
一、鴛鴦襖恋睦
狂おしい情念、幻想的な舞踊
 源氏方の河津三郎に相撲で敗れた平家方の股野五郎は、約束通り遊女喜瀬川を河津に譲る。しかし股野は、かねてからの遺恨を晴らすため、河津の心を乱そうと酒に雄の鴛鴦(おしどり)を殺した生血を混ぜる。やがて泉水に、雄鳥の死を嘆き悲しむ雌鳥の精が喜瀬川の姿を借りて現れる。
 「おしどり」と通称される本作は、河津と股野が相撲の起源や技に託して恋争いを踊る「相撲」と、引き裂かれた鴛鴦の夫婦の狂おしい情念を見せる「鴛鴦」の上下巻で構成される。鴛鴦の精が本性を現すぶっかえりなどの華やかな演出も盛り込まれた、幻想的で古風な舞踊。

二、歌舞伎十八番の内 毛抜
茶目っ気あふれる捌き役、粂寺弾正(くめでらだんじょう)が活躍する人気作
 小野小町の子孫、春道の屋敷。家宝である小町の短冊が盗み出されたうえ、姫君錦の前は原因不明の病にかかり床に伏せっている。そこへ、姫君の許嫁である文屋豊秀の家臣、粂寺弾正が様子をうかがいにやって来る。髪の毛が逆立つ姫の奇病を見た弾正は、手にした毛抜がひとりでに踊り出したことから、姫の奇病の仕掛けを見破り、両家の縁談を破談にしようとする陰謀をも暴く。
 四世市川左團次の一年祭追善狂言として、所縁の出演者で名優を偲ぶ。知性と愛嬌を兼ね備えた弾正が活躍する、歌舞伎らしいおおらかさと喜劇性あるひと幕。

三、極付幡随長兵衛
信念を貫いた侠客の生き様
 大勢の客で賑わう江戸村山座。「公平法問諍(きんぴらほうもんあらそい)」が演じられる舞台に酒に酔って乱入した男を、江戸随一の侠客、幡随院長兵衛(ばんずいいん ちょうべえ)が追い払う。その様子を桟敷で見ていたのは、旗本の水野十郎左衛門。水野率いる白柄組と長兵衛を親分とする町奴たちはもとより犬猿の仲で、水野が長兵衛を呼び止めると、一触即発の事態に。騒動の後、水野の屋敷に呼ばれた長兵衛は、遺恨を晴らそうという水野の罠と知りながらも誘いを受け入れる。引き留める家族や弟子に頼みを言い残すと、長兵衛は水野の屋敷へ向かう。
 江戸時代初期、浅草花川戸に実在し、日本の侠客の元祖と言われた幡随院長兵衛を主人公にした物語のなかでも、九世團十郎に当てて河竹黙阿弥が書いた「極付」とされる傑作。町人の意地と武士の面子を賭けての対決、柔術を組み入れた立廻りなど、江戸の男伊達の生き様を描いた世話物。

【夜の部】
一、伽羅先代萩
乳人政岡の忠義と、大敵仁木弾正の妖しさ
 乳人の政岡(めのとまさおか)は、御家横領を企む執権の仁木弾正(にっきだんじょう)の一味から幼い鶴千代を守るため、御殿の奥で若君のための食事を用意している。そこへ見舞いと称してやって来た栄御前が、持参した菓子を鶴千代に勧めるので、毒入りではないかと政岡は警戒。すると、政岡の息子千松はそれを察して飛び出すと菓子を口にする。俄かに苦しみ出した千松を、弾正の妹八汐は懐刀でなぶり殺すが、我が子の無残な姿を前にしても動じない様子を見て、栄御前はすっかり気を許すと、政岡に御家横領の証拠となる連判状を渡す。1人になった政岡は、若君のため身替りにという教えを守った千松を褒め讃えるが、母としての深い悲しみに打ちひしがれる。そこへ1匹の鼠が突如現れると、連判状をくわえて去っていく。御殿の床下では、鶴千代を守る荒獅子男之助が鼠と対峙し・・・。
 江戸初期に起こった三大御家騒動の一つ「伊達騒動」を題材とした作品の代表作『伽羅先代萩』。我が子を殺されながらも忠義をつくす「御殿」と、妖術を使って悠々と消えゆく仁木弾正の花道の引っ込みが眼目の「床下」。見せ場に富んだひと幕。

二、四千両小判梅葉
江戸最大の御金蔵破りをもとにした異色作
 江戸城を囲む外堀。夜も更けた四谷見附の堀端で、おでん屋台の商いをしている富蔵は、偶然通りかかった藤岡藤十郎と再会。藤十郎は富蔵が以前勤めていた屋敷の恩義ある若旦那。遊女に入れ上げ金に困っている藤十郎は、恋敵の徳太郎から100両を奪おうとやって来た。藤十郎の話を聞き、どうせ悪事を働くなら大きな仕事をと、江戸城の御金蔵破りを持ちかける。後日、首尾よく御金蔵から4000両を盗み出した2人。事件のほとぼりが冷めるのを待った富蔵だったが、生き別れた母に会うために向かった先の加賀で捕らえられる。江戸に護送される途上、熊谷の土手では別れた女房おさよが娘と父六兵衛とともに駆けつけ、降りしきる雪のなかで別れを惜しむ・・・。
 幕末に江戸城で起きた御金蔵破りは、前代未聞の大事件だった。白浪物(盗賊を主人公とした作品)を得意とした河竹黙阿弥が、明治18(1885)年に初演した本作は、2人組の盗賊の役名に実名を用いるなど真に迫った内容で、特に牢内の鮮明な様子が評判となった。ふてぶてしい富蔵と、小心者の藤十郎の性格の対照も印象的。

公演データ

■公演会場
歌舞伎座
東京都中央区銀座4-12-15

■アクセス
東京メトロ日比谷線ほか「東銀座駅」3番出口より直通。東京メトロ銀座線ほか「銀座駅」A7出口より徒歩5分

■公演日程
2024/5/2(木)~5/26(日)

昼の部 11:00~
夜の部 16:30~
【休演】5/8(水)、5/16(木)

終演予定時間:昼の部15:25頃/夜の部20:30頃
※終演予定時間は変更になる可能性があります

■通常料金
1等席18000円、2等席14000円、3階A席6000円、3階B席4000円、1階桟敷席20000円

■出演者
【昼の部】
一、鴛鴦襖恋睦(おしのふすまこいのむつごと)
河津三郎/雄鴛鴦の精     松也
遊女喜瀬川/雌鴛鴦の精    尾上右近
股野五郎           萬太郎

四世市川左團次一年祭追善狂言
二、歌舞伎十八番の内 毛抜(けぬき)
粂寺弾正           男女蔵
腰元巻絹           時蔵
小野春風           鴈治郎
小原万兵衛          松緑
八剣数馬           松也
秦秀太郎           梅枝
錦の前            男寅
乳人若菜           萬次郎
秦民部            権十郎
八剣玄蕃           又五郎
小野春道           菊五郎

後見             團十郎

河竹黙阿弥 作
三、極付幡随長兵衛(きわめつきばんずいちょうべえ)
「公平法問諍」
幡随院長兵衛         團十郎
水野十郎左衛門        菊之助
女房お時           児太郎
極楽十三           歌昇
雷重五郎           尾上右近
神田弥吉           廣松
小仏小平           男寅
閻魔大助           鷹之資
笠森団六           莟玉
加茂次郎義綱         玉太郎
下女およし          梅花
御台柏の前          歌女之丞
坂田金左衛門         九團次
伊予守頼義          吉弥
坂田公平           市蔵
渡辺綱九郎          家橘
出尻清兵衛          男女蔵
唐犬権兵衛          右團次
近藤登之助          錦之助


【夜の部】
一、伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)
御殿
床下
〈御殿〉
乳人政岡           菊之助
栄御前            雀右衛門
一子千松           丑之助
鶴千代            種太郎
沖の井            米吉
八汐             歌六

〈床下〉
仁木弾正           團十郎
荒獅子男之助         右團次

河竹黙阿弥 作
二、四千両小判梅葉(しせんりょうこばんのうめのは)
四谷見附より牢内言渡しまで
野州無宿富蔵         松緑
数見役            彦三郎
頭              坂東亀蔵
女房おさよ          梅枝
三番役            歌昇
浅草無宿才次郎        萬太郎
伊丹屋徳太郎         巳之助
四番役            種之助
黒川隼人           鷹之資
寺島無宿長太郎        左近
生馬の眼八          橘太郎
田舎役者萬九郎        松江
浜田左内           権十郎
うどん屋六兵衛        彌十郎
隅の隠居           團蔵
牢名主松島奥五郎       歌六
石出帯刀           楽善
藤岡藤十郎          梅玉

■公式サイト
「團菊祭五月大歌舞伎」

レストラン

■店名
お食事処 花篭
東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座3F

■アクセス
東京メトロ日比谷線ほか「東銀座駅」3番出口より直通。東京メトロ銀座線ほか「銀座駅」A7出口より徒歩5分

■TEL
03-3545-6820

■営業時間
[昼]13:00~15:00(15:00LO)
[夜]17:00~19:00(19:00LO)
※月により営業時間が異なります

注意事項

■本プランに関する諸注意
・チケットおよび、お食事引換券はコンビニ発券となります。セブンイレブンもしくはファミリーマート店頭にて、チケットをお引き取りください。発券手数料としてチケット1枚につき110円がかかります。詳細はこちらからご確認をお願いします。
・予約完了メールはCNプレイガイド(info@cnplayguide.com)より配信いたします。お申込履歴は予約完了メールに記載されていますので、必ずメールの保存をお願いします。
・万が一、公演が中止になった場合はCNプレイガイドより、予約時にご登録いただきましたメールアドレスもしくはお電話番号にご連絡をいたします。

■レストランに関する諸注意
・レストラン来店時には「お食事引換券」をご提示ください。
・座席と食事のご移動は各自となりますので、休憩時間になりましたらお早めにご移動ください。
・万が一お越しになれない場合や遅れる場合は、直接レストランにご連絡ください。
・食事の際のドリンクや料理の追加オーダーは、お客様ご自身の当日のお支払いとなります。
・興行主催者の都合により公演が中止となった場合はお食事のみのご利用はできません。万が一、お食事のみのご利用をされた場合はお食事代は返金対象外となります

■「東京体験クーポン」について
・「東京体験クーポン」は1予約に付き1クーポンの発行となります。ご予約完了日の翌日午後以降にマイページよりご確認ください。
・「東京体験クーポン」は「東京体験・エンタメ予約」ではご利用できません。

■東京体験・エンタメ予約に関する諸注意
・同プランを同日程で複数回お申し込みいただくことはできません。
・申し込み可能枚数以上の予約を希望される場合は、同行者様のアカウントから別途申し込みの上、OZmall編集部・イベント担当「お問い合わせ」までご相談ください。なお、配席の相談は、配券の都合上希望に添えない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
・参加料金の支払い手続き完了後のキャンセル、予約日程・枚数の変更、払い戻しはいたしかねます(クレジットカード決済の場合「お支払い手続き完了」画面の表示をもって手続きが完了します)。
・予約時に席の選択ができない公演に関しましては、公演の座席位置はチケット発券時、もしくは公演当日のチケット受け取り時にご確認ください(当日の場合、先着順ではありません)。
・チケットの転売は、固く禁じます。

■興行主催者の都合により公演が中止となった場合
・興行主催者の都合により公演が中止となった場合は、CNプレイガイドより予約時にご登録いただいたメールアドレスへご連絡をさせていただき、参加費の払い戻しをさせていただきます。払い戻し方法に関してはメールにてお知らせいたします。
・システム利用料は払い戻し対象とはなりませんので、あらかじめご了承ください。

問い合わせ先

■公演に関するお問い合わせ
03-5800-3200(CNプレイガイド) 

■レストランに関するお問い合わせ
03-3545-6820(「お食事処 花篭」/10:00~17:00)

■チケット発券・クレジットカード利用に関するお問い合わせ
CNプレイガイド

■プラン内容、当日引き換えチケット、OZクーポン、その他
OZmall編集部・イベント担当(土日祝を除く10:00~17:00)

よくある質問

■交通機関により公演の開演時間に間に合わなかった場合どうなりますか
開演時間を過ぎても原則鑑賞は可能です。ただし、公演によっては入場・鑑賞を制限させていただく場合もあります。なお、参加料金の払い戻しはいたしかねます。

■交通機関によりレストランの入店時間に間に合わなかった場合どうなりますか(食事付きプランの場合)
時間によっては、食事をお召し上がりいただけない場合があります。当日、レストランに直接ご相談ください。なお、参加料金の払い戻しはいたしかねます。

■公演に参加できなかった場合、お土産は後日発送してもらえますか(お土産付きプランの場合)
公演当日に各会場(店舗)にてご自身で受け取るお土産の場合は、後日商品の発送はできません。なお、参加料金の払い戻しはいたしかねます。

■万が一、公演が中止になった場合の確認方法を教えてください
公演に開催中止・開催時間などの変更が生じた場合は「東京体験・エンタメ予約」トップページ上部にお知らせ枠を表示します。

■「東京体験・エンタメ」メール(エンタメ・イベント情報)を受け取るにはどうすればいいですか?
オズモールにログインし、「会員情報の確認・変更」より、「登録内容変更・メールマガジン」を開き、メールマガジンの【エンタメ・イベント情報】にチェックを入れて登録してください。

その他、東京体験・エンタメ予約に関するFAQはこちら

  • LINEで送る
※記事は2024年5月2日(木)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります

TOP