長野県最古の温泉地・別所温泉で、爽快&癒しのサウナケーションを!

いまや、単なるブームにとどまらず一つのカルチャーとして世の中に根付きつつあるサウナ。1400年の歴史を誇り、信州最古といわれる温泉地・別所温泉では、温泉のみならずサウナ体験とワーケーションを掛け合わせた「サウナケーション」を楽しめる施設が続々オープン!首都圏からも好アクセスの長野県・上田市で、サウナケーションをはじめ歴史ある名湯巡りやご当地グルメ、のんびり街歩きを満喫しよう。

更新日:2025/02/13

1400年の歴史をもつ美人の湯、別所温泉で湯巡りや街歩き、サウナケーションを満喫

東京から北陸新幹線・上田電鉄別所線を乗り継ぎ約2時間で到着する長野県・上田市の別所温泉は、辺り一帯が「信州の鎌倉」と呼ばれ、多くの神社仏閣が点在する温泉地。厄除けと現世利益を願う北向観音の下から湧き出るお湯は弱アルカリ性の非常に柔らかな泉質で、古来より美人の湯として親しまれている。

温泉街では、趣の異なる13のお宿でくつろぎの旅館ステイが可能。また3つの外湯(共同浴場)と2つの足湯で湯巡りが楽しめるほか、2024年には「Smooth & Sauna」「水玉sauna」といった個性的なサウナがオープン!「Smooth & Sauna」は、1回1組完全貸切で利用できるアウトドア型サウナで、プライベート感あふれるサウナ体験を満喫できる。併設の施設で1時間のカフェ利用もセットとなっているため、サウナ体験で頭も心もリフレッシュし、集中力を高めて仕事に取り組める「サウナケーション」もおすすめ。

豊かな自然に囲まれたサウナで、身体の内外から極上の「ととのい」体験を

別所温泉でのサウナ体験の魅力は、なんといってもその爽快感!信州ならではのカラッとした爽やかな風に吹かれつつ、自然に囲まれ、木の葉のこすれる音や川のせせらぎ、鳥の声に耳を澄ませながら行う外気浴は極上の癒し時間。「水玉sauna」では、ゆっくりとサウナを満喫した後、絶品のかき氷で身体の内側から「ととのう」体験も可能。こだわりの氷に、長野県産の果物を加工した自家製シロップをたっぷりとかけた、至高の一杯が頂ける。また温泉街にはドロップイン可能なワークスポットがいくつかあるため、行き来してサウナケーションの実践も可能。

上田市では、サウナケーションのみならずワーケーションにおすすめのスポットが充実。ドロップイン利用可能なコワーキングスペースや古民家をリノベーションしたサブスクリプション型の施設もあり、山々に囲まれた自然豊かな環境で、仕事と遊びをバランスよく楽しむことができる。首都圏からもアクセス良好な上田市で、ぜひ一度ワーケーションを体験してみては。

まだある!豊かな自然と歴史の息づく上田市の魅力をご紹介

別所温泉を有する長野県・上田市は県東部に位置し、南北に美ヶ原と菅平の二つの高原を有する自然豊かな地域であるとともに、上田城址公園や寺社などの文化遺産も数多く残った歴史の息吹を感じる趣深い街。「うえだトリップなび」では、ワーケーション情報をはじめ歴史ある名湯や神社仏閣、伝統工芸、地元グルメなど魅力の尽きない上田市の旬な観光情報を随時発信中!
上田市へのお出かけ前に、ぜひチェックしてみて。

  • LINEで送る

WRITING/MIZUHO TAKATA(OZmall)

※記事は2025年2月13日(木)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります

TOP