つながる旅のキーワード vol.013 東京の秘境?八丈島に行きたい

【毎週月曜日 6:00更新】
人気のスポットやグルメ、体験など、気になる旅のキーワードをピックアップ。そのキーワードを紐解いていくと、その土地のなにかと、誰かと縁をつなぐきっかけになるかも。
更新日:2016/10/03

日頃のたまった疲れを発散!なんてときには、どこか遠出をしてリフレッシュしたいもの。とはいえ、常夏のハワイに行くのも、忙しい女子にとってはなかなか大変なこと。そこでおすすめしたいのが、羽田空港から約55分で行ける亜熱帯「八丈島」。“日本のハワイ”と称されることもあり、海景色だけでなく、トレッキングやダイビング、そしてお土産にもぴったりな雑貨に、心身ともに癒されるマッサージも! この秋は、東京の小島でのんびり快適な旅をかなえてみてはいかが?
問い合わせ/八丈島観光協会
TEL.04996-2-1377
澄みきった青空、海にひたすら感動。絶景ポイントへ

八丈島にはいくつもの絶景ポイントが点在。広大で深い青色の海に感動したり、晴れ渡った青空にときめいたり・・・大自然をたっぷりと味わいたい。ドライブにぴったりの「大坂展望台」は「八丈八景」のひとつにも選ばれている名所。八丈富士、八丈小島、太平洋を一望することができ、目の前に広がる光景は息をのむほどの美しさ。

また、ゆったりと景色を味わうなら、八丈富士の7合目に構える「ふれあい牧場」へ。三原山をはじめ、空港や底土港、八重根港を見渡せる。牛と触れ合いながら心安らぐひとときを。
温泉めぐりも楽しい。隠れた名湯で心身ともにゆったり

八丈島は隠れた温泉スポット。島内には足湯を含めると7カ所もの温泉があり、すべて源泉掛け流し! 塩分が多く、舐めるとしょっぱいのもこのエリアならでは。おすすめは藍ヶ江にある「きらめきの湯」(無料)。こちらは足湯となっていて、島内を巡っている際の休憩にもぴったり。太平洋の絶景を眺めながらくつろいで。

また、八丈島の杉や檜を使った建物が目印の「ふれあいの湯」も。総檜造りの大浴槽と露天風呂で体をポカポカ温めたい。どの温泉も300円からと500円とリーズナブルな料金で、湯めぐりをするのも楽しそう!
みはらしの湯
TEL.04996-8-1933
営業/10:30~21:30(入場は21:00まで) 火定休(祝日、夏期、年末年始などは休まず営業)
トレッキングにダイビング。島の大自然を満喫し尽くす!

涼しくなるこれからのシーズンは、トレッキングにうってつけ。標高854mの美しい円錐形をした「八丈富士」。火口丘、通称・お鉢と呼ばれるクレーターのような部分を一周する「お鉢めぐり」が女性にも人気。このほか、川や滝が多く、渓谷に囲まれた「三原山」でもトレッキングを楽しめる。ガイドを依頼することも可能なので、慣れていない人は利用してみて。

八丈島といったら、ダイビングやシュノーケリングも体験したい! 年中、体験することはできるけれど、9月から10月頭くらいにかけては「八丈ブルー」という青緑がかった深いブルーの海を見ることが! 魚が多く生息し、サンゴやウミガメのみえるスポットとしても有名。送迎付きのダイビングショップが多数あるので、手軽に体験できるかも。
島寿司や焼酎、そしてくさやも。八丈島グルメを味わう

旅といったらもちろんグルメも。新鮮な魚を漬けにした「島寿司」が味わえる寿司専門店や、干物の「くさや」など、海の幸に恵まれた八丈島ならではの逸品を楽しみたい!

抵抗感のある人も多いくさやだけれど、八丈島のものは比較的食べやすいと評判。苦手な人は「クサヤチーズ」に挑戦してみるのもあり。

お酒好きは「島焼酎」をチェック。八丈島には4つの酒蔵があり、なかでも坂下酒造の「ジョナリー」が女性人気NO.1。樫樽貯蔵酒と黒潮をブレンドしたお酒で、甘い香りと芋の甘みをじっくり味わうことができる。

美容にもいいとされる、名産の明日葉を使ったうどん・蕎麦や、お土産にも最適な「明日葉茶」「明日葉青汁」などもおすすめ!
大自然を感じるリラクゼーションやおしゃれな雑貨も!女子の感性を刺激

とことん癒されたい・・・という女子は、自然を感じるリラックススポットを訪れてみては? ハワイに似ていると言われる八丈島。ふたつの山からなるこの島は不思議なパワーが宿っているとか。そんな神秘的な力に触れながら「アイナスタイル」で、ロミロミを堪能するのも格別。また「アロマ&ヨガ ナチュラルセラピー癒香」では、アロマトリートメントのほか、八丈島の大自然のもとでレッスンする「アロマ月ヨガ」も!
アロマ&ヨガ ナチュラルセラピー癒香
TEL.04996-2-0399
営業/アロマトリートメント(完全予約制) セラピールーム/10:00~20:00 不定休

この土地ならではの“おしゃれ”を楽しむなら、漁師が愛用するサンダル「ぎょさん」に注目。「雑貨屋ラミ」は、女性がファッションに取り入れられるようデコレーションができるお店。ピンクやブルー、イエローなどカラフルなカラーのぎょさんに、思い思いの飾りを付けてみて!
雑貨屋ラミ
TEL.090-5438-1187
営業/10:00~18:00 不定休

また先ほど紹介した「アイナスタイル」では、八丈島を拠点に制作活動をしている女性たちがつくるキャンドルや小物などが販売されているので、こちらも気になる!
アイナスタイル
TEL.090-3041-0734
営業/ロミロミ(完全予約制) 金~月10:00~12:00 14:00~20:00、火~木8:00~20:00
八丈島へのフライト+宿泊は、ANAの「旅作」が便利

羽田空港から八丈島空港までは、約55分。これからの時期は比較的オフシーズンになるのでのんびり過ごすには狙い目。旅の予約は、航空券+宿泊、レンタカー等のオプションも含めて自由に旅を組み立てられるANAの「旅作」がお得で便利。PCやスマホで24時間検索&予約ができて、とび泊や周遊などもOK。今なら、期間限定の「旅作」で使えるおトクなクーポンを先着順に配布中。
WRITING/EMI YAMASHITA