東京で旅を感じるイベント うどん天下一決定戦2016

【毎週金曜日 16:00更新】
週末、旅に出なくても都内や東京近郊で旅気分を味わえる、イベントやお祭りを紹介。地方や外国などのグルメ・伝統・文化を体験しながら、遠くの土地に思いを馳せて。
更新日:2016/08/26
おいしくて奥深い日本のソウルフード“うどん”で日本を巡る

小麦粉と水、というシンプルな材料で作られているにもかかわらず、全国各地それぞれに個性がある“うどん”。そんな、日本中のご当地うどんが集まる「うどん天下一決定戦2016」が8月27日(土)、28(日)に開催! 3年目の今回は17店が出店し、自慢のうどんを提供する。また、このイベントはただ食べるだけでなく、オーディエンスの投票によってチャンピオンを決定。全国のうどんを食べて、舌で日本一周してみては?
食べたことのないうどんにぜひチャレンジして
昨年優勝したのは、群馬県の「鬼ひもかわうどん」でなんと2連覇。殿堂入りを果たしたということで今年は参加しないけど、接戦を繰り広げ2位に終わった「倉敷うどんぶっかけ」は登場。悲願の優勝ができるか注目したい。

倉敷うどん ぶっかけ ふるいち/倉敷うどんぶっかけ
都内ではなかなか食べられないうどんも多く集まっていて、山梨県の「吉田のうどん」もその一つ。日本一硬いといわれる太くしっかりとした歯ごたえが特徴。また、大分県の「やせうま」は、平たい麺にきな粉と砂糖をまぶしたもので、地元ではおやつとして食べられているもの。うどん店や製麺メーカーが出店しているから、味はお墨付き。また、地元のうどんや麺の組合が出店しているお店からは、イベントでしか食べられないオリジナルメニューも。例えば、三重県の「伊勢うどん」は、同じく伊勢名物の鰻の蒲焼を載せた「うなぎ伊勢うどん」が登場するそうで、意外な食材同士のハーモニーに注目。一口にうどんといっても、どれもが個性的で面白い。味わい深いうどんの魅力が、再発見できそう。

自家製麺 うどん 五葵(ITSUKI)/吉田のうどん

大分ふるさとの味 四井製麺/大分名物やせうま

堀製麺(三重県製麺協同組合)/うなぎ伊勢うどん
友だちや彼とプチうどん品評会をしながら楽しもう
「各地のご当地うどんを集めることで、国内外へと広くうどんの魅力発信を行いたい」と話してくれたのは、主催の商店街振興組合原宿表参道欅会・広報の鬼雄次郎さん。
「いろいろな種類のうどんに出てほしいと思っていますが、地方からお店をお休みして来てもらうのはなかなか難しいですね」
たくさんのご当地うどんを集合させるのには苦労しているのだとか。
「たくさんのご当地うどんの魅力を知ってほしいので、ぜひ食べ比べてみてください」とのこと。1杯はしっかり一人前の量でボリューミーだから、友だちや彼と一緒に行ってシェアするといいかも。

慶応三年 うどんの隠れ岩松/島原「はしり蛸天」うどん

手打ち釜揚げうどん 団平/牡蠣天ぷらめかぶ入りうどん

うどん工房麦屋 四万十製麺所/四万十青のりうどん
同日開催の首都圏最大級のよさこい祭りも注目

会場の代々木公園では、同じ日に「スーパーよさこい2016」を開催予定。ベトナムやガーナなどの海外チームを含めた全102組が出場する催しで、よさこい祭りでは首都圏最大級。見ているだけでパワーがもらえるよさこいを鑑賞しながら、うどんを食べるのも楽しそう。また、「うどん天下一決定戦2016」を行っているイベント広場には、全国のよさこい祭りの開催地から名産品などを集めた「じまん市」もやってくる。うどん、よさこい、名産品と、日本全国の魅力を感じられる2日間になるはず。ぜひ、合わせて楽しんで。
うどん天下一決定戦2016

代々木公園イベント広場
TEL.03-3406-5572
東京都渋谷区代々木神南2
アクセス/JR山手線原宿駅表参道出口より徒歩約10分、東京メトロ副都心線ほか明治神宮前駅1番出口より徒歩約10分
開催期間/2016/8/27(土)~28(日)
開催時間/10:00~20:00、最終日~17:30
TEXT/MARIA KAWASHIMA ILLUSTRATION/HONGAMA